ゲーム

「モンスターハンター3G HD ver.」はWii U本体と同日発売、本体とソフトの同梱セットも


9月13日23時からニンテンドーダイレクト Wii U プレビューにおいて、Wii Uで発売されるゲームソフトについての情報発表が行われました。以前から話が出ていたWii U向けのモンハンこと「モンスターハンター3G HD ver.」は本体と同日の12月8日発売予定で、本体とソフト、コントローラーをセットにした同梱セットも用意されます。

Nintendo Direct Wii U Preview|Nintendo



おなじみ、任天堂の岩田社長がWii U向けのゲームソフトについての情報発表を行いました。ちなみに、このソフトについての発表は日本、アメリカ、ヨーロッパで同一タイミングで行われたため、日本ではこのような時間になったとのこと。


すでに夕方の発表でWii U本体の発売日や価格は発表済みで、この時間帯はWii Uソフトについてのお話。最初はソフトについての話の前に、本体機能として搭載されるネットブラウザを例に、ネット体験がどう変わっていくのかという話から。


かなりサクサクと軽快に動作


タッチスクリーンが手元にあることで、文字入力や細かい文字を読むのは手元で、写真や動画をリビングルームで見たりするのは大画面テレビで、というように画面を使い分けることができます。


タブブラウズ機能を備えているほか、テレビを使わずにゲームパッドのみ使用も可能。テレビにはHDで表示が可能で、Flash対応はしていないものの、HTML5やH.264など、現在のブラウザに必要な機能はすべて搭載しています。


通常時はテレビとゲームパッドで同一画面ですが、テレビで動画を見ている間にパッドで次の動画を探したりもできる。


ただのブラウザではないので、このカーテンのようにネットブラウズを娯楽に変える機能もついています。


ジャイロセンサーを使ったスクロール機能もあり、本体を傾けることで閲覧中のページをスクロールさせたり。


また、ゲームプレイ中にブラウザを開くと、検索キーワードに最初からプレイ中のゲームのタイトルが入力されているなど、ゲーム途中のブラウザ利用を想定した機能もあります。


Wii Uをネット接続すると、これらは無料で使うことができます。


みんなのニンテンドーチャンネルなどで映像を見られるようにしていますが、Wii U発売後はニンテンドーダイレクトで直接見られるようにしていきたいとのこと。


ソフトについて、まずは「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・U」から。


マリオの本編アクションゲームシリーズではピーチ姫がクッパ一味にさらわれるというのがお約束でした。


しかし今回はさらわれるのではなく……


ピーチ城がクッパ一味に占領されてしまいます。


マリオたちは城を取り戻すため、いろいろなフィールドに挑んでいくというわけ。


ムササビのように滑空する新しいマリオ


おなじみのヨッシー


このように風船のように膨らんでみたり……


泡で敵を閉じ込めてくれるちびヨッシー


多人数プレイ時はMiiを使用することで、自分がどのキャラなのかがすぐにわかります。


1人プレイならゲームパッドだけを使用し、テレビを使わずに遊べます


2人プレイで、アシストプレイは画面タッチだけで遊ぶことができ、また、プレイしている仲間を助けたりすることができます。


しかし、単なる初心者救済ではなく、上手い人がタッグを組めば新たな超絶プレイをすることも可能です。


新たに、お題に合わせてタイムアタックをしたり、連続1UPに挑んだりするモードも。


ステージが強制スクロールしていき、だんだんスクロールが早くなっていくというモード。


今までに無い楽しみのあるモードもあり、ひとりでもみんなでも遊べる、Wii Uのための新しい2Dマリオとなっています。本体と同時発売で、税込5985円。


次は「ニンテンドーランド」。E3での紹介時に多人数プレイが中心だったので、多人数専用のパーティーゲームだと思った人が多かったようですが、実際は「みんなでもWii U ひとりでもWii U」を体現するようなソフトです。


ゲームはすでに発表されている「ゼルダの伝説 バトルクエスト」など、12個のアトラクションで構成されています。


ランドの中は大きく分けると、1人でも多人数でも遊べるチームアトラクション3種類、2人以上で遊ぶマルチプレイ用の対戦アトラクション3種類、1人で気軽に遊べるミニアトラクション6種類の3つからできています。


アトラクションが12種類と多いため単純なミニゲーム集だと誤解している人もいるが、チームアトラクションは多彩なゲームモードがあり、熟練者でも楽しめる深みがあります。


対戦アトラクションは初心者から上級者までが同時に楽しめます。


ミニアトラクションは1人で時間を忘れて楽しんでしまうようなゲームです。それぞれ、自信を持ってオススメできる内容です。


ランドは多人数専用ではなく、任天堂ファンにとっての夢のソフトを目指して開発したもの。この中から、今回は「メトロイドブラスト」と「バルーントリップ」を紹介します。


メトロイドはいわゆるTPSで、多彩なプレイモードがあります。


テレビはサムスチームが4人、ゲームパッドでスターシップと分かれ、5人までが同時に遊べます。


空中を飛ぶスターシップとサムスに分かれる空陸対戦モード、ゲームパッドを使うユーザーはスターシップを操り地上にいるサムスを上から狙い撃ちます。


地上にいるサムスたちは飛んでいるゲームシップを狙います。


協力ミッションは面クリア型。


どちらでやるかはプレイヤーが選びます。


「バルーントリップ ブリーズ」


これは「バルーンファイト」に収録されていたモードの1つ、「バルーントリップ」をアレンジした1人用のアトラクション。


もともと、バルーンファイト開発時にもう1つモードを追加しようという話があって3日間で追加したというもので、結果的に岩田社長はこのモードを一番遊んだそうです。


ゲーム内容は障害物にぶつからないようにキャラクターを導いていくというもの。


ソフトは本体と同日発売予定、税込4935円。


続いては「ゲーム&ワリオ」


これは「メイドインワリオ」のチームが製作しているもの


独特な世界観はそのままに、瞬間アクションゲームではなく、Wii U GamePadの特徴を生かしたゲームとなっています。


いろいろなゲームが収録されています


今回はその中から2つを紹介。まずはスタッフの間で「スキー」と呼ばれているゲーム。


プレイヤーはゲームパッドで操作します


このとき、ゲームパッドは縦に持ち……


パッドを傾けることでキャラクターを操作します


テレビ画面には滑走していく様子がかっこよく映るので、周りの人も楽しめます。


こちらは「アロー」と呼ばれているゲーム。


ゲームパッドには弓矢が映っていて、これでテレビ画面上の敵を狙って倒していきます。


テレビ画面上で倒せないと、敵はゲームパッドに侵入してきます。


機能を生かしたゲーム性と、ワリオチームならではのテイストが楽しめます。2013年初頭発売予定。


詳しくは紹介しないものの、春までには「Wii Fit U」や……


「ピクミン3」を発売予定


ここからはソフトメーカーのタイトル。まずはコーエーテクモゲームスから「NINJA GAIDEN 3 RAZOR'S EDGE」


シリーズ最新作に武器と忍法が追加され、プレイアブルキャラも増加。


ゲームパッドを使ってのスムーズアクションが楽しめます


本体と同日に発売予定です


「無双OROCHI2 Hyper」


人気シリーズがWii Uに登場、従来シリーズには登場しない本作ならではのキャラクターも追加されます


また、3人チームを始めとする新機軸も搭載


対戦とカードバトルを融合させたデュエルモードもあります。対CPU戦だけではなく、ネットワークを介しての対戦も可。


コレも本体と同日発売です


またコーエーテクモゲームスからは「三國志12」「真北斗無双」といったタイトルも発売予定です。


次はバンダイナムコゲームスのタイトル、「鉄拳タッグトーナメント2 Wii U Edition」


本シリーズが任天堂のテレビゲーム機に初登場です


今回、通常の1vs1対戦、2vs2対戦に加えて1vs2対戦モードも登場。登場キャラクターはシリーズ最大の50体で、それぞれにエンディングがあるという大ボリュームです。


また、任天堂コラボコスチュームも用意されています。


発売は本体と同日を予定。


次は海外メーカー、ユービーアイソフトのタイトルです。サバイバルホラーFPS「ゾンビU」


伝染病が蔓延したロンドンでサバイバーとなって生き残っていくというゲーム


ゲームパッドはサバイバルキットになります


キャラクターがやられてしまうと別のサバイバーでプレイを続けられますが、もともと操作していたキャラクターはゾンビになってしまいます。持っていたアイテムはそのままゾンビが持つことになるので、取り返すためにはゾンビを倒して奪わなければなりません。また、武器成長の要素もあります。


オンライン要素に力を入れて開発しており、プレイヤーは記号を使って多のプレイヤーにヒントやメッセージを残すことができます。


ユービーアイソフトがWii U専用に開発している「ゾンビU」は本体と同日発売予定。


同じくユービーアイソフトから「アサシンクリードIII」


同シリーズが任天堂ハードに初登場です


Wii U版ならではの操作方法もあり、オンラインではゲームパッドを生かした新要素が追加される予定です。


本体と同日発売予定


「Rayman Legends(レイマン・レジェンド)」については開発を担当したミッシェル・アンセルさんが直接説明。


Wii Uのタッチ機能を使って新たな体験を生み出そうと思っていたというアンセルさん


何かを動かしたり、敵をポイントして倒したり、道を見つけたり。


ジャイロセンサーを使ってコースを丸ごと動かしたり。


また、「非対称ゲームプレイ」にも取り組んでいます。たとえば、1人はWii U PROコントローラーで、もう1人がゲームパッドを使用。


ゲームパッドを使う人はステージによっては動く盾になって、コントローラーを使っているプレイヤーを助けるというプレイができます。


さらに、ゲーム中のBGMとプレイが一致していると面白いのではないかということで、完全にシンクロしたステージも。


ワーナーブラザースの「バットマン アーカムシティ アーマードエディション」


2011年にいろいろな賞を獲得した「バットマン アーカムシティ」の最新作がWii Uに登場。


プレイヤーはゲームパッドをバットマンの持っているバットコンピュータとして使い、まさにバットマンとして戦っていくことになります。


ジョーカーやキャットウーマンといったおなじみのライバルも登場します


本体と同日発売予定


エレクトロニック・アーツのタイトル「マスエフェクト3 特別版」。任天堂では初登場です。


これはTPSのゲームで、ゲームパッドを使うと手元でマップを確認したり、仲間の動きをタッチスクリーンで操作できたりします。今回のWii U版には、マスエフェクトを3からやる人のために、1と2のストーリーをコミック形式で振り返るコンテンツが収録されています。


2012年12月発売予定です


こちらは「FIFA13 ワールドクラスサッカー」


全世界で定番のサッカーゲームで、シリーズ中で最もプレイしやすいタイトルにすることを目指して鋭意開発中


2012年12月発売予定です


引き続いては、来年春以降の任天堂タイトルについてです。すでにニンテンドー3DSとWii Uでの同時開発をお知らせした大乱闘!スマッシュブラザーズはもちろん、個別のタイトル名は出さないが、数多くのシリーズ最新作をそれぞれWii U向けに準備中。一方、従来の任天堂タイトルとは異なるテイストの作品も強化していく予定で、例えばゼノブレイドをしたモノリスソフトがWii u向けに完全新作を作っています。これはお知らせできるタイミングでまたお知らせします。

「THE WONDERFUL 101」は正式タイトルとして決定しました。今回はプラチナゲームスに映像を用意してもらっています。


大勢のヒーローが合体して大きな武器になり、エイリアンの進行から町を守るという完全新作アクションゲーム。


「もう1人の戦士はキミだ」


プラチナゲームスはもう1タイトル、Wii U独占タイトルを開発しています。


それが……


ベヨネッタ2。情報は追って知らされるとのこと。


次の大事なタイトル。今年8月にWii向けに発売されたスクウェア・エニックスの「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族」がWii U向けにも発売されます。


ゲームパッドだけでのプレイも可能


Wii版で遊んでいる人はWii U版へのデータ引き継ぎが可能。


Wii U版は本体発売日から日をおかずにβテストを実施予定。


プレミアムセットを購入した人にはドラクエⅩのβテストに参加可能な特典がプレゼントされます。なお、このβテストからは製品版にデータが引き継がれるとのこと。


そして最後にもう1つ、本体と同時発売されるタイトルとして発表されたのが、HD対応で美しくなった「モンスターハンター3G」。これは今回、映像は見せられないが画像を1枚ということで提供されたもの。


ニンテンドー3DS版とWii U版でセーブデータ共有が可能で、家ではWii Uで遊び、出先ではその続きを3DSで……という遊び方ができます。なお、DS版とWii U版はローカルプレイを使った協力プレイにも対応しています。


また、Wii u版同士であればオンラインプレイも可能。


「モンスターハンター3G」はハードと同日発売予定


なお、「モンスターハンター3G HD ver. Wii U プレミアムセット」ということで、Wii Uのプレミアムセットにモンハンを追加したパックが発売されます。税込3万8850円。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「Wii U」は12月8日発売予定で価格はベーシックが2万6500円、プレミアムが3万1500円 - GIGAZINE

in ゲーム, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.