試食

30種のスパイス配合で牛肉と野菜のうま味をしっかり感じるハウス食品「選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー」を食べてみた


食べログの「カレー百名店」に選出された東京・荻窪の「欧風カレー&シチュー専門店トマト」が監修したレトルトビーフカレー「選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー」が、ハウス食品から2025年2月10日(月)に登場しました。ハウス食品のレトルト製品で最多となる30種類ものスパイスを配合し、カレールウの製法を一新して香り立つスパイスと濃厚なコクの両方を引き立てたとのことで、どんなレトルトカレーになっているのか実際に食べて確かめてみました。

180g 選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー | 商品カタログトップ | ハウス食品
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,091991.html

東京 荻窪「欧⾵カレー&シチュー専⾨店トマト」監修「選ばれし⼈気店」<スパイス織りなすビーフカレー> 2025年2⽉10⽇(⽉)新発売 | ハウス食品グループ本社株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000547.000036263.html

「選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー」のパッケージはこんな感じ。


「欧風カレー&シチュー専門店トマト」は1982年創業の歴史ある店で、36種類ものスパイスや香味野菜、フォンドヴォーなどを約140時間煮込んだカレーが人気を集めています。ハウス食品は「選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー」の開発にあたって1年以上にわたる研究と試作を繰り返し、シェフの小美濃清氏も「よくここまでやってくれた」と評価するほどの出来栄えになったとのこと。


辛さはハウス食品基準で5段階中の4番目。パッケージには「中辛」と書かれています。


原材料を見ると、牛肉や牛脂豚脂混合油・牛脂・ビーフエキスといったビーフカレーらしい材料に加え、ソテーオニオン・トマトペースト・ソテー香味野菜ペースト・乾燥玉ねぎなどが並び、野菜のうま味をたっぷり活用していることがうかがえます。また、スパイス系はガーリックペースト・カレーパウダー・ブラウンマスタード・カルダモン・クミン・ターメリック・クローブ・コリアンダー・ブラックペパー・焙煎(ばいせん)フェヌグリーク・ガーリックパウダー・フェヌグリーククリーフ・スターアニス・唐がらしなどが入っています。


1食あたりのカロリーは224kcal。


調理は電子レンジを使って行います。まずは紙パッケージのフタを開けて180度折り返し、枕のように寝かせてから電子レンジの中に配置。


後は500Wの電子レンジで1分30秒加熱するだけでOKです。


ご飯をのせた皿に、温めた「選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー」を盛り付けます。


これで完成です。


さっそく食べてみると、粒感のあるとろっとしたルーからは香味野菜の甘みと牛肉のうま味、そして清涼感とどっしりした苦みが共存するスパイスの香りが感じられます。辛みは確かにあるものの舌先にピリッと感じる程度で、それよりも野菜由来の優しい甘みとさっぱりしたスパイスの風味が強く主張している印象。牛肉はほろほろで、口の中で繊維ごとにばらけていく食感が楽しめました。


「選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー」は2025年2月10日(月)から全国のスーパーマーケットなどで購入可能で、参考小売価格は税別361円となっています。記事作成時点ではAmazon.co.jpでも注文でき、価格は5個セットで1771円(1個あたり税込約354円)でした。

Amazon.co.jp: ハウス食品 選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー 180g ×5個 : 食品・飲料・お酒

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「食べログ」で選ばれた人気カレーを手軽にサクッと楽しめるハウス食品「選ばれし人気店 スリランカカリー」など新3種を食べてみた - GIGAZINE

「食べログ百名店」選出の人気カレー屋監修「選ばれし人気店 濃厚ビーフカレー」はフルーティーな香りと濃厚なうま味が口いっぱいに広がる - GIGAZINE

新潟名物で市民のソウルフードになっている「万代シテイバスセンターのカレー」を食べてきた - GIGAZINE

左手にシシトウを握り汗をかきながら食べるミシュラン掲載の大阪スパイスカレーを「Columbia8」本店で体験してきた - GIGAZINE

ネパール料理の代表的存在でカレーとは微妙に異なる「ダルバート」が食べられる「ダルバート食堂 ムスタンタカリチューロ」に行ってきた - GIGAZINE

レトルトカレー全国1位になった「氷見牛カレー」を氷見市に行って食べてきた - GIGAZINE

5年保存できる「備蓄用おにぎり」はどんな味なのか?実際に食べて確かめてみた - GIGAZINE

お弁当の底に入っているあのスパゲッティを再現したというカップ麺「名もなき下敷きスパゲッティ味焼そば ハンバーグ弁当風」はどんな味なのか確かめてみた - GIGAZINE

in 試食, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article I tried House Foods' 'Selected Popul….