Twitter・Facebook・RSS・時計・天気・Gmailなどあらゆるものをリアルタイム通知できIFTTT連携も可能なLEDスマートディスプレイ「LaMetric」

スマートフォンでは時計・メール・スケジュール管理・タスク管理・株価・健康管理・ニュース閲覧・SNS・天気などのアプリがあるわけですが、各種アプリの通知やGoogle Analyticsの分析結果などをリアルタイムでLEDでディスプレイに表示でき、その他スマートデバイスやIFTTT連携までも可能なスマートディスプレイ「LaMetric」がKickstarterで出資を募っています。
LaMetric - the customizable smart ticker that shows what’s important to you in real-time
http://lametric.com/
リアルタイムで各種通知を表示できるLaMetricがどのようなスマートディスプレイなのかは以下のムービーから見ることができます。
LaMetricはこんな感じのLEDディスプレイ。

自宅で出発前にゆっくりしていると、LaMetricに当日の天気や気温が表示されています。

雨であることを自動でお知らせしてくれたおかげで傘を忘れずに出かけることができました。

オフィスで仕事中にもLaMetricのボタンを押すと……

Gmailに新しいメッセージが3通きていることがわかりました。

また、PCで作業しているかたわらでは、リアルタイムでダウ平均株価が表示されています。

ほかにもTwitter情報や……

設定しているスケジュールが「ピロリン」というサウンドとともに表示されています。

おかげで会議に遅れることなく出席できるというわけです。

LaMetricの操作は上部の左・ホーム・右ボタンで行います。

各種設定は専用のアプリから行うことができ、以下はRSSのアイコンをスライドしているところ。

Fast Company・Techcrunch・Yahoo!など、表示させたいRSSフィードを設定していくと……

会議中にYahoo!がSummlyを買収したニュースが表示されたりと、いち早く情報をゲットすることができます。

また、ビジネスだけでなく、自宅で愛犬と戯れていると……

「PARCEL」と表示されました。

これは届け物を逃すことなく受け取れるアプリからの通知で、配達の予定を忘れていても視覚的・聴覚的に小包が届く予定をお知らせしてくれるというもので、ちゃんと受け取ることができています。

対応家電の一括操作・管理を行う「SmartThings」や、あらゆるセンサー・アプリ・サービスをトリガーにしていろいろ自動化できる「WigWag」との連携にも対応。

IFTTTとの連携もできるので、レシピ次第で思いのままの情報を表示できます。

アプリからアニメーションやメッセージを入力すれば……

自宅にいる人へLaMetricで表示できるというわけです。

お店のウィンドウでFacebookの「いいね」数をリアルタイムで表示したり……

ウェブサイトのPV数やGoogle Analyticsのグラフをリアルタイムで表示することも可能。

記念日を設定しておくことで忘れずにプレゼントを買ったりと、アイデア次第で用途は多岐にわたります。

LaMetricで使える機能をずらっと見てみると、時計・スケジュールのアラート・タスク・締め切りまでのカウントダウン・天気・SNSやメールアカウントの通知・フィットネスのインターバルタイム・ストップウォッチや……

ビジネスではApp Store/Google Playのランキング・Google Analyticsのメトリクス・Facebookのファンページカウンター・PayPalの残高・各種メトリクスの数値・メトリクスのグラフ動向・特定ブランドのリアルタイムツイート・株価などで役立てることができます。

健康管理アプリ・Siriのように使えるハードウェアUbiや、LaMetricによる遠隔操作でガレージのシャッターの開閉までもが可能。

アプリのUIはこんな感じ。

さらにLaMetricに届いた通知は、ホームボタンによる操作でPCなどのブラウザに該当ページを表示させることもできる機能を使っているムービーは以下から見ることができます。
LaMetric - take actions with the click of a button - YouTube
デスクに置いているLaMetricにTwitterの通知が届いています。ホームボタンを1回押すと……

「VIEW」と表示されました。もう1度ホームボタンを押すと……

マウスやキーボードで操作することなく、PCのブラウザが起動してTwitterのページが表示されるという仕組みです。

LaMetricの使い方は電源をUSBで接続し、アプリを起動、Wi-Fi設定を行うだけ。

寸法は縦7cm×横22.5cm×幅4cmで、ディスプレイの左側に8×8ピクセル、右側に29×8ピクセルでLEDライトを表示可能。

なお、出資金ごとにゲットできる製品は以下の通りになっており、「プラグインタイプ」は電源をコンセントからとるタイプ、「バッテリータイプ」は内蔵バッテリーからも給電可能なのでコードレスで使用できるタイプです。
・119ドル(約1万2000円):LaMetricプラグインタイプ×1(先着500名限定)
・129ドル(約1万3000円):LaMetricプラグインタイプ×1
・139ドル(約1万4000円):LaMetricバッテリータイプ×1(先着650名限定)
・149ドル(約1万5000円):LaMetricバッテリータイプ×1
・249ドル(約2万5000円):LaMetricプラグインタイプ×1+バッテリータイプ×1(先着300名限定)
・269ドル(約2万6000円):LaMetricプラグインタイプ×1+バッテリータイプ×1
・339ドル(約3万4000円):LaMetricプラグインタイプ×3
・399ドル(約4万円):LaMetricバッテリータイプ×3

LaMetricのプロジェクトはすでに目標額の6万9000ドル(約700万円)を達成していますが、さらに複数のストレッチゴールが設けられています。12万ドル(約1200万円)を突破してカラーをブラックかホワイトから選択できるようになったほか、17万ドル(約1700万円)突破で音楽が聞けるようになり、25万ドル(約2500万円)で複数のLaMetricの同期表示機能が追加されます。

製品の発送は2015年1月ごろを予定しており、アメリカ国外への発送は1台が25ドル(約2500円)、2台で45ドル(約4500円)、3台で60ドル(約6000円)が別途必要です。出資の締め切りは日本時間で2014年8月1日(金)の22時58分を予定しています。
LaMetric - Customizable Smart Ticker for Life and Business by Smart Atoms — Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/smartatoms/lametric-customizable-smart-ticker-for-life-and-bu

・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
レトロなピクセルアートをLEDで表示&操作できる「PIXEL」 - GIGAZINE
数字だけを部屋に配置できるLEDライト式デジタル時計「White & White」 - GIGAZINE
プログラミング可能な生き物っぽい独特なデザインのLED照明「Clyde」 - GIGAZINE
新着ツイートやネットワーク速度などをUSB接続のLEDライトが光って教えてくれる「blink(1)」 - GIGAZINE
各種サービスやアプリと連動した通知やアクションをカラフルなUSB接続のLEDで光って伝えてくれる「blink(1) mk2」 - GIGAZINE
Wi-Fiからスマホ&リモコンでカラーを変えまくれるLED電球「LimitlessLED」 使用レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article LED smart display "LaMetric" capable of ….