ニンニクがガツンと効いた大判豚ロースがたまらない伝説のすた丼「鬼盛りすたみな豚揚げ定食」試食レビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/00_m.jpg)
伝説のすた丼屋が2022年6月1日からの期間限定で、「鬼盛りすたみな豚揚げ定食」の提供を開始しました。鶏もも肉の4倍も脂肪量がある豚ロースを、秘伝のニンニク醤油ダレを使用したタレでしっかり下味を付けてから米粉と片栗粉のブレンド粉でサクサクに揚げた「豚揚げ」は、唐揚げブームに一石を投じる逸品とのこと。ガッツリ感のある「特製ニンニクダレ」と、さっぱりした「わさびタルタル」の2つの味変アイテムも付いてくるとのことなので、実際に伝説のすた丼屋で買って食べてみました。
【期間限定】6/1(水)発売★「鬼盛りすたみな豚揚げ定食」 | 伝説のすた丼屋/名物すた丼の店【公式サイト】
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/001.png)
6月1日(水)全国のすた丼屋で“伝説のすたみな豚揚げ”を販売開始!唐揚げブームに一石を投じるすた丼屋新名物!|株式会社アントワークスのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000017310.html
伝説のすた丼屋に到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/062751386_m.jpg)
店頭には、新メニューの登場をアピールする看板がありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/062933127_m.jpg)
というわけで、「鬼盛りすたみな豚揚げ定食」をテイクアウトで買って帰ってきました。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/P0000407_m.jpg)
豚揚げは6枚入りで、千切りキャベツも入っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/P0000467_m.jpg)
セットとしてごはんと「特製ニンニクダレ」 の小袋、「わさびタルタル」が入った容器がついてきました。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/P0000442_m.jpg)
豚揚げを長辺が146.7mmのiPhone 13と比べるとこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/P0000469_m.jpg)
さっそく豚揚げをごはんに盛って食べてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/P0000515_m.jpg)
まずはそのまま豚揚げを食べてみます。衣は竜田揚げのようなカリカリの食感で、一口食べるごとに中からジューシーな豚の脂のうまみがじゅわっとあふれてきます。ニンニクのパンチと、濃いめの味付けが特徴であるすた丼屋の「秘伝のニンニク醤油ダレ」がガツンと効いているので、白いごはんがどんどん進んでいきました。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/P0000558_m.jpg)
味に舌が慣れてきた頃に、蒲焼風の甘辛ダレにおろしニンニクを投入した「特製ニンニクダレ」をかけると、ニンニクのパンチがさらにブーストされます。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/P0000582_m.jpg)
わさびのツンとくるさっぱり感と酸味が効いた「わさびタルタル」で脂っこさをリセットできるので、最後まで飽きることなく食べることができました。
![](https://i.gzn.jp/img/2022/06/06/sutadonya-fried-pork/P0000593_m.jpg)
「鬼盛りすたみな豚揚げ定食」は2022年6月1日から一部店舗を除く伝説のすた丼屋で提供されていて、価格は税込1080円です。また、豚揚げが8枚の「超鬼盛りすたみな豚揚げ定食(税込1280円)」や4枚の「ミニ鬼盛りすたみな豚揚げ定食(税込980円)」もあるほか、豚揚げ2枚の単品を税込320円で注文することも可能です。なお、価格は店舗によって異なります。
・関連記事
塩味が親子丼のイメージをがらっと変えた「塩だし親子丼」をなか卯で食べてきた - GIGAZINE
ケンタッキーのカーネルクリスピーをトルティーヤで包んだ「ツイスター」新定番「バジルレモン」を食べてきた - GIGAZINE
たっぷり野菜でボリューミーなのにあっさり食べられるかつやの「豚ハラミのスタミナ炒めとチキンソースカツ丼」を食べてきた - GIGAZINE
ビーフパティ4枚でボリューム2.8倍の「ギガビッグマック」が2週間限定で復活したので食べてみた - GIGAZINE
100%ゴーダチーズで意識高めに仕上がった松屋のチー牛「チーズ牛めし」を食べてみた - GIGAZINE
カレーせんの味をほぼ再現している「マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば」を食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by log1l_ks
You can read the machine translated English article A tasting review of the legendary Sutado….