Blueskyの通信容量が4MBから160KBへ減少&通知の量を減らす機能も追加される

Blueskyのバージョン1.89が2024年7月27日(土)にリリースされました。バージョン1.89では通知される内容を制限して通知の量を減らす機能が追加されたほか、通信容量を削減するアップデートも実施されています。
◆通知の量を減らす機能
Blueskyは「投稿がいいねされた」「投稿がリポストされた」「誰かにフォローされた」「投稿に返信が届いた」といったイベントが発生した際に通知を送信してくれます。新たに追加された通知制限機能を有効化すると、フォローしていないユーザーからの返信や引用ポストの通知を制限できます。
モバイルアプリ版Blueskyでの設定手順は次の通り。まず、画面下部の通知ボタンをタップ

通知画面が表示されたら画面右上の設定ボタンをタップ。

「Enable priority notifications」の右側に配置されたトグルボタンをタップ。

「Preferense saved」と表示されてトグルボタンが青色に切り替わったら設定完了です。記事作成時点ではこの設定を有効化すると「返信とメンションと引用ポストの通知をフォロー中のユーザーのみに制限し、いいねとリポストと新規フォローの通知は全員から受け取る」という状態になります。詳細な通知カスタム機能は今後提供予定とされています。

◆通信容量の削減
Blueskyでは、タイムライン内の「ユーザーのアイコン」を読み込む際に「画面上に表示される小さなサイズの画像」ではなく「数MBの大きな画像」を読み込んでいたとのこと。バージョン1.89では、新たに小さなサイズの画像を読み込む機能が搭載されました。
これまではタイムラインを読み込む際に4MB以上の通信が発生していましたが、アップデートによって通信容量が160KB以下にまで削減されています。
・関連記事
Blueskyの中の人に「Blueskyの野望」「Blueskyの収益化計画」「Bluesky公式サーバーのスペック」「APIが使えなくなることはあるのか」「ジャック・ドーシーとBlueskyの関係」など今知りたいことを全部聞いてきました - GIGAZINE
Blueskyの開発者に「鍵アカウントの実装予定は?」「日本支社の設立予定は?」など何でも聞けるイベントが開催されたので行ってみたら開発者の「やることリスト」に追加されるアイデアが続々飛び出す充実のイベントでした - GIGAZINE
Blueskyで使える「完全一致検索」「日時指定検索」「特定のユーザーの投稿を検索」など役立つ検索テクニック集 - GIGAZINE
Blueskyが「Kawaiiモード」に対応したので切り替え方をまとめてみた - GIGAZINE
「Bluesky」で本人認証をする方法、Twitterと違って無料&自分で全部可能 - GIGAZINE
Twitter代替有力候補SNS「Bluesky」でGIGAZINEが新着ニュース配信を開始&どういう仕組みなのか解説 - GIGAZINE
Blueskyの投稿をTweetDeck風にカラム表示して更新チェックできるウェブアプリ「TOKIMEKI」を使ってみたよレビュー - GIGAZINE
BlueskyとMastodonを同時管理できるアプリ「ぞーぺん」レビュー、「既読位置の保存」「外観カスタム」「複数アカウント管理」などとにかく多機能で開発者はTwitPaneの作者 - GIGAZINE
ブラウザの「タブ」のように表示を切り替えられるBlueskyビューワー「ソラタマ」レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ソフトウェア, ネットサービス, ウェブアプリ, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Bluesky's data capacity will be redu….