あのGoProの小型軽量モデル「GoPro HERO11 Black Mini」が届いたので「GoPro HERO11 Black」と外観を比較してみた
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/00_m.jpg)
強力ブレ補正機能や防水性能を備えたアクションカメラ「GoProシリーズ」に、小型モデル「GoPro HERO11 Black Mini」が加わりました。GoPro HERO11 Black Miniは小型モデルながら「GoPro HERO11 Black」と同等のカメラ性能を備えており、最大5.3K60fpsのムービー撮影に対応しています。そんなGoPro HERO11 Black Miniが編集部にやってきたので、まずはGoPro HERO11 Blackと外観を比較してみました。
GoPro HERO11 Black Mini (小型アクションカメラ)
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero11-black-mini/CHDHF-111-master.html
◆GoPro HERO11 Black Mini開封の儀
GoPro HERO11 Black Miniは、黒色のキャリングケースに収納されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/02_m.jpg)
キャリングケースを開くと、GoPro HERO11 Black Miniや各種付属品が現れました。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/03_m.jpg)
中身をすべて取り出すとこんな感じ。左上から順にGoPro HERO11 Black Mini、充電用のUSBケーブル、マウント用パーツ類、説明書類です。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/04_m.jpg)
GoPro HERO11 Black Miniの正面には、電源のオン・オフやペアリング用のボタンとレンズが搭載されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/05_m.jpg)
背面には放熱用のスリットが設けられており、フォールディングフィンガー(各種マウンターとの取り付け用パーツ)も搭載されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/06_m.jpg)
フォールディングフィンガーを展開するとこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/07_m.jpg)
左側面にはロック付のカバー。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/08_m.jpg)
カバーを開くと、充電やデータ転送用のUSB Type-CポートとmicroSDカードスロットが現れました。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/09_m.jpg)
反対側の側面にはGoPro HERO11 Black Miniのロゴが記されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/10_m.jpg)
天面には録画開始・停止ボタンとステータス表示用スクリーンを搭載。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/11_m.jpg)
底面にもフォールディングフィンガーが搭載されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/12_m.jpg)
◆GoPro HERO11 Black MiniとGoPro HERO11 Black Miniの外観を比較してみた
GoPro HERO11 Black Mini(左)の寸法は高さ51.2mm×幅52.4mm×厚さ38mmで、GoPro HERO11 Black(右)の寸法は高さ50.8mm×幅71.8mm×厚さ33.mmです。GoPro HERO11 Black Miniは高さと厚さは増しているものの、幅はかなり小さくなっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/14_m.jpg)
重さはGoPro HERO11 Black Mini(左)が131gでGoPro HERO11 Black(右)が153g。GoPro HERO11 Blackはバッテリー込みの重さです。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/19_m.jpg)
GoPro HERO11 Black(右)は前面にも背面にもタッチ式ディスプレイを搭載していますが、GoPro HERO11 Black Mini(左)にはタッチ式ディスプレイは搭載されていません。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/15_m.jpg)
一方で、天面のステータス表示用スクリーンはGoPro HERO11 Black Mini(左)にのみ搭載されています。胸にマウントする場合など、撮影状況によっては天面スクリーンは非常に便利。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/16_m.jpg)
GoPro HERO11 Black Mini(左)にはフォールディングフィンガーが背面と底面の2箇所搭載されているのも大きな特徴です。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/17_m.jpg)
GoPro HERO11 Black Mini(左)はバッテリー内蔵式で、バッテリーの交換は不可。このため、長時間の連続撮影には向きません。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/18_m.jpg)
GoPro HERO11 Black Miniの撮影性能を検証する記事は、以下のリンク先で確認できます。
小さなGoPro「GoPro HERO11 Black Mini」の撮影性能は「GoPro HERO11 Black」と同等なのか徹底検証してみた - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/07/gopro-hero11-black-mini-movie/00_m.jpg)
また、以下のリンク先では、GoPro HERO11 Black MiniとGoPro HERO11 Blackのバッテリー性能を比較しています。
小型アクションカメラ「GoPro HERO11 Black Mini」のバッテリー持続時間を「GoPro HERO11 Black」と比較してみた - GIGAZINE
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/08/gopro-hero11-black-mini-battery/00_m.jpg)
GoPro HERO11 Black Miniは、公式ストアで税込5万8000円で入手可能。また、記事作成時点ではAmazon.co.jpで税込7万399円で販売されています。
GoPro HERO11 Black Mini (小型アクションカメラ)
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero11-black-mini/CHDHF-111-master.html
Amazon | GoPro HERO11 ブラック ミニ - コンパクト 防水 アクションカメラ 5.3K60 Ultra HD ビデオ 24.7MP フレームグラブ 1/1.9インチ イメージセンサー ライブストリーミング 安定化 | ウェアラブルカメラ・アクションカム 通販
![](https://i.gzn.jp/img/2022/12/06/gopro-hero11-black-mini-unboxing/101.png)
・関連記事
5.3Kムービーに対応した「GoPro HERO11 Black」の外観を徹底的に撮影しまくってみた - GIGAZINE
「GoPro HERO11 Black」で5.3K・60fpsを撮影して画質や連続撮影可能時間を検証してみた - GIGAZINE
「GoPro HERO11 Black」にリモコンや外部接続ハブを接続して「片手で持てるハリウッド」を構築してみた - GIGAZINE
GoPro HERO11 Blackの「超強力ブレ補正」や「何が何でも水平を保ち続ける機能」の性能を徹底検証してみた - GIGAZINE
「GoPro HERO11 Black」で光の軌跡を完璧に捉える幻想的なムービーをボタン1発で撮影してみた - GIGAZINE
GoPro HERO11 Blackで4K・60fpsムービーを撮影しまくってバッテリー持続時間を徹底検証してみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ハードウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article That GoPro's small lightweight model….