着たい服と色を選ぶだけで自動でコーディネートを完成させてくれるウェブサイト「twelve70」

毎日着る服のコーディネートを考えるのは面倒なものですが、雑に着るものを選ぶとチグハグな色味になってしまうなどして失敗してしまうもの。全身のコーディネートを考えるのは面倒だけど、失敗はしたくないという時に使えそうなツールが「twelve70」で、着たい服や色を選ぶだけで自動で無難なコーディネートを提案してくれます。
twelve70 | Men's Outfit Generator
https://www.twelve70.com/

まずは上記URLにアクセスして、「TOP(トップス)」「OUTERWEAR(アウター)」「BOTTOM(ボトムス)」「FOOTWEAR(靴)」のいずれかを選択。今回は寒くなってきたタイミングでアウターを新調したという人も多そうなので、「OUTERWEAR」をクリック。

するとさまざまなアウターが表示されます。コートでもダッフルコートやトレンチコートなどさまざまな種類が用意されており、記事作成時点では35種類のアウターが用意されていました。この中から自分が持っているものを選択。今回は「DOUBLE RIDER(ダブルライダースジャケット)」をクリック。

続いては色の一覧が表示されるので、持っている服の色を選んで「Go with this」をクリック。今回はライダースジャケットなのでカラーバリエーションがそれほど用意されていませんでしたが、別のアイテムの場合はより多くの色が選択可能となります。

提案されたコーディネートはこんな感じ。黒のデニムと白シャツを合わせた正統派のコーディネートや…

上下バーガンディ色の少し勇気がいりそうなコーディネート

カモフラージュパンツを使った柄物を取り入れたコーディネート

緑のセーターを合わせた大人っぽいコーディネート

チェックシャツを使ったアメカジ風コーディネートといった具合に、さまざまなコーディネートを提案してくれます。提案されるコーディネートの幅が想像以上に広いので、「こっちのコーディネートはカモフラージュパンツがないからできないけど、こっちのコーディネートなら似たようなアイテムがあるから再現できそう……!」といった具合に、コーディネートのヒントになりそうです。

気に入ったコーディネートが見つからない場合は、右下のアイコンをクリックすればOK。

これで新しいコーディネートが提案されます。

コーディネートを気に入ったらお気に入り登録することができるのでハートアイコンをクリック。

するとアカウントの作成を求められます。アカウントを作成するには「Sign up Now」をクリック。しかし、記事作成時点ではこのウィンドウ上に表示される「Sign up Now」をクリックしても何も起きませんでした。

そこで、画面右上にある「Sign up」をクリックしてアカウントを作成します。FacebookやGoogleのアカウントと連携させることで簡単にアカウントを作成することもできますが、今回は「Sign up with Email」をクリックして通常の方法でアカウントを作成。

上から順にメールアドレス・パスワード・パスワード(確認用)を入力し、コーディネートのヒントなどが欲しい場合はテキストボックス下にあるチェックボックスをクリックして、「Sign Up」をクリック。

入力したメールアドレス宛に「twelve70」からメールが届くので、「Verify Email Adderss」をクリック。これでアカウント登録は完了。

あとは「twelve70」に戻って、「Favourites」をクリック。

これでお気に入り登録したコーディネートをいつでもチェック可能。

さらに、お気に入り登録するためのハートアイコンの横にあるアイコンをクリックすると……

コーディネートをいつ着るかカレンダーに登録することができます。

画面右上の「Calendar」をクリックすれば、いつでもカレンダー上からコーディネートの確認ができます。

また、「twelve70」では自身の持っている服を登録することで、自分の持っているアイテムのみでコーディネートを自動作成してもらうことが可能。自身の持っている服を登録するには「Closet」をクリックして、「+」をクリック。

自分の持っているアイテムをクリックして……

持っている色を選んだら「Add to closet」をクリック。

この調子でクローゼットにアイテムを追加していったら、「Just Generate」をクリック。

すると自分の持っているアイテムだけでコーディネートを作ることができます。ハンガーアイコンが自身の持っているアイテムであることを示している模様。

専用アカウントを作成しなくてもコーディネートの自動生成機能は使用可能ですが、コーディネートのお気に入り機能やクローゼット機能、カレンダー機能はアカウントを作成しなければ利用できません。クローゼット機能とカレンダー機能を合わせれば1週間のコーディネートに迷うことがなくなるので、毎日のコーディネートに頭を悩ませている人は特にアカウント登録しておくと便利そうです。
・関連記事
Amazonに自分専用のスタイリストが好みや体型に合った服を選んで届けてくれるサービス「Personal Shopper」が登場 - GIGAZINE
欲しい服を撮影すると人工知能がネットにある似た洋服の購入先を調べて表示してくれる「PASHALY」を使ってみた - GIGAZINE
ナイスなファッションをしている人の画像から着ている服をディープラーニングで特定して検索可能に - GIGAZINE
有名人の着ている服を分解してどこのブランドの何かがわかる「Famous Outfits」 - GIGAZINE
ファッションドール「ジェニー」がコーディネート自在のファッショニスタジェニーとして新生 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article Website 'twelve 70' that automatically c….