メモ

HTMLのリンクタグ「href」は何の略なのか?

By David J Morgan

オープンソースの共有ウェブサービスであるGitHubで働くRyan Tomayko氏は、長年ソフトウェア開発に携わってきた中で、HTMLの基礎のリンクタグである「href」が何に由来するのかについて考察を行っており、2008年からコラムの更新を続けています。

What does "HREF" stand for?
http://tomayko.com/writings/wtf-is-an-href-anyway

Tomayko氏は、リンクタグが、「url」や「link」、もしくは単に「ref」ではなく、なぜ「href」と表記するようになったのか?という疑問から、「HTML recommendation」を調べたところ、「href」の項目には属性の説明のみが書かれており、起源となる記述を発見できなかったとのこと。

By Anna Vignet

ほかにもさまざまな資料を調べた結果、最も初めに定義された起源を見つけられなかったものの、「href」の起源になりうるものとして、Tomayko氏は、「Hypermedia Reference」、「Hypertext Reference」、「Heraldo Refera」、「HTTP Reference」、「Hyperlink Reference」、「HTML Reference」という6つのワードにたどり着きました。

By Mariano Real Pérez

その中で、「Hypermedia Reference」、「Hypertext Reference」の2つには納得できるものの、「Hyperlink Reference」は「ハイパーリンク」のみを参照するため、「href」の起源として不適切で、「Heraldo Refera」に関しては「Geraldo Rivera」をもじったジョークであり、「HTTP Reference」については説明されていません。

また、World Wide Web・HTML・HTTP・URLなどを考案したティム・バーナーズ=リー氏が、WWWを発表した1991年に、「WWWプロジェクトにおけるハイパーテキスト議論」の書き込みを残していますが、HTMLには一切触れていないことや、「ハイパーテキスト」自体が、HTMLが発表される前の1965年以前に作られていることから、「HTML Reference」も起源としては除外して問題ない、とTomayko氏は述べています。

By Bull3t Hughes

さらにバーナーズ=リー氏は、「(ハイパーテキストでは)特定のコードを記述することでファイルを取得したり、リンク先アドレスを取得して疑似ハイパーテキスト文書をデータベースなどをもとに生成することが可能になります。この際に、プレーンなテキストであるのか、マークアップされたテキストであるかは問題ではありません」と述べており、ハイパーリンクやHTMLに限定しないハイパーテキスト全体を指す、ということを示しています。

このことから、「href」の起源として最も有力なものは「hypertext reference」であると、Tomayko氏は仮定しています。また、ウェブ古参者などからの、この仮定の反論や、真偽の確認を行える人からのコメントを広く求めています。

By sea turtle

なお、その後も資料として、「Early History of HTML - 1990 to 1992」や、バーナーズ=リー氏の、「 "A"は"anchor"、"HREF"は"hypertext reference"」という記述のある 「Making a server」、初めてhypertextで書かれた「HyperText.m」をアップデートしています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
HTML5の説明文が読み札、タグが絵札のカルタ「HTML5KARUTA」 - GIGAZINE

プログラミング経験ゼロだが180日で180個のウェブサイトを作るプロジェクトがゴールまであとわずかに - GIGAZINE

180日で180個のウェブサイトを作るプロジェクトがついに完走を果たす - GIGAZINE

検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE

無料で手軽にHTMLを使ったメルマガの作成と配信ができるウェブサービス「MailChimp」を使ってみた - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.