冷たい金属で肌を直接冷やすソニー製温度調整デバイス「REON POCKET 5」外観レビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/00_m.jpg)
本体に搭載された金属板で体を直接冷やしたり温めたりできるデバイス「REON POCKET 5」が2024年4月23日にソニーから登場しました。REON POCKET 5は前世代モデルと比べて吸熱性能が最大1.5倍になり、連続稼働時間も最大約1.8倍になっているとのこと。そんなREON POCKET 5をソニーから借りられたので、まずは外観や装着感をチェックしてみました。
REON POCKET(レオン ポケット) 商品一覧 | 新しいライフスタイル | ソニー
https://pur.store.sony.jp/lifestyle/products/reonpocket/RNPK-5_product/
REON POCKET 5は「本体とネックバンドのセット」と「本体とネックバンドとスマート温度計『REON POCKET TAG』のセット」が用意されています。今回は後者のセットを借りました。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/01_m.jpg)
パッケージの中にはネックバンドに装着された状態のREON POCKET 5、充電用USBケーブル、交換用エアフローパーツ、REON POCKET TAG、説明書、保証書が入っていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/02_m.jpg)
ネックバンドを取り付けた状態のREON POCKET 5の見た目はこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/03_m.jpg)
REON POCKET 5本体、ネックバンド、エアフローパーツに分解できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/04_m.jpg)
これがREON POCKET 5です。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/05_m.jpg)
裏面には金属板が露出しています。この金属板で、体を直接冷やしたり温めたりできるというわけです。なお、金属板の素材はステンレススティール「SUS316L」です。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/06_m.jpg)
左側面には何もなし。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/07_m.jpg)
右側面には充電ポートと電源ボタンが搭載されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/08_m.jpg)
天面には排気孔が設けられています。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/09_m.jpg)
そして、底面には吸気口があります。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/10_m.jpg)
REON POCKET 5を装着するには、まずREON POCKET 5をネックバンドにセットします。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/11_m.jpg)
続いて、エアフローパーツを取り付けます。エアフローパーツはTシャツなどと合わせるショートサイズと襟付きのシャツなどと合わせるロングサイズが付属しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/12_m.jpg)
今回は襟付きのシャツを着た状態で使いたいので、ロングサイズのエアフローパーツを取り付けました。取り付け時に工具は不要で、手ではめるだけでOK。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/13_m.jpg)
REON POCKET 5にネックバンドとロングサイズのエアフローパーツを取り付けた状態の重さは159gでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/14_m.jpg)
実際に装着するとこんな感じ。襟元からエアフローパーツが飛び出していますが、そこまで目立ちません。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/15_m.jpg)
REON POCKET TAGは温湿度計や接近センサーを搭載したスマート温度計で、REON POCKET 5と組み合わせて使うことで「温度に合わせて冷却機能と温め機能の自動切り替え」などが可能になります。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/16_m.jpg)
REON POCKET TAGは、こんな感じに胸ポケットなどに挟めばOK。REON POCKET 5もREON POCKET TAGもPC作業などの動きの少ない作業なら煩わしさはありません。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/17_m.jpg)
実際にREON POCKET 5の冷却性能を検証した結果は、以下のリンク先で確認できます。
ソニーの温度調整デバイス「REON POCKET 5」の冷却性能をサーモグラフィーで測定してみたよレビュー - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/19/reon-pocket-5-review/00.jpg)
なお、REON POCKET 5はソニーストアや各種オンラインストアで入手可能で、記事作成時点ではREON POCKET 5とネックバンドとREON POCKET TAGのセットをAmazon.jpで税込1万9800円で入手できます。
Amazon.co.jp: ソニー REON POCKET 5 (レオンポケット5) センシングキット 2024年4月発売 ウェアラブルクーラー ネッククーラー ウェアラブルウォーマー ネックヒーター 首掛け ペルチェ素子 冷温両対応 軽量 通勤 暑さ対策 : 家電&カメラ
![](https://i.gzn.jp/img/2024/05/18/reon-pocket-5-appearance/amazon.png)
・関連記事
首元につけてわずか10秒で体の冷却・温熱ができるウェアラブルサーモデバイス「REON POCKET 3」レビュー - GIGAZINE
冷たい金属で局所冷却するソニーの静音冷却デバイス「REON POCKET 4」の効果を徹底検証してみた - GIGAZINE
凍ったペットボトルをブチ込んで体をヒエヒエにできる山善の「水冷服 DIRECT COOL」はどんな代物なのか? - GIGAZINE
冷水の力で体を冷やす「水冷服 DIRECT COOL」を着用してどれぐらい冷えるのかサーモグラフィカメラでチェックしてみたレビュー - GIGAZINE
首の後ろにある血管を冷やして血液の温度を下げ熱中症を予防する「冷か朗」 - GIGAZINE
エアコンの風の直撃を改善できる「空調課長」を使ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Sony's temperature control device 'R….