動画

現代の化石・8インチFDから「化石のデータ」を読み取る挑戦の結果は?


タッチパネルのついたスマートフォンや、質問に答えてくれるAIを搭載したスマートスピーカーを誰でも入手できる現代、FD(フロッピーディスク)を使ったことがないという人も少なくないはず。そのFDの中でも特に古い、“現代の化石”ともいえる8インチFDに保存された「化石のデータ」を、化石のようなデバイスを組み合わせて読み取ることに挑むムービーがYouTubeで公開されています。

Fossil Data Part 2: 8-Inch IBM Floppy Data Recovery - YouTube


YouTuberのCuriousMarc氏は、カリフォルニア大学バークレー校の研究者から連絡を受けます。


連絡したのは、生物考古学の研究者たち。


3億年前のアメリカの環境や生物を研究しています。


研究者たちにとって重要な資料となる、石炭紀の沼地で形成された「炭球」と呼ばれる化石


研究者たちは炭球に関する昔の研究データを見つけましたが、それはIBMが1970年代に開発した8インチのFD300枚の中に収まっていました。自分たちではデータを取り出せないため、CuriousMarc氏にデータの取り出しを依頼したとのこと。


8インチのFDは、IBMのSystem/370IBM 3741 データ・ステーションで使用された、従来のパンチカード方式に代わる画期的なメディアでした。


FDを読み取るため、まずはeBayで8インチのFD用のドライブを入手。


5.25インチのFDからデータを取り出した経験があるCuriousMarc氏は、そのノウハウを8インチのFDに生かします。


Dolchのコンピューターシステムに……


自作のドライブ接続用ケーブル


ディスクのデータを読み取れるDOSソフトウェアを用意。


通常、FDドライブで使用するコネクタのピン数は34ピンなのですが……


8インチのFDドライブは、50ピンのコネクタが使われていました。


ピン数は異なりますが、50ピンのドライブも34ピンのドライブと同じ信号が使えるとのこと。それぞれの通信路をうまくピンに接続する必要があります。


アダプタを自作するため、ゼロックスAltoで使用されていた50ピンのスニファケーブルを流用。


スニファケーブルと50ピンのIDCケーブルを接続。


IDCケーブルの反対側は、それぞれの通信路の接続先ピンを変えた34ピンのコネクタ


34ピンのコネクタをコンピューター側につなげれば、コネクタの変換は完了です。


購入したドライブは5Vと24Vの電圧を要求するものでした。


ドライブを起動しディスクからデータを読み取ろうとしましたが、BIOSはディスクすら認識しません。


今度はIBMの古いフォーマットも読み取れる「OmniDisk」というDOSベースのソフトウェアで読み取りを試みます。


すると、ディスクの認識には成功。


「FM」というフォーマットが使用されていることがわかりましたが、データを検出することはできませんでした。


ドライブの様子を見て、あるトランジスタの不良が原因であることを突き止めたCuriousMarc氏


すぐさまトランジスタを交換します。


ドライブの修理が完了し、笑顔のCuriousMarc氏


ドライブの電源を入れ、ディスクを再度読み取ると……


データを検出することに成功しました。


検出したデータをダンピングし、解析を進めます。


解読不能な文字列がずらずらと表示されます。


ダンピングしたデータの文字コードが「ASCII」ではなく、もっと古い文字コードではないかと考えたCuriousMarc氏は……


変換元の文字コードを「EBCDIC」に変更。


すると、研究データらしき文字列が表示されました。


研究者から事前に伝えられていた炭球の発見場所のひとつである「SAHARA」の文字も。


文字列を整形して、データの取り出しが完了しました。


残りのディスクに入ったデータも同じようにして取りだした研究者は、非常に満足そうな様子。デジタル化したデータからその構造を突き止めることにも成功し、昔の研究データをよみがえらせることができました。


CuriousMarc氏は「研究者たちを比較的短い時間で助けることができたのは、非常に名誉なことだ」と語っています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
30年前のPC-9801系互換機からGoogleへのアクセスを成し遂げた猛者が登場 - GIGAZINE

Windows 3.1上で動作するSlackクライアントを開発した猛者が登場 - GIGAZINE

27年前に購入したMacでインターネットにつなぐとどうなるのか? - GIGAZINE

PC-9801版の初代「イース」が配信開始 - GIGAZINE

「Linux搭載PC」を名刺にしてしまった猛者が登場 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.