モバイル

Samsungの次期フラグシップモデル発表イベントは2月11日開催


Samsungの次期フラグシップモデルと目される「Galaxy S11」(仮称)などが発表される新製品発表イベントが、2020年2月11日に開催されることが明らかになりました。

Samsung confirms Galaxy S11 event for February 11th - The Verge
https://www.theverge.com/2020/1/4/21050115/samsung-galaxy-s11-event-february-11-unpacked-2020

Samsungが新しいGalaxyブランド製品を発表するイベントを、アメリカのロサンゼルスで2020年2月11日に開催すると公式Twitterアカウント上で発表しました。

Say hello to a whole new Galaxy. Unpacked on February 11, 2020 #SamsungEvent pic.twitter.com/ln1pqt2vu7

— Samsung Mobile (@SamsungMobile)


イベントの中で発表されると目されているのは、Samsungのフラグシップ端末である「Galaxy S10」の後継機種となるGalaxy S11。ただし、海外メディアのThe VergeはGalaxyシリーズのネーミング方式が変更され、「Galaxy S11ではなくGalaxy S20として次期モデルが発表される可能性がある」としています。


また、Samsungは同社初の折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Fold」に次ぐ、縦折り式のスマートフォンを開発していることが明らかになっているため、これが発表される可能性もあります。

Samsungが「縦折り型」折りたたみ式スマホのコンセプトを発表 - GIGAZINE


なお、Samsungの次期フラグシップ端末であるGalaxy S11に関するリーク情報として、モバイル機器の正確なリーク情報を取り扱う@OnLeaksと提携している91Mobilesが、「Galaxy S11のレンダリング画像」を公開しています。

[Exclusive] Samsung Galaxy S11 renders reveal advanced camera setup and repositioned hole-punch | 91mobiles.com
https://www.91mobiles.com/hub/samsung-galaxy-s11-render-design-exclusive


Galaxy S10はインカメラがディスプレイの右上に配置されたパンチホール型ディスプレイとなっていましたが、Galaxy S11ではインカメラの位置がディスプレイ上部中央に移動しているのが最大の特徴です。上下のベゼルはGalaxy S10よりも薄くなっているように見えますが、左右のベゼルはほぼ変わらないように見えます。


リーク情報によると、端末サイズは縦161.9mm×幅73.7mm×薄さ7.8mmで、背面カメラ部分の厚みは8.9mm。背面カメラ部分には最大5つのセンサーが搭載されており、そのうち3つが通常のカメラで、1つが3D TOFカメラであることが判明しているものの、残り1つのセンサーの詳細は不明となっています。


さらに、Samsungは次期フラグシップモデルからディスプレイのリフレッシュレートを120Hzに移行し、他にも8Kムービーの撮影なども可能にするとウワサされています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Samsungが「縦折り型」折りたたみ式スマホのコンセプトを発表 - GIGAZINE

Samsung初の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」はスリムと大画面を両立した使い勝手のいいスマートフォンでした - GIGAZINE

Samsungが折りたためるスマホ「Galaxy Fold」や「Galaxy S10」シリーズを発表 - GIGAZINE

たった13分でサムスン製スマホGalaxy S10の「超音波指紋センサー」が突破されるムービーが公開される - GIGAZINE

Samsungが「iPhone信者だった僕がGalaxyに乗り換えるまで」ムービーを公開、SamsungがiPhone信者なのではないかと思う仕上がり - GIGAZINE

Samsung初の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」をゲットしたその日にディスプレイが破損したという報告 - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア,   動画, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.