サイエンス

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が「ソンブレロ銀河」のかつてないほど明瞭な姿を捕捉

by NASA, ESA, CSA, STScI, Hubble Heritage Project (STScI, AURA)

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡に搭載された中赤外線観測装置を用いて、おとめ座にある「ソンブレロ銀河」の鮮明な姿が捉えられました。

Hats Off to NASA's Webb: Sombrero Galaxy Dazzles in New Image | Webb
https://webbtelescope.org/contents/news-releases/2024/news-2024-137

Hats Off to NASA’s Webb: Sombrero Galaxy Dazzles in New Image - NASA Science
https://science.nasa.gov/missions/webb/hats-off-to-nasas-webb-sombrero-galaxy-dazzles-in-new-image/

今回、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えたソンブレロ銀河の姿はコレ。

by NASA, ESA, CSA, STScI

「メシエ104」とも呼ばれるソンブレロ銀河は1781年、天文学者で彗星ハンターのピエール・メシャンによって発見されました。地球からは約2800万光年離れていて、2005年にスピッツァー宇宙望遠鏡が作成した赤外線画像では、明るくリング状に浮かび上がるチリが見つかっています。

Spitzer Spies Spectacular Sombrero
https://www.spitzer.caltech.edu/image/ssc2005-11a3-spitzer-spies-spectacular-sombrero

by NASA/JPL-Caltech/R. Kennicutt (University of Arizona) and the SINGS Team

その後、ハッブル宇宙望遠鏡による観測も行われており、今回、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が作成した赤外線画像との比較映像も公開されています。

Sombrero Galaxy Fade (Spitzer, Webb, Hubble) - YouTube


なお、以下に示したハッブル宇宙望遠鏡による観測画像は他2つとは見た目がかなり異なりますが、これは望遠鏡の性能の違いではなく、スピッツァー宇宙望遠鏡は赤外線観測画像、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は中赤外線観測画像、ハッブル宇宙望遠鏡は可視光観測画像という違いがあるためです。

by NASA and The Hubble Heritage Team (STScI/AURA)

ソンブレロ銀河の内側にはおよそ2000の星があると考えられていて、今回の観測画像で色とりどりに表現されている星々はそれぞれがどれぐらい離れているか、どんな特性の星なのかという情報を天文学者に伝えるものとなっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測史上最も遠い銀河を発見 - GIGAZINE

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がかつてないほど馬頭星雲に迫った画像の撮影に成功 - GIGAZINE

ハッブル宇宙望遠鏡が観測した「宇宙の膨張率」に間違いはなかったことがジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって示される - GIGAZINE

NASAがジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた19の銀河の写真を一挙公開、目に見えない赤外線の観測で渦巻銀河の構造が明らかに - GIGAZINE

美しく輝く「天王星の環」をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で撮影した新たな画像をNASAが公開 - GIGAZINE

ブラックホール「LID-568」は理論上の限界の40倍以上という驚異的速度で成長している - GIGAZINE

銀河の中心にある超巨大ブラックホールが突然「覚醒」したのを天文学者が初観測 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.