NASAが火星VRシミュレーターのシナリオ構築コンテストを実施
![](https://i.gzn.jp/img/2022/05/07/nasa-mars-simulator/00_m.png)
NASAが火星の環境シミュレーターである「Mars XR Operations Support System」のシナリオ構築を題材としたコンテストを実施します。賞金総額は7万ドル(約900万円)です。
NASA MarsXR Challenge | NASA
https://www.nasa.gov/marsxr-challenge
![](https://i.gzn.jp/img/2022/05/07/nasa-mars-simulator/01_m.png)
NASA MarsXR Challenge | HeroX
https://www.herox.com/MarsXR
NASA Needs Your Help Building A VR Mars Simulator - VRScout
https://vrscout.com/news/nasa-needs-your-help-building-a-vr-mars-simulator/
「Mars XR Operations Support System」は2022年4月に正式リリースされたEpic GamesのUnreal Engine 5を用いてNASAがBuendeaと共同開発した、火星の仮想環境シミュレーターです。
ただし、「単にシミュレーターがあるだけ」という状態になっているとのことで、火星で遭遇する可能性のある船外活動シナリオを構築することを目的としたコンテストが開催されることになりました。
コンテストは「基地設営」「科学研究」「メンテナンス(基地運用)」「探査」「我々を圧倒するもの(自由)」という5つのカテゴリーに分けられています。カテゴリーごとに4つの賞が設けられていて、各カテゴリーの優秀者には6000ドル(約78万円)が贈られます。
参加資格は18歳以上なら誰でもOKだとのこと。
シナリオ構築に必要なエディターはEpic Games Storeで配信されています。
NASA XOSS MarsXR Editor | 無料でダウンロードしよう - Epic Games Store
https://store.epicgames.com/ja/p/nasa-xoss-marsxr-editor
![](https://i.gzn.jp/img/2022/05/07/nasa-mars-simulator/02_m.png)
・関連記事
NASAの火星ヘリコプター「Ingenuity」は火星の空をどんな感じで飛んでいるのか?を視覚的に理解できるムービー - GIGAZINE
たった45日で宇宙船が火星に到達する「レーザー熱推進」を利用した航法が考案される - GIGAZINE
次世代ゲームエンジン「Unreal Engine 5」の登場で「Unity」が終わるのではという指摘 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, サイエンス, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article NASA Holds Mars VR Simulator Scenario Bu….