ネズミも他者の痛みを理解できる、ただしおやつが増えると自分を優先する
人間は、自己の損失を顧みずに他者の利益を図るような「利他的行動」を取ることができます。この利他的行動は脳の活動による生理的現象の1種であり、人間以外の動物も利他的行動を取るといわれています。オランダ国立神経科学研究所(NIN)の研究チームが「ネズミも人間と同じように脳の働きによって利他的行動を選択できる」ことを実験で示しました。
Harm to Others Acts as a Negative Reinforcer in Rats: Current Biology
https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(20)30017-8
Rats avoid hurting other rats
https://phys.org/news/2020-03-rats.html
研究チームは2つのカゴを隣接させ、それぞれのカゴにネズミを入れました。そして、片方のカゴに2つのレバーを用意し、「どちらか片方のレバーを押すとおやつを得られる」という仕掛けを作りました。そして、「2つのレバーのうち、特定のレバーを押すとおやつがもらえる」とネズミが学習した後、科学者はネズミがおやつの出るレバーを押すと隣のカゴの床に微弱な電気ショックが流れるように配線し直しました。
すると、ネズミは特定のレバーを押せばおやつが手に入ることを学習していたものの、隣のネズミが電気ショックを受けていることに気づくと、おやつが出るレバーを押すのをやめてしまったとのこと。
・関連記事
カモメは「人間が手に持つ食べ物」を好む傾向がある - GIGAZINE
オウムは「確率に基づいて判断を下せる」ことが判明、大型の類人猿以外の動物では初 - GIGAZINE
驚異のジャンプ力で体高の10倍まで跳ね上がりヘビを逃れる「カンガルーラット」の跳躍ムービー - GIGAZINE
7年間も動かず12年に1回しか交尾しない動物とは? - GIGAZINE
「毒を持つ唯一の猿」の毒は猫アレルギーの原因物質とほぼ同一であることが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in サイエンス, 生き物, 無料メンバー, Posted by log1i_yk
You can read the machine translated English article Rats can also understand the pain of oth….