試食

おいしくなかったら返金可能なロッテリア「絶妙ハンバーガー&BLTバーガー」を食べてきた


いまやロッテリアの看板メニューになった感じのある絶品チーズバーガーですが、7月3日(木)からは大きさはやや小さいものの品質にこだわった「絶妙ハンバーガー」と「絶妙BLTバーガー」をレギュラーメニューとして発売しました。発売開始の7月3日(木)から7月23日(水)までは「おいしくなければ返金も可能」な自信作に仕上がっているとのことで、さっそくお店に行って食べてきました。

~ロッテリアから、人気シリーズが復活!~『絶妙ハンバーガー』、『絶妙BLTバーガー』2014年7月3日(木)より全国発売!
https://www.lotteria.jp/news_release/2014/news06240001.html

ロッテリアに到着。


お店の前でも新商品をアピール。


レジを見てみると……


「絶妙ハンバーガー、おいしくなければ返金いたします」と掲示されており、返金の際の注意点がずらりと列挙されています。さっそく注文。


待つこと5分ほどで2つの商品が到着。「絶妙ハンバーガー」が白色の包み紙で、「絶妙BLTバーガー」がピンク色の包み紙。


包み紙から出すとこんな感じ。絶妙BLTバーガーにはベーコンが挟まっているので、絶妙ハンバーガーより少し高さがありました。


絶妙ハンバーガー(税込390円)は、やや小ぶりで手のひらに乗るくらいの大きさ。絶品チーズバーガーと同じバンズを使っているようです。


バンズは丸みがあり、独特のツヤがあります。


上段のバンズを取ると、レタス・トマト・たまねぎなどが確認できます。


レタスにはたっぷりマヨネーズが塗られていました。


パティはあらびきの黒コショウが練り込まれたフランスのタルタル・ドゥ・ブッフをイメージしています。かなり絶品チーズバーガーのパティに似ている感じ。


パティの下には、西洋わさびとディジョンマスタードをブレンドした特製のソースが挟まっています。


手に持って食べてみます。


野菜の味とマヨネーズ・パティ・ピリッと辛いソースの組み合わせがグッド。野菜が多く入っているので、肉の味はやや薄いものの、商品名の通り野菜と肉が絶妙のバランス感を保っており、納得のクオリティ。パティは粗挽きで肉の食感がしっかりとしており、コショウもいいアクセントになっていました。


バンズは柔らかくほのかに甘味があり、野菜やパティの味をしっかり受け止めています。量はやや小さいながら満足感は十分でした。


絶妙BLTバーガー(税込470円)は、絶妙ハンバーガーにベーコンが入り、価格は80円アップしています。


上段のバンズを外すと、バンズと同じくらいの長さのベーコンが確認できます。


ベーコンの厚みはそこまでありません。


手に持って食べてみます。


ベーコンが入ることにより、より肉の味が強くなりますが、バランスは崩れずいい感じ。スモーキーなベーコンの香りが食欲をそそり、マスタードとの相性も抜群。税込470円のハンバーガーではあるものの、ハンバーガーチェーンでは頭1つ抜けた味なので価格相応の価値はありそうです。


「絶妙ハンバーガー」と「絶妙BLTバーガー」はレギュラーメニューとしての販売。万が一美味しくなくても7月23日(水)までは返品が可能なので、一度食べてみる価値はありそうです。

なお返金の際は
・「絶妙ハンバーガー」と「絶妙BLTバーガー」が対象
・7月23日(水)まで
・半分以上食べた場合は返金不可
・返金をする際にはアンケートに答える必要がある
・セットで頼んだ場合は単品価格分の返金
・クーポン利用で購入の場合は単品価格分の返金
・返金はお一人様1回限り
・個数限定のため、販売および返金を終了する可能性もある
といった条件が付きます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
モスのとびきりハンバーグサンド「B.L.T.」&「L.T.」試食レビュー、ついでに「B.L.」も頼んでみました - GIGAZINE

500円を超えるマクドナルドのハンバーガー「クォーターパウンダーBLT&ハバネロトマト」試食レビュー - GIGAZINE

やたら分厚いパティが圧倒的な「北海道和牛ハンバーグステーキバーガー(サラダ付き)」をロッテリアで食べてみました - GIGAZINE

鉄板ではなく炭火で肉を焼くハンバーガー店「FELLOWS」に行ってきました - GIGAZINE

マクドナルドがアメリカに広まる以前に親しまれていた直火炭焼きバーガーを福岡の「Frisco」で食べてきました - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.