レゴでチキンマックナゲット自販機を作ってしまった「LEGO McDonald’s Chicken McNuggets Machine」

ブロック50万個以上を組み上げて自動車を作ることができたり、「大きな古時計」でおじいさんの誕生から死ぬまでを再現できてしまったりと、レゴにはさまざまな可能性が秘められています。YouTubeチャンネルのAstonishingStudiosはレゴを使った凄まじいクオリティの自販機やガチャガチャなどを作成しており、最新のムービーでは「チキンマックナゲット自販機」を完成させています。
LEGO McDonald's Chicken McNuggets Machine - YouTube

どん、と置かれたのはチキンマックナゲットマシン。

側面。

背面はこんな感じ。

背面のブロックを外すとディスプレイと操作ボタンが露出するので、まずはボタンをポチッと押します。

「LEGO」という文字と共に起動しました。

ピコピコと操作して……

「McNuggets Run」を選択します。

チキンマックナゲットマシンを再びぐるりと正面に向けます。

1セント、2セント硬貨を硬貨投入口に入れてみますが、いずれもはき出されてしまいました。

その他にもいろいろな硬貨が試されましたが、全てアウト。

よく見ると、硬貨投入口の上には「2ユーロ」のマーク。

ということで2ユーロ硬貨を入れてみると……

チキンナゲットのソースとチキンナゲットの箱が出てきました。

間を空けずに再び挑戦。

2ユーロ硬貨を入れると……

今度もちゃんとチキンナゲット用のソースとチキンナゲットの箱が出てきました。

箱の中には本物のチキンナゲットが入っています。

ここからは、マシンがどのような作りになっているのかを解説。まず本体側面にある穴に特殊な棒を差し込むと……

隠し扉のような感じで引き出しが出てきました。

引き出しの中には投入した硬貨が入っています。

本体上部のフタを外すと……

中はこんな感じ。本体の左前方にソースが、右前方にチキンマックナゲットの箱が入っています。

さらに本体のカバーを外してメカニズムを解説。

硬貨投入口はこんな感じ。矢印で示されているレールの部分を硬貨が滑っていくことになります。

ただし、1セント硬貨など、小さなものはレールにのらず、下に落ちてしまいます。

大きなサイズの2ユーロ硬貨だけがレールを滑ってマシンの中に入っていくわけです。

まっすぐ進むとブロックに当たって左に曲がり……

さらに奥まで硬貨が入っていく仕組み。

本体正面からみるとこう。レールを滑っていった2ユーロ硬貨は……

本体の奥の方へ。硬貨が落ちていく先にはセンサーが設置されており、センサーが硬貨に反応すると、コンピューター部分に信号が送られ……

本体中心あたりにあるモーターへと指示が送られ、チキンマックナゲットとソースを排出するためにモーターが動き出します。

試しに硬貨をセンサーのある部分に投入してみると……

モーターが動き出し、本来ならチキンマックナゲットなどが入っている部分が本体前方に押し出されました。

実際に商品をセットして再び挑戦。

硬貨を投入すると……

商品が押し出され……

ストンと受け取り口に落ちていくわけです。

硬貨が入っている引き出し部分の仕組みについても解説。穴の向こう側には歯車がたくさんあります。

穴に棒を差し込むと……

複数の歯車がぐるぐると回転することで引き出しが前に出てくる仕組みでした。

・関連記事
自分で組み立ててボタンを押すとミニ缶が出てくるリアルな自販機を無料でダイドードリンコが配布中 - GIGAZINE
レゴとMSXで「大きな古時計」を作成、おじいさんの誕生から死ぬまでを再現するとこうなる - GIGAZINE
レゴ50万個以上を組み上げて作られた自動車が本当に走っているムービー - GIGAZINE
レゴブロックで世界を創造するマインクラフト系ゲーム「LEGO Worlds」が登場 - GIGAZINE
レゴはどれくらいの高さまで積み上げられるか、永遠の謎にエンジニアが挑む - GIGAZINE
2996個のレゴブロックで作られたアベンジャーズの「ヘリキャリア」が登場 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, 食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "LEGO McDonald's Chicken McNuggets Machi….