東京リベンジャーズとのコラボ花火も打ち上がった「赤川花火プレゼンツ2022」を見てきました
2020年、2021年と多くの花火大会がコロナ禍により中止に追い込まれました。2022年になり新型コロナウイルス感染症対策や規模の見直しなどを行い、徐々に復活する花火大会が増えてきています。赤川花火大会もプログラムの短縮や無料エリアの入場制限などコロナ対策を行い復活することになりました。東京リベンジャーズとのコラボレーションも行われた「赤川花火プレゼンツ2022」でどのような花火が上がるのか行って見てきました。
赤川花火プレゼンツ2022「Smile&Peace 〜地域に元気を、子どもたちに笑顔を〜」
https://akagawahanabi.com/
会場は、山形県鶴岡市赤川河畔 羽黒橋〜三川橋間です。
2022年8月20日、16時前に開場となりました。入場時には検温もあり新型コロナの対策もされています。
19時10分、花火大会開始まであと20分というところで花火撮影のカメラの準備をしていると突然「Pokémon GO」のドローンショーが始まりました。慌てて手持ちのカメラで撮影します。
700機のドローンによる演出で会場ではどよめきも起こるほどのサプライズ演出でした。
19時30分、開始時刻になりました。今回の花火大会ではミュージックスターマインがメインの内容となっておりオープニングのウェルカム花火「復活への第一歩」から始まります。曲は、YOASOBI「あの夢をなぞって」です。
担当は、株式会社紅屋青木煙火店でした。と、ここで雨が降ってきました。レンズに水滴が付いてしまって写真がうまく撮れない状況になりつつも花火は打ち上がります。
次のミュージックスターマイン「笑顔咲く、光の賜物」は有限会社安藤煙火店によって打ち上げられました。雨がさらに強くなってきましたが何とか1枚でもと撮影してみます。曲は、BTS「Permission to Dance」です。
そして、いよいよ「東京リベンジャーズ」とのコラボ花火のプログラムとなりました。この花火大会が行われた8月20日はマイキーこと佐野万次郎の誕生日ということで、マイキーの誕生日を祝う花火を打ち上げます。
今日8月20日は佐野 万次郎の誕生日(^^)
— 東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) August 19, 2022
マイキー「ケツ乗れよ。東卍のみんなが待ってっから。」
(和) pic.twitter.com/SHE2U1GdZT
この赤川の花火のために収録されたマイキーからのメッセージが会場に流れた後、Official髭男dismのCry Babyが流れ花火が打ち上がります。
担当は、株式会社 北日本花火興業でした。実際の花火の様子は以下の動画で見ることができます。
東京リベンジャーズと赤川花火のコラボレーションスターマイン【赤川花火プレゼンツ2022】 - YouTube
続いて、「祝砲・酒井家庄内入部400年記念花火」のミュージックスターマインが上がります。曲は、LiSA「炎」です。打ち上げ担当は、株式会社磯谷煙火店でした。
そして、ミュージックスターマインの合間のプログラム「尺玉ファンタジア」、尺玉が2発ずつ打ち上がります。前半は雨で撮れなかったのですが後半は撮ることができました。
残すプログラムはあと2つ、まずは「未来へ架ける新たな希望」、曲は、ONE OK ROCK「We are」です。
株式会社マルゴーにより打ち上げられました。
いよいよフィナーレです。フィナーレは二部構成で前半は、アルプス煙火・大久保煙火製造所・有限会社菅野煙火店・株式会社佐藤煙火・有限会社篠原煙火店・有限会社太陽堂田村煙火店・有限会社若松煙火製造所によるコラボレーション花火。曲は、あいみょん「裸の心」でした。
後半、グランドフィナーレは有限会社伊那火工堀内煙火店による花火が打ち上がります。
MISIA「アイノカタチ」が流れ、途中からは打ち上がる花火の幅も広がり、会場を包み込むように花火が上がりました。
以上で約1時間に短縮された花火大会は終了しましたが、2023年8月19日にデザイン花火の競技などを含めたこれまで通りの赤川の花火かつ第30回記念大会を行う旨の告知が行われました。
・関連記事
豪快な花火と職人技が楽しめて多くの感動が味わえる「赤川花火大会」を見てきました - GIGAZINE
花火で物語を表現、楽しい演出で花火を存分に味わえる「男鹿日本海花火」を見てきました - GIGAZINE
歓声と拍手が湧き上がり美しい芸術花火が堪能できる「京都芸術花火2019」を見てきました - GIGAZINE
昼間はテーマパーク、夜は美しい花火を満喫、家族で1日中楽しめる「はなびFes.2019 in ラグーナビーチ」に行ってきました - GIGAZINE
空中から360度花火が飛び出す演出も、世界の花火・日本の花火が楽しめる「大曲の花火 春の章2019」を見てきました - GIGAZINE
2019年おすすめのおもちゃ花火はこれ、子どもたちが審査員の「おもちゃ花火コンテスト2019」を見てきました - GIGAZINE
劇場型花火と聴視覚障がい者も楽しめる花火など新しい試みも行われた「大曲の花火 秋の章2018」を見てきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ