生き物

犬を一匹で「留守番」させる上で知っておかなければならないポイントを専門家が解説


犬を飼うということは、生き物の命を預かるということなので、相応の責任が伴います。特に、仕事などで家を空ける際には、犬を一匹にしたまま留守にしてもいい時間の把握や、留守中の犬を寂しがらせないようにする工夫が欠かせません。そこで、海外メディアのInverseが犬の留守番についての質問を複数のペットの専門家に取材し、その結果をまとめました。

How long can I leave my dog at home? Dog experts reveal a complex answer
https://www.inverse.com/science/what-to-know-before-leaving-a-dog-alone

・目次
◆犬を放っておいてもいい時間は?
◆犬に留守番させるのに必要な準備
◆孤独を愛する犬もいる?
◆犬が楽しく留守番できるようにする方法
◆フルタイムの仕事をしている人も犬を飼っていい?
◆寂しくないように2匹以上飼うべき?

◆犬を放っておいてもいい時間は?
プロフェッショナル・ドッグトレーナー認定協議会のエグゼクティブ・ディレクターであるブラッド・ファイファー氏は、「犬が一匹で安全に過ごせる時間は犬によって異なり、一般的に犬が成長するにつれて長くなります」と話しました。例えば、生後8週間から6カ月までの子犬の場合、1カ月が経過するにつれて1時間ずつ一匹にしておける時間が延びるとのこと。


ファイファー氏は、「生後3カ月の子犬は一般的に、排せつをさせてから次の排せつが必要になるまでの約3時間放っておくことができます。言い換えると、生後3カ月の子犬は3時間過ごすごとに1回排せつをさせる必要があります」と話しました。

また、子犬を自由にしておくと家の中のものを壊したり、それでけがをしてしまったりするおそれがあるので、「プロのドッグトレーナーは、しつけがまだできていない若い犬や飼い始めたばかりの犬の飼い主に対して、『人が見ていられない間はケージに入れたり玄関などのスペースに閉じ込めておくように』とアドバイスしています」とファイファー氏は話しました。

◆犬に留守番させるのに必要な準備
アイダホ州の動物病院に勤める獣医師のチェイレル・ボンク氏は「ほとんどの犬は、水が飲める場所とトイレが確保されていれば、仕事で留守にしている間は快適に過ごせるようトレーニングすることができます」と話しました。

その一方で、ファイファー氏は「飼い主が犬を置いて家を留守にする時は、犬のニーズがすべて満たされているようにしておく必要があります」と述べた上で、「運動の必要性は犬種や個体によって異なりますが、犬が用を足せるように定期的に外に出て、最低2時間は運動させるといいでしょう」と話して、留守にする前か後にしっかり運動をさせる必要があることを強調しました。

ファイファー氏によると、留守になりがちな家庭では、犬に安定した生活を送らせることが重要とのこと。つまり、飼い主はできる限り毎日同じ時間に家を出て同じ時間に帰宅し、犬には毎日決まった時間にエサを与え、決まった時間に散歩をさせるのがベストだと、ファイファー氏は述べています。


◆孤独を愛する犬もいる?
アメリカ動物行動学者協会の認定を受けている獣医師のキャサリン・パンクラッツ氏によると、独立心が強く、人との交流がなくても何時間も過ごせる犬もいるとのこと。一方、できるだけ人と接したい社交的な犬もいるほか、飼い主と離れることができない分離不安症の犬もいるそうです。

ファイファー氏も「飼い主の留守中にほえたり、歩き回ったり、何かをかんだりしてストレスを感じている兆候を示す犬は、獣医師の助けを借りた行動療法がうまくいくまで、一匹にしてはいけません」と述べて、分離不安症には十分な注意が必要なことを強調しています。


◆犬が楽しく留守番できるようにする方法
ボンク氏は、留守番中の犬が楽しく過ごせるように、インタラクティブなおもちゃやパズルを用意することを推奨しています。その例が以下。

・中にエサを入れられるおもちゃの「Kong
自動フードディスペンサー
・犬が落ち着けるペット用クラシック音楽集
・出先から犬とコミュニケーションできる見守りカメラ

Amazon | Furbo ドッグカメラ [ファーボ] - AI搭載 wifi ペットカメラ 犬 留守番 飛び出すおやつ 見守り 双方向会話 スマホ iPhone & Android 対応 アカウント共有 写真 動画 | Furbo | 自動給餌器 通販


パンクラッツ氏は、犬のおもちゃの好みには個性があると強調した上で、「いろいろなおもちゃを試してみてください。また、犬に留守番させる前に必ず目の前でおもちゃを与えて、おもちゃとの相性を確認するのを忘れないようにするのも大切です」と話しました。

◆フルタイムの仕事をしている人も犬を飼っていい?
この質問に対する専門家の答えは「YES」です。ボンク氏は「犬を飼うことには大きな責任が伴いますが、だからといって仕事を辞める必要はありません」と話しました。

もちろん、仕事をしている間も犬が快適に過ごせるようにするには、いくつかの工夫も必要です。ドッグフードメーカー・PetPlateの動物栄養士であるレニー・ストリーター氏は、「日中の間家を空けるのであれば、愛犬の様子をチェックしたり、トイレ休憩を手伝ったりしてくれるペットシッターの利用を検討する価値があるでしょう」と指摘しています。


また、前述の通り犬によっては安全のためにケージの中や特定のスペースから出られないようにしておく必要があるほか、中にはどうしても長時間飼い主がいないことに耐えられない寂しがり屋の犬もいます。

そのため、パンクラッツ氏は「帰宅後の様子や行動を観察して、仕事に出ている間に一匹にしていいかどうかを判断する必要があります。また、労働者が犬を飼えるかどうかを考える上では、世話を手伝ってくれる家族がいるかや、様子を見るために一時的に帰宅できるかもポイントになります」とコメントしました。

◆寂しくないように2匹以上飼うべき?
専門家によると、犬を複数飼うのにはメリットとリスクの両方があるとのこと。ストリーター氏は「犬は群れで行動する動物なので、ほかの犬ともうまくやっていける傾向があります」と話しました。

一方、パンクラッツ氏は「例外もありますが、私はペットのために追加でペットを飼うべきではないと思います」とコメント。ファイファー氏も「わざわざ2匹目を飼う必要はありませんし、特に若い犬を育てる場合はもう1匹飼うのはおすすめしません」と話しました。


多頭飼いの是非についての意見が分かれているのは、犬同士が必ずしも仲良くやっていける保証がないからとのこと。もちろん仲良くなれるケースもありますが、一匹でいることを好む犬もいます。

そのためボンク氏は「人間と同じで犬にも個性があり、社交的な犬はほかの犬に対してもフレンドリーですが、孤独を愛する犬はほかの犬とうまくやっていけなかったり、ストレスを感じたりしてしまうこともあります」と話しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
犬の熱中症の原因第1位は「車内への放置」ではない、一体何がもっとも多く犬の熱中症を引き起こしているのか? - GIGAZINE

炎天下の車内に放置されたペットがどれくらい悲惨な目に遭っているか体験してみるとこうなる - GIGAZINE

犬が首をかしげるキュートなしぐさは「高い注意力や集中力」に関連している可能性 - GIGAZINE

室内飼いのネコを幸せにする15のヒントとは? - GIGAZINE

「ネコを置いて家を長期間不在にするときには何をすればいいのか」という問いにネコ専門家が回答 - GIGAZINE

in 生き物, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.