ハードウェア

「Linux搭載PC」を名刺にしてしまった猛者が登場


個性的な名刺作りには多くの人が知恵を絞っていて、「USBメモリとして使用可能な名刺」を作った人もいます。そんな中、CPUやメモリなど、PCに必要な最低限のコンポーネントを備えた名刺が登場しました。

My Business Card Runs Linux • &> /dev/null
https://www.thirtythreeforty.net/posts/2019/12/my-business-card-runs-linux/

Linux搭載PCの名刺を作ったのは、組み込みシステムエンジニアのGeorge Hilliard氏です。表面には、プロフィールと共に「This card runs Linux!(このカードはLinuxで動作します)」と記載されています。また、名刺の下部にはICチップが設置されており、名刺自体が1枚の基板として使われているのが分かります。


裏面はこんな感じ。カードの一角はUSB端子になっており、PCに接続するとHilliard氏の履歴書と顔写真が格納されたストレージにアクセスすることが可能です。また、仮想シリアルポートを介してシェルを実行すると、ゲームのRogue2048をプレイしたり、名言などをランダムに表示するUNIXプログラムfortuneを実行したり、プログラミング言語処理系MicroPythonインタプリタを使用したりできるとのことです。


1枚当たりの材料費の内訳は、Allwinner製SoCF1C100sが1.42ドル(約155円)、プリント基板が0.8ドル(約87円)、8MBフラッシュチップが0.17ドル(約18円)、その他のコンポーネントが0.49ドル(約53円)の合計2.88ドル(約315円)で、1台のPCとしては格安に仕上がっています。ただし、手作りだけあって手間がかかっており、「さすがに会った人全員に無料で配るつもりはありません」とのことです。


Hilliard氏がハンダ付けに使ったのが、Puhui T-962というリフローオーブンです。記事作成時点のところAmazon.co.jpで9万6079円で購入可能で、リフローオーブンとしてはかなり安価だとのこと。

Hilliard氏は「組み込みLinuxマシンと、プリント基板の設計に関する経験をフル活用してみました。完璧とはいきませんが、かなりいい出来栄えだと思います。それに、このプロジェクト自体もいい経験になりました」と話しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「自分」をアピールするために有効な名刺パターン25種類 - GIGAZINE

インパクト十分、かつスタイリッシュな名刺のデザイン100選 - GIGAZINE

名刺のデザインがユニークかつ革新的なパターン41種類 - GIGAZINE

印刷可能な名刺デザインのテンプレートファイルがダウンロードできる「Cursive Q」 - GIGAZINE

印象に残る名刺デザインいろいろ - GIGAZINE

もはや名刺の枠を越えつつあるユニークなデザイン名刺の作例いろいろ - GIGAZINE

変わっているとかいうレベルを振り切っているデザインの名刺トップ29 - GIGAZINE

相手にインパクトを与える名刺のユニークなデザイン81種類 - GIGAZINE

デザインで勝負して相手の印象に残ることを目指した名刺あれこれまとめ - GIGAZINE

一度見たら忘れられないインパクトのある個性的なデザインの名刺30枚 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.