ソフトウェア

「『自由ソフトウェア』の開発にDiscordを使わないで」という主張


オープンソースソフトウェアの開発プロジェクトで連絡用プラットフォームとしてDiscordを用いる例が多くあります。しかし、自由ソフトウェア(FOSS)の推進者であるドリュー・デヴォールト氏は「『自由ソフトウェア』の開発プロジェクトにDiscordを使うべきではない」と警鐘を鳴らしています。

Please don't use Discord for FOSS projects
https://drewdevault.com/2021/12/28/Dont-use-Discord-for-FOSS.html

Discordはユーザーが「○○というゲームについて話し合うサーバー」「○○愛好会のボイスチャット用サーバー」「GIGAZINEの公式サーバー」といったように自由にサーバーを作ることができるコミュニケーションアプリで、各サーバーではテキストや音声で会話できるほか、ファイルをアップロードしたりライブ配信したりすることも可能。Discordでは「ソフトウェアの問題をスクリーンショット付きで報告する」「ライブ配信で質問に答えながら開発作業する」といった操作もできるため、オープンソースソフトウェアの開発者コミュニティで使われることもあります。


しかし、デヴォールト氏は自由ソフトウェアの開発プロジェクトのコミュニティとしてDiscordを使うべきではないと主張しています。そもそも自由ソフトウェア(Free software)はいわゆる「フリーソフトウェア」とは少し意味合いが異なるもので、日本語の「フリーソフトウェア」が主に「無料のソフトウェア」を指すのに対して、「自由ソフトウェア」は「利用者が実行、コピー、配布、研究、変更、改良する自由を有するソフトウェア」を指しています。自由ソフトウェアの概念は以下のページで詳しく解説されています。

自由ソフトウェアとは? - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
https://www.gnu.org/philosophy/free-sw.ja.html


Discordは基本使用料は無料ですが、Discord自体のソースコードは非公開で、Discord上でやり取りしたチャットや音声通話のログはDiscordによって管理されます。また、自由ソフトウェアではユーザーが「開発コミュニティの一員」として扱われますが、DiscordのユーザーはDiscord社の顧客として扱われます。このため、デヴォールト氏は「自由ソフトウェアの思想と矛盾するDiscordをコミュニティプラットフォームとして採用するべきではない」と主張しているわけです。

また、デヴォールト氏は「Discordをコミュニティプラットフォームとして採用すると、Discordを受け入れるユーザーが優遇され、Discordを受け入れない自由ソフトウェア支持者は冷遇されることになる」「Discordは比較的重量級のソフトウェアであるため、低スペックなマシンを使うユーザーが除外される」「Discordが対応していない少数派OSのユーザーが除外される」「TorやVPNを使っているユーザーが除外される」といった問題点も指摘しています。


デヴォールト氏はDiscordを使おうとしている開発者に対して、IRCプラットフォームの「chat.sr.ht」や、Discord風の使い方が可能なコミュニケーションアプリ「Zulip」、オープンソースの通信プロトコル「matrix」を採用したアプリなどの使用を推奨しています

なお、デヴォールト氏はDiscordと同様の理由でGitHub、Twitter、YouTubeといったプロプライエタリなサービスの使用も否定しており、GitHubの代わりにsourcehutCodebergを、Twitterの代わりにMastodonを、YouTubeの代わりにPeerTubeを使うことを推奨しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Red HatがRHELソースコードの一般公開をやめて顧客限定に、自由ソフトウェアの原則を軸にしてきたLinux関係者たちから猛批判を受ける - GIGAZINE

Rocky Linuxが公式ブログでRed Hatの行動を「オープンソースの精神と目的に違反している」と非難、一方Red Hatも「本当のオープンソースにとって脅威」と下流プロジェクトを猛批判 - GIGAZINE

「下流プロジェクトは無価値」とソースコードの一般公開を取りやめたRed Hatに対してAlmaLinuxの開発チームがこれまでの貢献を力説 - GIGAZINE

AppleやNetflixなどの大企業も使用するオープンソースライブラリ「core-js」をたった1人で維持する開発者が「もう限界だ」と支援を求める - GIGAZINE

企業がオープンソースをサポートする簡単な方法は「自社チームへの講演依頼」を行うこと - GIGAZINE

「オープンソースはお金にならない宿命」とMozillaのプログラマーが主張 - GIGAZINE

オープンソースの開発プロジェクトではコーディング以外のドキュメント化やサポートなどの貢献が特に重要 - GIGAZINE

オープンソースソフトウェアの開発者は10兆円以上の価値をもたらしているという指摘 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス,   ウェブアプリ, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article Claim that 'Discord should not be used t….