サイエンス

新型コロナ感染後にワクチンを接種した人が持つ「ハイブリッド免疫」とは?


世界各国でワクチンが導入されるようになって間もなく、研究者は過去にCOVID-19に感染して回復した人のワクチン反応に特殊な免疫反応があることに気づき始めました。ワクチン接種を受ける前にCOVID-19に感染して回復した人は、突然変異したスパイクを中和できる抗体をもち、この抗体が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)だけではなく他のコロナウイルスにも効果がある「ハイブリッド免疫」であることがわかっています。

COVID super-immunity: one of the pandemic’s great puzzles
https://www.nature.com/articles/d41586-021-02795-x


ハイブリッド免疫は「メモリーB細胞」と呼ばれる免疫細胞によるものである可能性がこれまでの研究で示唆されています。メモリーB細胞は何十年も生き残ることができる長寿な免疫細胞として知られています。感染やワクチン接種後に作られる抗体の大部分、形質細胞から作られますが、この細胞が死滅すると抗体レベルはもちろん低下します。しかし、形質細胞が死滅した後はより希少なメモリーB細胞によって抗体が産生されるようになります。

ロックフェラー大学の免疫学者であるMichel Nussenzweig氏によると、メモリーB細胞は形質細胞よりも質の高い抗体を作ることがあるとのこと。これはメモリーB細胞が時間の経過と共にコロナウイルスのスパイクタンパク質とより強く結合するための突然変異を獲得するからだそうです。COVID-19から回復した人がワクチン接種などで再びSARS-CoV-2のスパイクタンパク質にさらされると、このメモリーB細胞が増殖して非常に強力な抗体を大量に作り出します。


Nussenzweig氏によれば、ハイブリッド免疫の背景には、自然感染由来のメモリーB細胞とワクチン接種由来のメモリーB細胞の違いや、それらの細胞が作る抗体の違いがあると考えられるそうです。

Nussenzweig氏の研究チームは自然感染とワクチン接種の違いを確かめるため、自然感染後およびワクチン接種後のいくつかのタイミングで、数百個のメモリーB細胞を抽出して研究しました。自然感染による抗体は、感染から1年間にわたって変化しながら効力を発揮したのに対し、ワクチン接種で誘発された抗体の多くは2回目の接種後数週間で変化が止まったとのこと。また、自然感染による抗体はベータ株やデルタ株などの免疫力を低下させる変異株にも効力を持つ可能性が高かったそうです。


また、別の未査読の研究では、ワクチン接種と比較して自然感染由来の抗体はスパイクタンパク質の多様な領域を標的にしており、より均等に変異体を認識できるようになっていたとのこと。さらにハイブリッド免疫を持つ人は、感染歴があるがワクチン接種はしていないという人と比べて最大7カ月間、一貫して高いレベルの抗体を産生することが判明しました。

さらに2021年6月に発表された研究では、ワクチンを2回接種した人のリンパ節のサンプルを採取したところ、ワクチン接種によって誘発されたメモリーB細胞の一部が2回目の接種から12週間までに多様なコロナウイルスを認識できるような変異を獲得している兆候が発見されました。ハイブリッド免疫によって得られた抗体はSARS-CoV-2だけではなく、2002年に世界中で流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)のSARSコロナウイルスなどにも効果があるとみられています。

どういうメカニズムでハイブリッド免疫が得られるのか、また、ハイブリッド免疫をもたらすとされるメモリーB細胞にどういうメカニズムで分化が進むのかについては、世界各国の大学や研究機関で研究中の段階です。ブラジルのオズワルド・クルス研究所のウイルス学者であるGonzalo Bello Bentancor氏は「南米諸国の多くでは、COVID-19パンデミックの初期で非常に高い感染率を示しましたが、その後ワクチン接種が進み、現在は大部分の人が接種済みとなっています。ワクチンの感染そのものを遮断するという点で、ハイブリッド免疫はワクチン接種のみの免疫よりも優れている可能性があります」と述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
新型コロナウイルス感染のまさにその瞬間や複製メカニズムをアニメーションで分かりやすくするとこうなる - GIGAZINE

新型コロナの飲み薬「モルヌピラビル」が作用する仕組みとは? - GIGAZINE

新型コロナに感染していてもワクチンを接種すべきなのか? - GIGAZINE

「新型コロナへの感染による免疫とワクチンによる免疫の違い」が判明、一体どちらの免疫の方が強力なのか? - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.