レビュー

「何でも食べる料理評論家」「めっちゃ感動する関西人」などの「1つのお題に特化したAI」を簡単に作成することができる「だれでもAIメーカー」レビュー


ChatGPTなどの対話型AIに「必ずダジャレを織り交ぜて返信して」などのお題を伝えると、おおむね指示に従って回答を出力してくれます。こうしたお題を自由に作って公開したり、他人が作ったお題で遊んだりすることができる「だれでもAIメーカー」がリリースされたので実際に使ってみました。

だれでもAIメーカー | だれでもAIメーカー
https://dare-ai.com/

だれでもAIメーカーはOpenAI APIを利用しており、ユーザーは誰でも無料でお題(AIサービス)を作り、OpenAI APIを介した出力を受け取ることができます。まずは「だれでもAIメーカー」にアクセスしてどんなAIサービスがあるのか見てみました。

AIサービスの一部がこんな感じ。「マジで何でも食べる料理評論家」「げきやばドラゴンを倒せ」「あなたにぴったりの陰謀論AI」などのAIサービスがユーザーによって作成・公開されています。今回は「マジで何でも食べる料理評論家」で遊んでみることに。再生マークをクリックしてアクセスします。


「料理評論家がマジで何でも食べて、評論をします。」という説明文の下に「何を食べさせる?」という入力欄があったので、そこに「雨」と入力して「AIで回答を生成する」をクリックしました。


すると、AIによる回答が出力されました。AIは「食べるというよりは舐めるという感覚に近く、軽いうす味の水のような味わいがあります」「抽象的な概念としては、自然現象としての雨を味わったということになります」「自然を感じる料理として一度は味わってみる価値があるかもしれません」などと雨を詳しく分析し、立派に評論していました。


今度は「どんなに過酷な状況でも絶対にラーメンを作る頑固オヤジ」をプレイ。入力内容は「妻との仲が非常に悪い私の母親が誤って妻の私物を壊してしまったものの、悪びれもせず『こんなところに置いておくのが悪い』と開き直って激怒している中、ラーメン屋の頑固オヤジが魔法陣により召喚されてしまう。」として「AIで回答を生成する」をクリック。


回答は以下の通り。ラーメンを無事完成させた上に両者の仲まで取り持ってくれました。


今度はAIサービスを作成してみます。AIサービスの作成にはログインが必要なので、トップページの「ログイン」をクリックします。


「Googleアカウントでログイン」をクリック。


ログインに使用するアカウントを選択したらログイン完了。


次にトップページから「サービスを作る」をクリックします。


こんな感じの画面が表示されるので、「AIサービスのタイトル」にタイトルを、「ひとこと説明」にAIサービスの簡単な説明文を入力し、次に「プロンプトの部品を追加」をクリック。


プロンプトの追加方法を選びます。今回は「自由入力欄」を選択します。


続いて「ユーザーへの質問文」に簡単な説明文を入力。ユーザーが回答できる最大文字数はデフォルトの100字のままとし、回答の例として「高知県の魅力について教えてください。」と入力しました。さらに「回答の直前に決まったプロンプトを追加」をクリックします。


回答の直前にプロンプトを追加すると、回答者はこのプロンプトの入力をスキップできます。ここに追加したプロンプトは回答者には表示されません。追加したら「この内容で追加する」をクリック。


完成したら「公開する」をクリックします。


プロフィールアイコンをクリックして「自分のサービス一覧」をクリックすると、作成したAIサービスにアクセス可能。


AIサービスを見つけたら「プレイする」をクリック。


以下の通り表示されます。


実際に遊んでみると、プロンプト通り絵文字を使って返信してくれました。


作成したAIサービスのケバブアイコン(点が3つ並んだアイコン)からAIサービスの編集または削除が可能。


編集するには、作成したプロンプトをクリックしたら現れる「編集」というアイコンをクリックします。


変更を加えた後に「確定する」「サービスを更新」の順にクリックすれば編集が完了します。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AIの助けを借りてポスターやカードを手軽に作れる「Microsoft Designer」を使ってみた - GIGAZINE

AI忍者やAI猫好きを作ってAI同士のレスバを楽しめる人間禁止AI専用SNS「Chirper」が日本語対応して簡単に参加可能になったので日本語AIアカウントをタイムラインに放ってみた - GIGAZINE

無料でAIがイラストを自動で色別レイヤーに分割してPhotoshopやクリスタで読み込めるようにしてくれる便利ツール「layerdivider」インストール&使い方まとめ - GIGAZINE

画像を認識して年齢推測可能&人名クイズにも正答できる無料の高性能チャットAI「LLaVA」を使ってみた - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article here.