差別発言を繰り返していたDiscordのAIチャットボット「Clyde」が2023年11月末でサービス終了
DiscordがAIを用いたチャットボット「Clyde」のサービス終了を発表しました。2023年12月1日以降はClydeとの会話が不可能になります。
Clyde: Discord's AI Chatbot – Discord
https://support.discord.com/hc/en-us/articles/13066317497239-Clyde-Discord-s-AI-Chatbot
DiscordはAI関連機能の開発に力を入れており、2023年3月にはAIチャットボット「Clyde」を含む複数のAI機能を発表。その後Clydeは少数のサーバーを対象に実験的にサービスを展開していました。
Clydeには「OpenAIの技術」が用いられていることがアピールされており、質問に返答したりジョークを放ったりすることができたとのこと。Discord開発チームが示したClydeの会話例では「サーバーを盛り上げるために画像をちょうだい」というリクエストに応答する様子が確認できます。
Clydeは「テスト対象となるサーバーの管理者に『Clydeが利用可能になった』という通知を送る」という方式でテスト範囲を拡大していましたが、2023年11月になってClydeの公式サポートページに「2023年11月末でサービスを終了する」という通知が表示されました。サービス終了後はサーバー内のチャットとダイレクトメッセージの双方においてClydeとの会話が不可能になります。
なお、X(旧Twitter)にはClydeが黒人を罵倒するスラングを発する様子が投稿されているほか、「人種差別主義者や同性愛主義者である場合は中指を立てて」というリクエストに中指を立てて応じる様子なども投稿されており、Clydeのセーフティフィルタが非常に緩いものであったことが伺えます。
— Cheese_Stick (@Cheese_Is_Not) November 18, 2023
◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!
• Discord | "Discord純正チャットAI「Clyde」使ったことある?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1176083353808687165
・関連記事
GIGAZINEの新着記事をDiscordサーバーに即時通知できる「GIGAZINE BOT」のサーバー登録数制限がようやく解除されて誰でも使用可能になったので開発の流れとサポートとの地獄のやり取りを振り返ってみた - GIGAZINE
DiscordがCDN経由でマルウェアが配布されるのを減らすため「24時間でリンク切れ」になる仕様に変更へ - GIGAZINE
Discordがルール違反したユーザーの反省・更生をうながす警告システムを導入へ - GIGAZINE
Discordに保護者による利用状況確認機能「ファミリーセンター」が登場、どんな情報が閲覧可能になるのか? - GIGAZINE
Discordのユーザー名の仕組みが変更 - GIGAZINE
Discordに「AIとチャット」「AIで会話要約」「AIで画像生成」といったAI機能が搭載予定 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Discord's AI chatbot 'Clyde', which ….