ハードウェア

Apple M2のベンチマークスコアが報告される、果たしてM1からどれだけ向上しているのか?


2022年6月7日に開催された開発者向けイベント「WWDC22」で発表されたApple独自開発のSoC「M2」チップのGeekbench 5によるベンチマークスコアと思われる結果が公開されています。

Apple’s M2 Delivers Respectable CPU Gains Over M1, but GPU Performance Gets a Spectacular 50 Percent Bump
https://wccftech.com/apple-m2-vs-m1-cpu-and-gpu-performance-leak/

M2がどんなSoCなのかは以下の記事を読むとよくわかります。

Appleの次世代Mac向けチップ「M2」はゲームチェンジャーになりうるのか? - GIGAZINE


M1のCPU性能を評価するシングルスコアとマルチスコアが以下。マシンの「Mac 14,7」が、WWDC22で発表されたM2搭載MacBook Airなのか、未発表の新型Macなのかは不明。GeekbenchのデータベースによるとM1でシングルスコアが約1700・マルチスコアが約7000なので、M2はシングルとマルチの両方でM1より性能が向上しているとみられます。なお、M1の上位モデルであるM1 Proはシングルスコア約1700・マルチスコアが約9000、さらに上位モデルのM1 Maxがシングルスコア1700~1800・マルチスコアが1万1000~1万2000といったところです。

Mac14,7 - Geekbench Browser
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/15482594


また、スコア結果にはM2のクロック周波数が3.49GHzであることも示されています。


グラフィック性能を示すMetalスコアが以下。前世代のM1がおよそ2万2000前後なので、Metalスコアも向上しているといえます。GeekbenchのデータベースでMetalスコアだけみれば、M2のグラフィック性能はAMD Radeon Pro 5500Mと同等といえます。なお、M1シリーズの他のチップのMetalスコアはM1 Proが4万前後、M1 Maxが6万5000程度、M1 Ultraが9万5000程度です。

Mac14,7 - Geekbench Browser
https://browser.geekbench.com/v5/compute/4981339


M2のMetalスコアについては別の結果も発見されており、2万9832というスコアを叩き出しています。

Mac14,7 - Geekbench Browser
https://browser.geekbench.com/v5/compute/4981649


Geekbench 5によるM2のスコアを発見したガジェット系YouTuberのVadim Yuryevさんは「2万9832というMetalスコアはかなり印象的です」とコメントしています。

Geekbench 5 Metal GPU scores have leaked for Apple's M2 Chip!

Looks like they're a bit better than my initial predictions from December. 29,832 is actually pretty impressive! Hitting 30,000 with margin of error would be incredible. Let's wait and see!https://t.co/XY1Lnyfwyk https://t.co/MMUcDk7WT9 pic.twitter.com/9vnhHCtucM

— Vadim Yuryev (@VadimYuryev)

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AppleがM1チップの次世代版となる「M2」を発表、第2世代5nmテクノロジーでトランジスタ数は200億に到達 - GIGAZINE

Appleの次世代Mac向けチップ「M2」はゲームチェンジャーになりうるのか? - GIGAZINE

M2搭載&薄さ11.3mmの新デザインで生まれ変わった「MacBook Air」が登場 - GIGAZINE

ノッチ採用でベゼルが薄型化した「M2搭載MacBook Air」の外観レビューまとめ - GIGAZINE

iPadの新マルチタスク機能「ステージマネージャ」はM1搭載iPadでしか動作しないことが明らかに - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.