ソフトウェア

Google Chromeが次世代画像規格「JPEG XL」形式のサポート廃止を検討、その理由とは?


Google Chromeが、JPEG形式よりも高品質かつ高圧縮な次世代画像フォーマット「JPEG XL」のサポートを将来的に廃止する方向で開発を進めていることが明らかになりました。JPEG XL形式は2021年10月に規格化されたばかりで、Chrome 91から実験的に対応していましたが、Chrome/Chromium 110から対応設定が削除されるとのことです。

flag_descriptions: Add note about JPEG XL removal (I6502e507) · Gerrit Code Review
https://chromium-review.googlesource.com/c/chromium/src/+/3988999

Google Chrome Is Already Preparing To Deprecate JPEG-XL - Phoronix
https://www.phoronix.com/news/Chrome-Deprecating-JPEG-XL

Google Outlines Why They Are Removing JPEG-XL Support From Chrome - Phoronix
https://www.phoronix.com/news/Chrome-Dropping-JPEG-XL-Reasons

JPEG形式には「圧縮率が高くファイルサイズが小さく済む」というメリットがありますが、圧縮プロセスが非可逆でノイズが増えて画質が劣化してしまうという問題がありました。GoogleのPIKCloudinaryFUIFを元に開発されたJPEG XL形式は、オリジナルデータに戻せる可逆圧縮を採用しながら、JPEG形式からさらに60%向上という高い圧縮率を実現するオープンかつロイヤリティフリーのフォーマットです。標準化団体であるJoint Photographic Experts Groupは、2017年にJPEG XL形式の技術公募を開始し、2019年12月にJPEG XL形式のリファレンス実装を公開。2020年12月にファイル形式を決定し、2021年10月に国際標準規格としました。

Chromeでは、JPEG XL形式のサポート自体は2021年からスタートしていました。しかし、2022年10月29日にChrome・Chromium M110でJPEG XLのサポート廃止がコミットされました。


この件について、Google Chrome開発チームのエンジニアはChromiumのイシュートラッカーで「実験用のフラグやコードをいつまでも残すべきではない」「JPEG XLの実験を続けるほどエコシステム全体からの関心が高くない」「JPEG XLはデフォルトで有効にすることを正当化するほど、既存のフォーマットに対して十分に勝る利点をもたらさない」「フラグとコードを削除することで、メンテナンスの負担を軽減し、Chromeの既存のフォーマットの改善に集中する」という理由からサポートを廃止したと述べました。


高解像度画像をウェブコンテンツとして表示する場合、アクセスするデバイスや回線状況に応じてユーザーエクスペリエンスが大きく変わります。これまでの画像形式では「JPEG形式で大きく圧縮してファイルサイズを小さくする代わりに画質が落ちる」か「PNG形式による可逆圧縮で画質を優先する」かのどちらかを選ばざるを得ませんでしたが、高い圧縮率を誇る可逆圧縮画像形式であるJPEG XL形式であれば、このジレンマを解決できます。

しかし、Googleはかねてからウェブ向けの画像フォーマットとしてWebP形式を積極的に推進しています。テクノロジー系ニュースサイトのPhoronixは、JPEG XL形式がGoogleの推すWebP形式と真っ向から対立するフォーマットなので、Chromeでのサポートが廃止されたとみています。圧倒的なシェアを握るブラウザであるGoogle Chromeでサポートが廃止されれば、ウェブ開発者はJPEG XL形式を積極的に採用しなくなると考えられます。

Googleは2021年からWebP 2プロジェクトにも取り組んでいます。ただし、このWebP 2プロジェクトはWebP形式の次世代規格を開発するためのものではなく、Googleは「WebP 2は画像フォーマットとしてリリースされる予定はありませんが、画像圧縮実験のための遊び場として使用されます」と述べています。


Phoronixは「ChromeからJPEG XL形式のサポートが削除され、WebP2はリリースされた画像フォーマットとして追求がされず、Googleは最終的に次世代画像向けにWebP形式とAVIF形式をさらに進化させることに焦点を当てるようです」とコメントしました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
JPEG画像の「中身」は一体どうなっているのか? - GIGAZINE

JPEGよりもWebPは本当に優れているのか、cjpeg・WebP・mozjpeg・AVIFを比較検証した結果 - GIGAZINE

画像ファイルのサイズ圧縮&JPEG/PNG/WEBP/AVIF/JXLにフォーマットを変換&オフラインでも利用可能な「Compress Images」 - GIGAZINE

JPEG・PNG・TIFF・HEICの画像ファイルのうち最も破損の影響を受けにくいのは? - GIGAZINE

GoogleがJPEGエンコーダー「Guetzli」をオープンソースで公開 - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.