もちもち食感の不思議なパンケーキ「ダッチベイビー」とは一体どんな食べ物なのか?
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/top_m.jpg)
フカフカ系のパンケーキやフワッとしたパンケーキなど、お店によってパンケーキの食感や味付けはさまざまですが、ペッチャンコかつもちもちした生地のドイツ系パンケーキ「ダッチベイビー」を扱うのが2013年に日本に初上陸したオリジナルパンケーキハウス。味付けはホイップバター・レモン汁・粉砂糖という、ちょっと変わった組み合わせのパンケーキを食べてきました。
日本初上陸!オリジナルパンケーキハウス
http://www.pancake-house.jp/
「ダッチベイビー」を販売するオリジナルパンケーキハウスがあるのは東京の丸井吉祥寺店1階。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830934_m.jpg)
12時ごろお店を訪れると、お昼時ということもあって待っている人が結構いました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830935_m.jpg)
先にメニューを受け取ります。なお、この時は大体20分ほどでお店に入ることができました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830937_m.jpg)
オリジナルパンケーキハウスは1953年にアメリカ・オレゴン州で創業されたお店であり、店内はカントリーな内装です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830941_m.jpg)
壁には当時の写真が飾ってあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830940_m.jpg)
注文して数分、やってきたのがコレ。頭の中に描いていたパンケーキとかなり違う見た目です。失敗してペチャンコになったスフレのようにも見えますが、オーブンで焼き上げたジャーマン風だとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830942_m.jpg)
ここに、店員さんがホイップバターを載せてくれます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830945_m.jpg)
生地全体にぬりぬり。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830950_m.jpg)
さらに、パンケーキにはレモンが3きれついてくるので……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830951_m.jpg)
自分で量を調節しつつレモンを絞りかけます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830959_m.jpg)
さらに店員さんが粉砂糖を上から振りかけてくれたら……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830955_m.jpg)
完成です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830971_m.jpg)
粉砂糖やレモンをかけているうちに、もっこりしていた生地の端はすこしボリュームが小さくなりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830964_m.jpg)
iPhone 5と比べるとこれくらい。結構大きいです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830966_m.jpg)
生地の上では溶けたバター・レモン・粉砂糖が混ざり合っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830967_m.jpg)
ナイフを入れてみると、全くフワフワしておらず、薄い生地が何枚も重なっている感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830975_m.jpg)
食べてみると、生地自体は素朴な優しい味付けなのですが、バターの風味・砂糖の甘さに加え、レモンがかなりいいアクセントになっています。見た目の通りふわっとした食感は全くなく、生焼け一歩手前のモッチリ感。どちらかというと、厚めに焼いたクレープに近く、もちもちとした食感と素朴かつさわやかな味を楽しめます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830978_m.jpg)
生地の断面はこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830987_m.jpg)
バターはトロ~と溶けていますが、生地自体がアッサリしているのでくどくはありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830979_m.jpg)
粉砂糖とレモンは好みで追加可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830988_m.jpg)
真ん中の方はペラペラになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830996_m.jpg)
価格は税込1280円。オリジナルパンケーキハウスにはダッチベイビーを始めとするスイーツ系のパンケーキの他にポテトやベーコンのパンケーキ・オムレツなどもあるので、何人かで来てシェアしつつ色んなパンケーキを楽しむと良さそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/03/23/dutch-baby/P1830991_m.jpg)
・関連記事
極厚のパンケーキとかき氷が名物メニューの「雪ノ下」に行ってきました - GIGAZINE
山盛りホイップクリームのパンケーキを関西初上陸のEggs ‘n Thingsで食べまくってきました - GIGAZINE
フカフカ生地のパンケーキを食べに「パンケーキ専門店Butter」へ行ってみた - GIGAZINE
ふんわりミルク風味のパンケーキを食べに「mog」難波店に行ってきました - GIGAZINE
「パンケーキ専門店Butter」でフカフカのパンケーキなど朝食限定メニューを食べてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, ピックアップ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article What kind of food is it with a strange p….