レビュー

ワイヤレス充電キットを組み込めるアルミと天然木のiPhone 5/5s用ケース「Smart HYBRID for iPhone5」


以前は3日に1回で十分だった携帯電話の充電も、端末の高機能化やスマートフォンなどの高機能化が進んだこともあり、今や「毎日の日課」と言っても差し支えないものになりました。仕方のないこととはいえ、毎回ケーブルをつないで充電を行わなければならないのは少し面倒くさいと言えるもの。そんな不便さを解消してくれるのがQi(チー)と呼ばれる国際基準をもとにしたワイヤレス給電による充電方式です。

徐々に普及しつつあるワイヤレス給電ですが、Appleの場合は最新のiPhone 5sでも搭載されていません。iPhoneユーザーは諦めざるを得なかったワイヤレス給電ですが、専用の受信アンテナを別途購入することで機能をゲットできるようになってきました。

ICカード・Qi無接点充電対応!iPhone 5・iPhone 5s専用アルミと木のアイフォンケース Smart HYBRID for iPhone 5【送料無料】
http://xexeed358.jp/SHOP/sh50001.html

「Smart HYBRID for iPhone5」は、「Upper」と呼ばれるアルミ(ジュラルミン)削り出しのパーツと、天然木を削り出した「Lower」と呼ばれるパーツを組み合わせる形状になっています。


「Upper」はホームボタン周辺をカバーした形状の「Type1」と、バンパーのようなシンプルな形状の「Type2」が用意されています。


カラーは「マテリアルシルバー」「ライティングゴールド」「サイレントブラック」「ファイティングレッド」の4種類からチョイスが可能。


「Smart HYBRID for iPhone5」は素材をコンピューター制御の工作機械「マシニングセンタ」で加工しています。表面にはカッティング用の刃物が通った切削痕の模様を見ることができ、、精密な加工が施されていることをうかがい知ることができます。


ひっくり返した裏面の様子はこんな感じ。


切削加工で刻まれた模様がそのまま残されています。


カメラ側にセットする「Lower」パーツは「ウォールナット」と「ブラックチェリー」の2色から選択することが可能です。


内側には、ICカードやQi無接点充電アンテナモジュールを収めるためのくぼみが座刳り加工されています。


カメラとLED照明の部分は斜めにカットされ、撮影時のハレーションを起こしにくい設計が施されていました。


商品には厚さ1mm程度のゴムシートが付属しています。これはどのように使うのかというと……


iPhoneのコーナー部分に貼り付けて、ケースとの接触を軽減させるためのスペーサーとなっています。


曲線に切り抜かれたシートをUpper側に貼ることで、ガタ付きを防止することも可能です。


商品購入時にはネジが4本付属していますが、別売りのネジを追加で購入することで、好みに合わせたカラーにすることも可能。


製品には、iPhoneが発する電波でICカードの動作が影響を受ける干渉を防止するためのシートが付属しています。


Lowerケースのカード収納部にICカードを入れて……


干渉防止シートを重ねた状態でケースを組み建てておくと、駅の改札やコンビニエンスストアの決済時などのエラーを防止することができます。


また、この部分には別売りの「Qi無接点充電アンテナモジュールパッチ」(4660円・税込)を装着することも可能。


アンテナモジュールのLightningコネクタをiPhoneに装着し……


くるりとひっくり返してiPhone本体の上に載せます。


そしてそのままLowerケースをかぶせて……


付属の工具でネジを締めて組み立てます。


ケースが完成。アルミ部分とウッド部分のツートーン配色で引き締まった外観になりました。


もちろんiPhone底面のスピーカーやイヤホンジャックへの干渉もゼロ。


各種ボタン類の周辺には適切なスペースを設け、操作の邪魔にならないように設計されているようです。


それでは実際にワイヤレス給電で充電してみます。今回使用するのは、編集部に転がっていたNexus 4純正アクセサリー「Nexus 4 Wireless Charger」です。


おもむろにケースをスタンドの上に置くと……


バックライトが点灯し、充電状態に入りました。


比較用として、純正充電器につないだiPhone 5を用意。残量ゼロから満充電までの充電に要する時間を測ってみました。


純正チャージャーだと約100分で満充電になったのに対し、Qi無接点充電の場合は約160分となっていました。


グラフにしてみたのがこちら。純正チャージャーとの充電速度がハッキリと見てとれます。


充電中の端末の温度を比較してみました。純正チャージャーで充電中のiPhone 5(左)に比べ、Qi充電中のiPhone 5s(右)の表面が温かくなっているのがわかりますが、このときの温度は約37度と熱さを感じるレベルではありませんでした。なお、検証時の室温はおよそ21度で一定していました。


しばらく使用してみて少しだけ惜しいと感じたのが、ケースを装着したままではLightningコネクタを取り外しできないことでした。PCにUSBケーブルで接続してiTunesと同期させる際のためにケーブルを抜き差ししたいところですが、Wi-Fi同期を行えるように設定しておけばある程度は回避できるかもしれません。


徐々に普及の兆しを見せつつあるワイヤレス充電をiPhone 5/5sでも可能にする「Smart HYBRID for iPhone5」となっていました。満充電までに純正の1.6倍の時間がかかるとはいえ、寝ている間に充電を行っている人であればデメリットだと感じないかも。ケーブルまわりの整理に苦労している人などはもちろん、アルミのメタリックな質感が欲しい人にとってはピッタリなケースと言えそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
わずか0.3ミリの充電シートでiPhoneをワイヤレス充電可能にする「Slimo」 - GIGAZINE

「iPhone 4S」をワイヤレス充電可能に改造してしまう方法 - GIGAZINE

iPhoneも高速ワイヤレス充電可能で熱くならないポータブル充電器「ARK」 - GIGAZINE

軽量・コンパクトなGoogleの新型ワイヤレス充電器「Nexus 専用ワイヤレス充電器」を使ってみました - GIGAZINE

Nexus4を置くだけでワイヤレス充電しつつスタンドにもなる「Nexus 4 Wireless Charger」を実際に使ってみました - GIGAZINE

スタイリッシュなデザインのスマートフォン専用ワイヤレス充電器「Synergy」 - GIGAZINE

Appleが「iWatch」にワイヤレス充電&ソーラー充電機能を搭載する見込み - GIGAZINE

in レビュー,   モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.