試食

全ピースにスライスたまご&たまごスプレッドがのった卵尽くしなドミノ・ピザ「月見クワトロ」実食、月見系ピザ全4種を1枚にまとめた豪華ピザ


ドミノ・ピザが2020年に提供した「クリーミーたまご&ベーコン」「てりチキたまご」が好評だったことを受けて、2021年9月6日から「クリーミーたまごジェノベーゼ」「クリーミーたまごと4種のきのこ」の提供を新たに開始しました。同日から前述の4種を一度に楽しめる「月見クワトロ」が登場しているとのことなので、実際に注文して卵づくしのピザを堪能してみました。

月見クワトロ|ドミノ・ピザ
https://www.dominos.jp/topics/tsukimi

「月見クワトロ」は、直径23cmのMサイズ・直径28cmのRサイズ・直径33cmのLサイズの3種類が選べます。今回は2~3人向けのRサイズをデリバリーで注文しました。


開封。「月見クワトロ」は、2020年登場の「クリーミーたまご&ベーコン」「てりチキたまご」と新登場の「クリーミーたまごジェノベーゼ」「クリーミーたまごと4種のきのこ」をひとつにまとめたクワトロピザ。今回は、パン生地はデフォルトのハンドトスを選択しています。


というわけで、まずは新登場の「クリーミーたまごジェノベーゼ」から食べてみます。


「クリーミーたまごジェノベーゼ」はバジルソースとたまごスプレッドをたっぷり使った鮮やかな黄色のピザで、そのほかの材料は、イタリアンソーセージ・マヨネーズ・スライスたまご。


食べてみると、バジルソースとマヨネーズの風味がブワッと広がり、噛むごとにたまごスプレッド&スライスたまごの月見味が強まっていく印象。イタリアンソーセージは肉のうま味と塩気をプラスしており、味わいに奥行きを加えてくれます。全体的にはバジルソースと月見味が主役で、メリハリがあるというよりも調和のある、まとまりの取れた味わいでした。


続いては同じく新登場の「クリーミーたまごと4種のきのこ」を食べます。


「4種のきのこ」は公式HPでは「きのこミックス」との表記ですが、問い合わせてみたところマイタケ・エリンギ・ブナシメジ・ヒラタケの4種とのこと。そのほかの材料は、たまごスプレッド・スライスたまご・パセリ・デミグラスソース。


食べてみると、甘めのデミグラスソースにきのこのうま味が相性抜群。たまごスプレッド&スライスたまごの卵づくし感は共通ですが、こちらはあくまでデミグラスソースがメイン。デミグラスソースに溶け込んだ肉や野菜のうま味をこれでもかと味わえる一品です。


次は2020年に好評を博したという「クリーミーたまご&ベーコン」。


北海道産ホワイトソースとたまごスプレッドの上に、粗挽きソーセージ・マヨネーズ・スライスたまご・燻し(いぶし)ベーコン・パセリがのっています。


食べてみると、マヨネーズとホワイトソースが絡んだたまごスプレッドの鉄板構成な味わいが炸裂。噛みしめるとソーセージから肉のうま味がジュワッと飛び出し、グラタンのような味わいになっているホワイトソースとたまごスプレッドのコンビネーションにアクセントを加えていて、まさしく定番な味わいでした。


ラストは2020年登場の「てりチキたまご」。


その名の通りテリヤキチキン・テリヤキソース・スライスたまごがメインのピザで、そのほかの材料は、ほうれん草・マヨネーズ・カマンベールミックスチーズ。


食べてみると、意外なことに照り焼きの味わいに勝るとも劣らないほどカマンベールチーズミックスの味わいが強め。照り焼きの甘みとチーズのうま味の中に時折感じられるほうれん草の苦みがアクセントになっており、それぞれの味わいが強いのにバランスが取れているというピザになっていました。


「月見クワトロ」は2021年9月6日~26日の期間限定で購入可能で、持ち帰りの場合はMサイズが税込1500円、Rサイズが税込1799円、Lサイズが税込2100円で、デリバリーの場合はMサイズが税込3000円、Rサイズが税込3599円、Lサイズが4200円です。また、「月見クワトロ」に含まれる「クリーミーたまご&ベーコン」「てりチキたまご」「クリーミーたまごジェノベーゼ」「クリーミーたまごと4種のきのこ」はそれぞれ単品注文も可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ミスドにあまりにも本格的すぎる窯焼きピザ「ミスド ピッツァ」が登場したので5種類全て食べてみた - GIGAZINE

ピザ×ごはんの罪深さがクセになる「ピザライスボウル ドミノ・デラックス」などドミノ・ピザの新作7種を制覇してみた - GIGAZINE

サブウェイ史上最大量のモッツァレラチーズがドカがけされたピザ風サンドイッチ「ピザサブ」全3種を食べてみた - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.