動画

Microsoftの次世代ゲーム機「Xbox Series X」向けに発表された13タイトルまとめ


Microsoftが2020年の年末商戦での発売を予定している次世代ゲーム機「Xbox Series X」に関する最新情報を発表しました。Xbox Series X向けに13本のタイトルが発表され、うち8作品は完全新作タイトルとなります。

Inside Xbox May 2020 Episode Recap - Xbox Wire
https://news.xbox.com/en-us/2020/05/07/inside-xbox-may-2020-episode-news-recap/

Everything Microsoft Showed During Today's Xbox Series X Event
https://kotaku.com/everything-microsoft-announced-during-todays-xbox-serie-1843316215

Xbox Series Xは次世代カスタムプロセッサを搭載しており、Microsoftが特許を取得した「可変レートシェーディング」や、長いロード画面を待たずに中断状態から複数のゲームをほぼ瞬時に実行できる「クイックレジューム」機能などが実装されています。Xbox Series Xがどのような革新的な機能を搭載することになるかは、以下の記事を読めばわかります。

Microsoftが次世代ゲーム機「Xbox Series X」の詳細を発表、12TFLOPSのGPUや120fpsの対応など - GIGAZINE


現行モデルのXbox Oneと比べ、Xbox Series XはCPUが4倍、GPUは8倍以上の処理速度になっているとのこと。その詳細なスペックは以下の記事にまとめられています。

次世代ゲーム機「Xbox Series X」の詳細スペックが公開、基本スペックの大幅進化だけでなく専用拡張SSD&外付けストレージにも対応 - GIGAZINE


◆Bright Memory Infinite
Xbox One、PS4、PC向けにリリースされることが発表されている、銃と剣を用いて戦う一人称視点ゲームの「Bright Memory Infinite」が、Xbox Series Xにも対応することが発表されました。Xbox Series X向けの新規トレーラーは以下からチェック可能で、ハイエンドPCで実行しているかのような高解像度のゲーム画面が見られます。

Bright Memory Infinite - Next-Gen Trailer - YouTube


◆Dirt 5
オフロードゲームシリーズ「Dirt」の最新作となる「Dirt 5」がXbox OneおよびXbox Series X向けに発表されました。Xbox Series X版のDirt 5は解像度を優先する場合は4K・60fpsでゲームをプレイすることが可能。解像度を落とせば120fpsでのプレイもできるとのこと。

Dirt 5 | Official Announce Trailer - YouTube


◆Scorn
クラウドファンディングサイトなどで資金集めを行っていたグロテスクホラーアドベンチャーゲームの「Scorn」も、Xbox Series X向けに登場。

Scorn Xbox Series X Trailer - YouTube


◆CHORUS
新規タイトルとして発表された「CHORUS」は、Xbox OneおよびXbox Series X向けの新作SFシューティングゲーム。2021年発売予定です。

CHORUS Announce Trailer [Official] - YouTube


◆Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2
Vampire: The Masquerade - Bloodlinesの続編となる「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」がXbox Series X向けに発売されることも発表されました。なお、Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2はXbox Series X以外にXbox One、PS4、PC向けにも発売予定です。

Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2 'Come Dance' Trailer - YouTube


◆Call of the Sea
新作タイトルの「Call of the Sea」は、一人称視点のアドベンチャーパズルゲーム。記事作成時点では開発中ですが、2020年内の発売を予定しているとのこと。製作はスペイン出身のベテランゲーム開発者たちによる新規のゲームスタジオ・Out of the Blueが担当しています。

Call of the Sea Reveal Trailer - YouTube


◆SCARLET NEXUS
バンダイナムコの完全新作タイトル「SCARLET NEXUS」も発表されました。テクノロジーとサイキックの間にある能力「ブレインパンク」を用いて未来の謎を解明していくという作品で、フォトリアルな画面作りの作品が多い中、アニメ調の二次元的なキャラクターデザインが特徴的。

SCARLET NEXUS | Announcement Trailer | Xbox One - YouTube


◆The Ascent
最大4人でのマルチ協力プレイが可能なアクションRPG「The Ascent」も発表されました。SFとサイバーパンクをベースとした世界観で、開発を担当したのは小規模なNeon Giantというゲームスタジオです。

The Ascent | Xbox Series X | Reveal Trailer - YouTube


◆龍が如く7 光と闇の行方
PlayStation 4で独占配信されてきた「龍が如く7 光と闇の行方」が、Xbox Series X向けにリリースされることも発表されました。

Yakuza: Like a Dragon | Cinematic Trailer - YouTube


◆Assassin’s Creed Valhalla
アサシンクリードシリーズの最新作となる「Assassin’s Creed Valhalla」初のゲームプレイ映像も公開されました。Assassin’s Creed ValhallaはXbox Series Xのほか、Xbox One、PS4、PS5、Stadia、PC向けに発売予定。発売時期は2020年末です。

Assassin’s Creed Valhalla: First Look Gameplay Trailer | Ubisoft [NA] - YouTube


◆Second Extinction
「Second Extinction」は「邪悪な変異恐竜から地球を取り戻す」というストーリーの、マルチ協力プレイが可能なFPS。

Second Extinction Xbox Announcement Trailer - YouTube


◆The Medium
サイコホラースリラーゲームの「The Medium」もXbox Series X向けに登場します。発売時期は2020年内を予定。

Xbox Series X – The Medium Game Producer on New Gameplay – Inside Xbox - YouTube


◆Madden 21
EAスポーツによるアメリカンフットボールを題材としたゲームシリーズ・マッデンNFLの最新作となる「Madden 21」のゲーム画面も初公開されました。

Madden 21 Gameplay First Look! - YouTube


なお、発表された13作品のうち、「Assassin’s Creed Valhalla」「Call of the Sea」「CHORUS」「SCARLET NEXUS」「Second Extinction」「The Ascent」「Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2」「龍が如く7 光と闇の行方」の8作品は「スマートデリバリー」機能に対応。スマートデリバリーは、「ゲームを一度購入すれば、Xbox OneでもXbox Series XでもどのXboxでも正しいバージョンのゲームがプレイ可能となる」というものです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Microsoftが次世代ゲーム機「Xbox Series X」の詳細を発表、12TFLOPSのGPUや120fpsの対応など - GIGAZINE

次世代ゲーム機「Xbox Series X」の詳細スペックが公開、基本スペックの大幅進化だけでなく専用拡張SSD&外付けストレージにも対応 - GIGAZINE

PlayStation 5とXbox Series XとNintendo Switchのスペックを比較してみるとこんな感じ - GIGAZINE

Microsoftの次世代ゲーム機「Xbox Series X」の偽レンダリング画像をAMDが公開するというカオスな出来事が起こる - GIGAZINE

Microsoftの次世代ゲーム機の正式名称は「Xbox Series X」ではなく「Xbox」になることが明らかに - GIGAZINE

in 動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.