やたら分厚いパティが圧倒的な「北海道和牛ハンバーグステーキバーガー(サラダ付き)」をロッテリアで食べてみました
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/top_m.jpg)
毎月29日は肉の日、ということでロッテリアが北は北海道から南は佐賀まで、全国の和牛を使ったハンバーガーを今後販売していきます。2014年6月29日(日)からは澄んだ空気とおいしい水で育った北海道産の和牛を使った「北海道和牛ハンバーグステーキバーガー(サラダ付き)」が販売されるとのことなので、先行販売店舗に行って一足先に北海道和牛ハンバーグステーキバーガーを食べてきました。
~ロッテリアから、毎月29 日にブランド和牛を使用したバーガーが登場~『北海道和牛ハンバーグステーキバーガー(サラダ付き)』2014 年6 月29 日(日)より発売!
https://www.lotteria.jp/news_release/2014/news06230001.html
先行販売店舗に到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120621_m.jpg)
お店の外では北海道和牛ハンバーグステーキバーガーの宣伝がされていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120623_m.jpg)
先行販売は6月27日の10時30分から。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120624_m.jpg)
10時20分ごろに到着したところ、まだ解禁時間になっていないので店内にポップなどはなし。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120625_m.jpg)
商品の提供は10時半以降ですが、注文を先に済ますことはできました。北海道和牛ハンバーグステーキバーガー(サラダ付き)はドリンクセットがないので、ドリンクは単品注文です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120628_m.jpg)
10時半を回ると北海道和牛ハンバーグステーキバーガー(サラダ付き)が到着。ハンバーガーとサラダと一緒に謎の紙袋が届けられました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120631_m.jpg)
紙袋の中には和牛バーガーのキャンペーンハガキ、サラダ用フォーク・ニューシーザーサラダドレッシングが入っていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120633_m.jpg)
北海道和牛ハンバーグステーキバーガーは紙の箱に入っての提供。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120635_m.jpg)
パカリ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120636_m.jpg)
包みを開けて見ると、存在感のあるハンバーグが挟まれた、北海道和牛ハンバーグステーキバーガーが出てきました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120639_m.jpg)
ハンバーガー自体はやや小ぶりで、iPhone 5sと比較するとこのくらいの大きさ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120641_m.jpg)
その代わりかなり分厚いです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120644_m.jpg)
バンズを取り外してみると、ハンバーガーの上にはコーン、マッシュポテト、粉チーズ等で仕上げたコーンアリゴソースの姿。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120651_m.jpg)
マッシュポテトの中にコーンの粒を確認できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120654_m.jpg)
ソースは赤ワイン風調味料、ブイヨン、りんごなどを加えじっくりと煮込んだデミグラスソース。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120662_m.jpg)
見た目からしてかなり存在感のある一品になっていますが……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120659_m.jpg)
味はどうなのか?ということで食べてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120663_m.jpg)
オーストラリア産の肉を使ったものとは違い、かなり柔らかなパティ。約6mmの粗挽きにした肉を使っているとのことですが、歯ごたえがあるタイプではなく、いつものロッテリアのパティよりはかなりフワフワでジューシー。口に入れるとまず肉の存在をしっかり感じ、その後にソースのふんわりとした赤ワインの香りが口の中に広がります。マッシュポテトとソースのいずれもが甘めに仕上げてあるので、ややまったりとした口当たりです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120678_m.jpg)
パティの中にはみじん切りの玉ねぎが確認できました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120680_m.jpg)
バンズは1等粉を使用しているとのことですが、そこまで違いは感じません。全体的にまるっこいバーガーなので食べ進めると少し食べにくくなっていきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120686_m.jpg)
ハンバーガーにレタスなどが挟まれていないぶん、野菜はセットになっているサラダで補充。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120689_m.jpg)
ニューシーザーサラダドレッシングをかけて頂きます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120692_m.jpg)
サラダの具はレタス・トマト・クルトンになっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120699_m.jpg)
北海道和牛ハンバーグステーキバーガーはサラダとセットで税込1300円で、カロリーは543kcal。やや小ぶりなので「お腹のすいた時にガッツリ食べたいハンバーガー」ではないかもしれませんが、ロッテリアのレギュラーハンバーガーとは違う仕上がりになっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/27/lotteria-wagyu-hamburg-steak/P2120659_m.jpg)
なお、6月27日(金)10時30分より銀座クリスタルビル、新宿小田急エース、川崎地下街アゼリア、宇都宮戸祭、上野公園ルエノFS、名古屋セントラルパーク、西武田無駅、JR大久保駅、新木場駅、渋谷道玄坂、EXPASA足柄、新大阪駅、中野サンモール、池袋東口、岐阜市橋にあるロッテリア店舗で先行販売されているので、一足先に味わうことも可能です。
・関連記事
静岡のご当地レストラン「さわやか」のげんこつハンバーグといちごジュースを味わってきました - GIGAZINE
自宅ではできないレベルの肉汁あふれるハンバーグを店でわざわざ一つずつ本当に手作りしているカウボーイ家族の厨房に潜入取材 - GIGAZINE
京都ポーク100%の「HAMBURG LABO」ハンバーグセットを食べてみた - GIGAZINE
鉄板ではなく炭火で肉を焼くハンバーガー店「FELLOWS」に行ってきました - GIGAZINE
マクドナルドがアメリカに広まる以前に親しまれていた直火炭焼きバーガーを福岡の「Frisco」で食べてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried eating in overwhelming "Hokkaido….