ゲーム

ディスクドライブが着脱可能なPS5の新モデルではディスクドライブのセットアップにオンライン接続が必要との報道


2023年10月11日にソニーが発表した、Playstation 5(PS5)の新モデルは、従来のPS5の性能をそのままに、30%の小型化を実現しています。また、光学ドライブが着脱式になるため光学ドライブを搭載しないデジタル・エディションでもUltra HD Blu-rayディスクドライブを購入してディスクドライブを追加することが可能です。しかし、ディスクドライブを追加して、初回セットアップする際にインターネット接続が必要であることが指摘されています。

The new PS5’s optional disc drive requires an internet connection to connect | VGC
https://www.videogameschronicle.com/news/the-new-ps5s-optional-disc-drive-requires-an-internet-connection-to-connect/


PlayStation 5's detachable disc drive requires an online connection
https://www.gamedeveloper.com/business/playstation-5-s-detachable-disc-drive-requires-an-online-connection

New Slim PS5 Requires Internet Connection to Attach Disc Drive
https://gizmodo.com/the-new-slim-ps5-requires-internet-connection-1850957566

PS5 Slim’s new external disc drive requires online “pairing” before use | Ars Technica
https://arstechnica.com/gaming/2023/10/ps5-slims-new-external-disc-drive-requires-online-pairing-before-use/

ディスクドライブのセットアップの際にインターネット接続が必須であるという情報は、X(旧Twitter)ユーザーのCharlieIntelによってリークされました。


CharlieIntelはXで、「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアⅢ」と新型PS5が同梱された化粧箱の画像を投稿しました。化粧箱の側面には小さく「Internet connection required to pair Disc Drive and PS5 console upon setup.(ディスクドライブとPS5本体のセットアップ時にはペアリングのためにインターネット接続が必要です)」との注意事項が記載されています。


この報告を受けて一部のユーザーは「ディスクドライブのようなハードウェアの接続は、永久に利用できるとは限らないサーバーに依存するべきではありません」と批判しています。


テクノロジー系メディアのGizmodoは「新型PS5を最初に起動して数年間はインターネットに接続できて、セットアップが可能ですが、もしも数年後ソニーがPS5に関連するサーバーを停止した場合、ユーザーがディスクドライブをセットアップする方法がなくなってしまいます」と述べています。


ディスクドライブのセットアップにインターネット接続が必要になることについて、多くのメディアは「デジタルミレニアム著作権法1201条が理由なのではないか」と推測しています。

デジタルミレニアム著作権法1201条では、著作物として設定されたコンテンツに対する、技術的保護手段の回避が禁じられています。海外メディアのVideo Games Chronicleによると、ペアリングにインターネット接続を要求することで、各PS5が特定のディスクドライブでのみ動作するようにし、ユーザーが独自のディスクドライブを用いることを防止して著作権侵害を防いでいる可能性があるとのこと。

また、Video Games Chronicleは、ディスクドライブを外付けして、最初にインターネット接続を行うと、ディスクドライブの検証を行った後に、ドライブと本体のペアリングを行う際にセキュリティチェックが行われる可能性があると推測しています。

海外メディアのArs Technicaは、後方互換性を持つXbox Series X​の例を引き合いに出し、「Xbox Series Xでも、旧世代のゲームをプレイする前に、1度インターネット接続が必要でしたが、後のファームウェアアップデートでインターネット接続を用いた互換性のチェックは必要なくなりました。同様に、PS5でも今後のアップデートで外付けディスクドライブのセットアップの際にインターネット接続が不要になる可能性があります」と述べています。

新型PS5は2023年11月10日から販売され、Amazon.co.jpでは税込6万6980円で予約可能です。

Amazon.co.jp: PlayStation 5(CFI-2000A01) : ゲーム


また、新型PS5用の外付けディスクドライブもAmazon.co.jpで予約可能で、価格は税込1万1980円です。

Amazon.co.jp: 【純正品】ディスクドライブ(CFI-ZDD1J) : ゲーム

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
30%小型化した新PS5が登場、ディスクドライブは着脱可能もひっそり値上げ実施 - GIGAZINE

PS5の超高速SSDを爆速なまま拡張できる公式拡張SSD「WD_BLACK SN850P」フォトレビュー - GIGAZINE

プレステ公式がPS5をリモートプレイできる「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の体験レポートを公開 - GIGAZINE

PS5にソフトウェアアップデート配信、起動音ミュートや2台のコントローラーを接続する機能などが追加される - GIGAZINE

「ソニーがPS5のスリム版&ポータブル版を2023年に発売する」とMicrosoftが言及 - GIGAZINE

PS5がついにVRR(可変リフレッシュレート)に正式対応 - GIGAZINE

in ハードウェア,   ゲーム, Posted by log1r_ut

You can read the machine translated English article It is reported that the new PS5 model wi….