ミルクアイスにココアクッキーとチョコアイスを重ねた食べ応え満点の3層パフェアイス「たべる牧場パフェ」試食レビュー
ファミリーマートの人気オリジナルアイス「たべる牧場」シリーズに、チョコチップ入りチョコアイスやココアクッキーを組み合わせて3層のパフェに仕立てた「たべる牧場パフェ」が2022年8月2日(火)から登場しました。「とにかくいっぱい食べたい人の欲求を満たす」パフェになっているとのことで、どんな味に仕上がっているのか実際に食べて確かめてみました。
赤城 たべる牧場パフェ |商品情報|ファミリーマート
https://www.family.co.jp/goods/ice/3450642.html
「たべる牧場パフェ」のパッケージはこんな感じ。
通常の「たべる牧場」でおなじみのゆるいウシのキャラクターが、今回はチョコレートをイメージした茶色のウシと合わせて3層に重なっています。
ミルクアイス・チョコアイス・ミルクアイスの3層になっています。
カップの高さは約13cmです。
通常の「たべる牧場 ミルク」(左)と比較してみると、その大きさが実感できます。
アイスクリームの種類別はアイスミルクで、原材料には牛乳・乳製品・砂糖・水あめ・準チョコレート・ココアクッキー・植物油脂・カカオマス・ココアパウダー・果糖加工品などが使われています。内容量は350mlです。
カロリーは1個当たり413kcal。
フタを開けるとこんな感じ。ソフトクリームのように巻かれた最上段にはココアクッキーがトッピングされていました。
まずは上部のミルクアイスとココアクッキー部分を食べると、まろやかなミルクの風味と優しい甘み、そこにほろ苦く甘みもあるココアクッキーが相性抜群。アイスのとろっとした舌触りにココアクッキーのもそもそした食感の組み合わせもいいアクセントになっています。
アイスミルクを掘り進めていくと、下層のチョコアイスに到達。
チョコレートとミルクの王道の組み合わせは安定感のある味わいで、チョコアイスに練り込まれたチョコチップがパリッとした食感をしており、食感的な変化も楽しめるのがうれしいところ。3層も重なっているだけあって、かなり食べたと思っても「まだ残ってる!」という喜びが感じられる、ボリューム満点のパフェアイスに仕上がっていました。
「たべる牧場パフェ」は2022年8月2日(火)から、全国のファミリーマートで数量限定で販売中。ファミリーマート通常価格は税込368円となっています。
・関連記事
ザクザクのクッキーがチョコミントアイスを埋め尽くしたセブン-イレブンの「7プレミアム チョコミントアイス」を食べてみた - GIGAZINE
氷とカカオニブのガリッとした食感が味わえるミニストップの「グルクルほろにがコーヒー」を飲んでみた - GIGAZINE
華やかで上品なバニラがすうっと溶けて後味爽やかなハーゲンダッツ「優雅に香るタヒチバニラ」を食べてみた - GIGAZINE
桃の甘みと食感を最大限に生かしたキルフェボンの「~タルトティアラ~桃と和三盆クリームのタルト」を食べてみた - GIGAZINE
巨峰が丸ごと入った大福やメロンまみれの甘々大福を楽しめる養老軒の「ふるーつ大福」は多くの岐阜県民が推すのも納得の味でした - GIGAZINE
真っ白なかき氷の中からキンキンに冷えた水まんじゅうが現れる「水まん氷」を食べてきたよレポート - GIGAZINE
氷水でキンキンに冷やされたプルプルモチモチの和スイーツ「水まんじゅう」を水の都岐阜県大垣市で食べてきた - GIGAZINE
爽やかな香りのすいか餡を緑色のもちもち皮で包んでキュートな見た目の「すいか大福」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article Milk ice cream with cocoa cookie and cho….