ネットサービス

なぜGoogleのデータ収集について裁判官は「混乱している」とコメントしたのか?


Google Chromeなどのウェブブラウザには、閲覧履歴を記録することなくブラウジングが可能なシークレットモード(プライバシーモード)機能が存在します。Googleによる「プライバシーモードを使用するユーザーのデータ収集問題」に関する公聴会で、裁判官がプライバシーモードのデータ収集について「混乱している」とコメントし、Googleの姿勢に疑念を投げかけたと報じられました。

Judge in Google case disturbed that 'incognito' users are tracked - BNN Bloomberg
https://www.bnnbloomberg.ca/judge-in-google-case-disturbed-that-even-incognito-users-are-tracked-1.1569065

プライバシーモードは通常の閲覧時と違い、ウェブサイトの画像やテキストなどのキャッシュ、Cookieといったデータを保存せずにウェブサイトの閲覧が可能となる機能です。そのため、セッションを終了するとブラウザから履歴やキャッシュが削除され、後から閲覧履歴を調べることはできなくなります。

一方で、プライバシーモードはあくまでもブラウザに履歴を残さない閲覧モードというだけであり、ユーザーに対して完全な匿名性を提供するものではありません。通常の閲覧時と同様に利用者のIPアドレスはウェブサイトに通知されるほか、利用するインターネットサービスプロバイダにはアクティビティを知られる可能性があります。


このため2020年6月、Googleは「プライバシーモードのブラウジングについても、Google アナリティクスGoogle アドマネージャー、スマートフォンアプリを含むその他のアプリケーションやウェブサイトプラグインを通じてデータを収集している」として、50億ドル(約5300億円)の損害賠償を求める集団訴訟を起こされました。

Googleに対して約5400億円の損害賠償を求める集団訴訟、「Googleはプライバシーモードのブラウジングからも個人情報を収集している」と原告は主張 - GIGAZINE


この訴訟に関連した公聴会が、カリフォルニア州・サンノゼの連邦地裁で2021年2月25日に開かれました。公聴会の中でルーシー・コー裁判官は、上記のようなGoogleのデータ収集慣行について「混乱している」とコメントし、Googleの姿勢に疑念を投げかけたと報じられています。

一方、Googleのアンドリュー・シャピーロ弁護士はプライバシーモードでのデータ収集について、Googleのプライバシーポリシーで明示的に開示していると主張。Chromeでシークレットモードのタブを開くと、「訪問先のウェブサイト」「(利用するデバイスを保持する)雇用主または学校」「ご利用のインターネット サービス プロバイダ」にアクティビティが知られる可能性があると記されています。


また、同じくGoogleのスティーブン・ブルーム弁護士は、「Googleのサービスを使用するウェブサイトの所有者も、訴訟で問題とされているデータ収集について知っている」と指摘。連邦裁判所のウェブサイトでもGoogleのサービスが使われているため、裁判所はGoogleのデータ収集慣行について知っているはずだと主張しました。

これに対してコー裁判官は、裁判所のウェブサイトが無意識のうちに訪問者のデータをGoogleに開示している可能性について懸念を表明。「裁判所のウェブサイトからGoogleが収集するユーザー情報と、それが何に利用されているのか」を説明するように求めました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Googleに対して約5400億円の損害賠償を求める集団訴訟、「Googleはプライバシーモードのブラウジングからも個人情報を収集している」と原告は主張 - GIGAZINE

「Googleがユーザーの個人情報を収集するためにわざと誤解を招く方法でユーザーに通知した」と国家機関が提訴 - GIGAZINE

「Googleは違法にユーザーの行動を追跡していた」としてGoogleが提訴される - GIGAZINE

Googleが位置情報や検索傾向を追跡していることを消費者はどう思っているのか? - GIGAZINE

GoogleがAndroidの広告トラッキングを制限する新機能を開発中か - GIGAZINE

Google社員は「Googleアプリの位置情報をオフにしても位置情報を収集する設定」が誤解を招く難解なものと認識していた - GIGAZINE

in ネットサービス,   セキュリティ, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.