できたてのパンケーキやドーナツのサンドイッチが食べられる「パティスリー キハチ アンド ルサンパーム」
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/00_m.jpg)
6段重ねのパンケーキやフレンチトースト風パンケーキ、さらにはもちもち食感の不思議なパンケーキなど、甘くてふんわりなパンケーキにはさまざまな種類のものが存在します。そんなパンケーキにソーセージ・卵・ツナ・チェダーチーズなどのおかず系具材を挟んでサンドイッチにしたパンケーキサンドが「パティスリー キハチ アンド ルサンパーム」では食べられるとのことだったので、実際に食べてきました。
GRANSTA DINING(グランスタダイニング) | patisserie KIHACHI & LE SUN PALM(ぱてぃすりーきはちあんどるさんぱーむ)
http://gransta.jp/dining/store/index.php?pid=228
「パティスリー キハチ アンド ルサンパーム」は、東京駅構内の新幹線中央乗換口前にあるノースコートに入っているグランスタダイニングの中にあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240198_m.jpg)
店舗はこんな感じで、新幹線中央乗換口側からノースコートに入るとすぐ見つかります。「パティスリー キハチ アンド ルサンパーム」とやけに長い店名ですが、スイーツのパティスリー キハチとフレンチのルサンパームがコラボした店舗なのでこんなに長い名前のようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240203_m.jpg)
店先の看板でお目当てのパンケーキサンドを発見。このパンケーキサンドは東京駅の店舗限定販売とのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240207_m.jpg)
現在ハワイアンフェアを開催中とのことで、特別メニューもチラホラ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240255_m.jpg)
テイクアウトOKなので、コーヒーのみ注文してそそくさと立ち去っていくサラリーマンも多く見受けられました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240256_m.jpg)
持ち帰りでの購入も可能ですが、店舗にはイートインも存在するので中で食べていくことに。席数はカウンター席が6つと2人掛けのテーブル席がひとつです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240210_m.jpg)
カウンター席はこんなで長居するには不向きな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240211_m.jpg)
そうこうしている内に注文したパンケーキサンドとドリンクが到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240219_m.jpg)
パンケーキサンドは手に持つとこれくらいのサイズで、できたてホヤホヤの熱々状態で出てくるのはグッドな点。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240220_m.jpg)
注文したのはパンケーキサンドのソーセージ&エッグ。包み紙は大きめでこれをうまく駆使すれば手を汚さずにパンケーキサンドを食べられる、というのもナイスです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240229_m.jpg)
ペラリとパンケーキをめくると、中には卵とパプリカなどの野菜のマリネ、厚切りソーセージが入っており、これらの具材にはたっぷりのマスタードバジルソースがかけられています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240231_m.jpg)
手に持つとこれくらいの厚さで意外と食べ応えアリ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240237_m.jpg)
ソーセージは厚切りで、中にはバジルが練り込まれています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240232_m.jpg)
そんなわけでガブリと食べてみると、パンケーキはほんのり甘みを感じられるふんわりモチモチな食感。野菜のマリネやソーセージがパンケーキに合うのか懐疑的でしたが、食べてみるとマスタードバジルソースが全体をうまくまとめている印象で、ほんのり漂ってくるパンケーキの甘みも良いアクセントになっていました。なお、パンケーキサンドのサイズはファストフードなどで提供されるハンバーガーなどと同程度ですが、バンズ部分にはパンケーキを使用しているので予想以上にお腹にたまる感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240243_m.jpg)
パンケーキと一緒に頼んだドリンクはアサイーストロベリージュレッティー。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240248_m.jpg)
こんな風に攪拌してから飲みます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240249_m.jpg)
アサイーストロベリージュレッティーの中にはゼリーが大量に入っており、食べるドリンクといった感じで食感がも面白いのですが、飲み終わった後に中を見てみると大量のゼリーが飲まれないまま放置された状態になっており、非常にもったいなくもありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240254_m.jpg)
さらに、食後のデザートにドーナツサンドイッチも注文してみました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240259_m.jpg)
注文したのはマスカルポーネあんことマンゴーバナナ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240261_m.jpg)
ドーナツの表面には砂糖がコーティングされています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240266_m.jpg)
ドーナツに挟まれているのはマンゴー、バナナ、マスカルポーネ、あんこ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240276_m.jpg)
手に持つとこれくらいのサイズで、パンケーキサンドよりも分厚くてカブリ付くのに苦労しそうなくらい。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240280_m.jpg)
パクリと食べてみました。ドーナツサンドイッチのマスカルポーネあんことマンゴーバナナは、甘さ控えめな粒あんとマンゴーのさわやかな甘酸っぱさがマッチした食べ応え満点なデザートで、パンケーキサンドとは打って変わって冷えた状態で出てくるので暑い夏にピッタリです。ドーナツ自体はフワフワなので、パンケーキサンドほどお腹にたまる印象はありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/11/patisserie-kihachi-pancake/P2240282_m.jpg)
なお、パンケーキサンドは「ソーセージ&エッグ(税込580円)」と「ツナ&チェダーチーズ(税込580円)」の2種類が存在し、ドーナツサンドイッチには「ベーコンチーズエッグ(税込490円)」「マスカルポーネあんことマンゴーバナナ(税込440円)」「キャラメルリンゴとブルーベリージャム(税込440円)」の3種類があります。これらのサンドイッチはどれもテイクアウト可能で、簡単に食べられるように包み紙にくるまれた状態で提供されるので、新幹線乗車前のお供にひとつ買っておくのもアリです。
・関連記事
6段重ねのパンケーキ「タワーパンケーキ」と「マンゴーパンケーキ」をデニーズで食べてきました - GIGAZINE
フレンチトースト風にパンケーキを焼き上げた「フレンチ・パンケーキ」は予想外の仕上がり - GIGAZINE
厚い窯焼きスフレ生地「桃のスフレパンケーキ」を星乃珈琲店で食べてみた - GIGAZINE
ふんわりミルク風味のパンケーキを食べに「mog」難波店に行ってきました - GIGAZINE
もちもち食感の不思議なパンケーキ「ダッチベイビー」とは一体どんな食べ物なのか? - GIGAZINE
山盛りホイップクリームのパンケーキを関西初上陸のEggs ‘n Thingsで食べまくってきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article "Patisserie Kihachi Andrsanpam" where yo….