メモ

「キルラキル」のプロデューサーによる制作・アニメーターを目指す人が学生時代にしておくべきことリスト

by Susana Fernandez

学生時代は夢に向けて準備し、投資できる絶好の期間。アニメ「キルラキル」を制作したTRIGGERの取締役&アニメーション プロデューサーを勤める舛本和也さんが書いた「アニメーターとして必要な能力」そして「アニメーター・制作進行として学生時代にしておくこと」がTwitter上で公開され、話題を呼んでいます。

Twitter / bearshu: キルラキルでおなじみのTRIGGERプロデューサー、舛本さん ...
https://twitter.com/bearshu/status/459235716052963328

◆アニメーターとして必要な能力

1:模写力

by tiffany terry

キャラクターとして似せて描けるようになるには、まず絵を正確にコピーして描ける必要があります。

2:デッサン力

by Justin Wagner

3次元の物体や人物を等身やかげを意識して立体的に描ける能力も必要。

3:スケッチ

by Noukka Signe

レイアウトを描けるようになるには「3次元のなかに人物を配置できること」「空間のイメージ(哀愁、緊迫、ゆったり)などを表現できること」「カメラワーク、レンズ効果の概念を持つこと」が必要。そのためにはスケッチが重要です。

4:なんでも描ける

by balt-arts

人物であれば赤ちゃん、子ども、大人、おじさん、おばさんなど、誰でも描けること。車やバイク、動物などの現実に存在するものや、水・火・風・雨などのエフェクト、ドラゴンや魔法使い、ロボットなど空想上のものも描ける必要があります。

ではこれらの能力を身につけるために、実際に何をするべきか?ということで、時間に余裕がある学生時代にやっておくべきことは4つ挙げられています。


◆アニメーターとして学生時代にしておくこと

1:実写映画を見る

by when i was a bird

業界のスタッフはみんな映画を見て研究しているため、好きな実写映画を100本以上見ておくこと。レイアウトやカメラワークの勉強にもなります。

2:作品を4本以上つくる

by Bernat Casero

作品は3分でも10分でも30分でもOK。とにかく作りきることが重要です。

3:友達をつくる

by Mircea

同期は10年たっても同期。友達は自分を助けてくれます。

4:とにかく絵を描く

by Luke Zeme

現場に入ると1日8時間以上絵を描きます。学生時代には最低1日6時間絵を描いてください。画力は鉛筆の減る量と比例します。

また、アニメーターではなく、制作進行として働きたい人が学生時代にしておくべきこともリストになっています。制作進行の場合、アニメーターとして学生時代にしておくべきことの1~3に加え、以下の3項目が重要。

◆制作進行として学生時代にしておくこと

1:イベントの幹事を主催する

by Sean Molin

学園祭でも誕生日会でもいいので、みんなの意見をまとめて現実化する体験をしておくこと。バイトをやる場合は接客業が望ましいとのことです。

2:多くの人と会話する

by Yuri Gama

業界に入れば一緒に仕事をする人が10歳、20歳年上は当たり前です。おじけづくことがないように、バイト先でも先生でもいいので気軽に会話できるようになっておくこと。

3:物事を簡単に否定しない

by Meagan

物事には理由があるので、他人の主張や物事の成り立ちをよく考える癖をつけてください。簡単に否定する癖は思考を停止させます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判 - GIGAZINE

アニメ作りは少しでもいいものを届けたいという気持ちと経営とのせめぎ合い、社長3人が語る「アニメ制作会社代表放談」 - GIGAZINE

アニメ業界の高齢化を憂いつつアニメビジネスとマーケットの現況をひもとく - GIGAZINE

「ネットへの書き込みじゃなくアナログな方法で意見を伝えて欲しい」「予約が大事」、アニメ・ゲーム業界関係者が語る現場の実態 - GIGAZINE

アニメ業界は将来を見据えて作品作りと人材育成を進めなければならない、動画協会の布川理事長が語る - GIGAZINE

未来にわたってアニメを楽しむために今見て欲しいプロジェクト「アニメミライ」 - GIGAZINE

「一つでも多くの作品を残して死にたいです」サイバーコネクトツーと松山社長のすべてがわかるインタビュー完全版 - GIGAZINE

プリキュアのEDダンス変遷の陰にあるアニメ会社のCG表現への飽くなき探求 - GIGAZINE

アニメの二次利用はどうやってライブビジネスに繋がったのか - GIGAZINE

音を生み出すプロが語る「アニメ効果音の現場とこれからの音響効果」 - GIGAZINE

アニメーター・監督・プロデューサーが成長を遂げた「アニメミライ2014」完成披露試写会 - GIGAZINE

クリエイターとファンの未来の姿は?クラウドファンディングで好きなことをメシの種にできるのか?などをプロギタリスト村治奏一に思い切って聞いてみました - GIGAZINE

どんな時でもクリエイティブであるための7つのステップ - GIGAZINE

クリエイティブさを発揮させる人が行っている10個の行動 - GIGAZINE

クリエイティブな才能を開花させるための意外な5つの方法 - GIGAZINE

日常生活で気をつけておきたい「クリエイティブに過ごすための29の方法」 - GIGAZINE

in メモ,   アニメ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.