ソフトウェア

Firefoxにローカルで動作する自動翻訳機能が追加される

by 200 Degrees

MozillaがFirefoxに自動翻訳機能の実装を進めていることが明らかになりました。先行しているChromeの自動翻訳機能はインターネット経由でサービスが提供されていますが、Firefoxの翻訳機能はブラウザ単体で機能することができるとのことです。

Bergamot Project: Mozilla und Europäische Union bringen maschinelle Übersetzungen ohne Cloud in Firefox
https://www.soeren-hentzschel.at/firefox/bergamot-project-maschinelle-uebersetzungen-ohne-cloud/

Mozilla working on native Firefox translation feature - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2019/10/20/mozilla-working-on-native-firefox-translation-feature/

Firefox to get page translation feature, like Chrome | ZDNet
https://www.zdnet.com/article/firefox-to-get-page-translation-feature-like-chrome/

以下のムービーを再生すると、Firefoxの開発者であるケリー・デービス氏が公開したFirefoxの翻訳機能のデモを見ることができます。

Bergamot Demo - YouTube


ムービーが始まるとドイツ語のサイトが表示されます。そのままページの上部にある「Translate」というボタンを押すと……


サイトの見た目やレイアウトは変わらないまま、テキストだけが英語になりました。


次に「Show Original」というボタンを押すと……


元のドイツ語のサイトが表示されました。このように、動作はChromeの自動翻訳機能とほぼ同じなことが分かります。


Firefoxの自動翻訳機能とChromeの自動翻訳機能の最大の違いは、Chromeではインターネットを介して「Googleのサーバー上で翻訳が行われている」のに対して、Firefoxは「クライアント側で翻訳を行っている」という点です。Firefoxの自動翻訳機能の開発に協力しているドイツ人開発者のゾーレン・ヘンツシェル氏は、「クライアント側で翻訳ができれば、Googleなどと通信せずに済むので、プライバシーが保たれます」と述べて、ローカルで動作する自動翻訳機能の意義を強調しています。

ヘンツシェル氏はさらに、「Googleなどが提供している翻訳機能のAPIを利用してFirefoxに翻訳機能を実装すると、個人のユーザーにとっては無料でもMozillaが使用するには費用がかかります」と述べて、Mozillaにとってもコスト面で大きなメリットがあるとの見方を示しました。

Firefoxの自動翻訳機能を支えるのは、ブラウザベースでの機械翻訳機能の開発を進めている「Bergamot Project」です。Bergamot Projectは全欧を挙げた技術開発支援の枠組みであるHorizon 2020からの資金提供により行われており、Mozillaのほかにはイギリスのエディンバラ大学やシェフィールド大学、チェコのプラハ・カレル大学が参加しています。

2019年1月に発足したBergamot Projectの活動期間は3年間を予定しており、ドイツ語から英語への自動翻訳を実現した前述のデモは、プロジェクトが迎えた最初の節目だとのこと。なお、Firefoxの自動翻訳機能は、見た目だけは既に完成しており、日本語版のFirefoxでも試してみることができます。

まず、Firefoxのアドレスバーに「about:config」と入力し、「危険を承知の上で使用する」というボタンをクリックします。


このままでは設定項目が多すぎるので……


検索欄に「Translation」と入力して項目を絞り込みます。


「browser.translation.ui.show」と「browser.translation.detectLanguage」の行をダブルクリックして、値を「True」にします。設定はこれで完了です。


次に、ニューヨーク・タイムズのサイトなど、適当な非日本語サイトにアクセスしてみます。すると、ページの上部に翻訳バーが表示されたので、「翻訳」ボタンを押してみます。


しかし、エラーで翻訳はできませんでした。


Mozillaの開発者であるエマ・ハンフリーズ氏は、2019年10月18日にTwitterで自動翻訳機能の実装に参加するエンジニアを募っており、自動翻訳機能の開発はこれから本格化していくものと見られています。なお、記事作成時点では日本語への対応については未定です。

Why send a web page to Google to translate it if your computer and browser have the "ooomph" to do the translation?

Mozilla's looking for a boffin to help with machine translation *in the browser* at our Berlin office.https://t.co/OcCSkRyh6K

— Emma needs ☕️ (@triagegirl)

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
パスワード生成機能搭載内蔵の「Firefox 70」正式版リリース、開発者ツールの機能も強化 - GIGAZINE

「Firefoxでは広告ブロッカーを制限するような変更を加える予定はない」とMozillaが明言 - GIGAZINE

Firefoxがパスワード流出を発見した際に警告する機能を搭載へ - GIGAZINE

英単語の意味を「Ctrl+C」だけで爆速で調べられる英語辞書ツール「英語コピ郎君」レビュー - GIGAZINE

Googleが音声翻訳で話者の声を保ったまま翻訳させる画期的なシステム「Translatotron」を発表 - GIGAZINE

翻訳の間違いから多くの人々の心を掴むことになった20世紀の「火星の運河」論争とは? - GIGAZINE

Google翻訳が突然「終末期」や「イエスの再来」などを予言してくると話題に - GIGAZINE

ブラウザ上の英文からサクサク英単語の意味をチェックできる「Mouse Dictionary」を使ってみた - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス,   動画, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.