「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のハイラルの大地を巨大な木製地図として再現
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/00_m.jpg)
圧倒的クオリティで世界中から高い評価を受けた「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」。その舞台であるハイラルの大地を、巨大な木板で精巧に再現することにチャレンジしたムービーが公開されています。
MAKING HYRULE - A Topographical Tribute To The Legend Of Zelda Breath Of The Wild - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/exGKn3Vjsic/maxresdefault.jpg)
ムービーを投稿したのは、モノづくり系YouTubeチャンネルのMaking Things With Cameras。再現したのはゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの全フィールドです。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s01_m.jpg)
起伏に富んだハイラルの大地を忠実に再現。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s02_m.jpg)
緑や川だけでなく、橋などの構造物まであります。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s03_m.jpg)
シリーズおなじみのデスマウンテンと、炎の神獣ヴァ・ルーダニアや……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s04_m.jpg)
水の神獣ヴァ・ルッタなど、ゲーム内の地図に表示されるものは再現されているようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s05_m.jpg)
木製地図の製作に携わっているのは、Making Things With Camerasを運営するMason DrummさんとDee Drummさん。ムービーのイントロミュージックとムービー内で流れる「イチカラ村」のリミックス版を製作したのは、Ryan Parkerさんです。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s06_m.jpg)
レーザー彫刻はBrandt Smithさん、人工知能(AI)によるサポートはTyler Thibodeauさんが担当。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s07_m.jpg)
さらには、オクラホマ大学のTom Love Innovation Hubが製作をサポートしています。なお、なぜオクラホマ大学が製作に協力しているのかというと、Mason Drummさんがオクラホマ大学の卒業生であり、同大学のウェブメディアであるWebcommに在籍しているからのようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s08_m.jpg)
というわけで登場したこの男性が、ムービーの作成者であるMason Drummさん。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s09_m.jpg)
ゲーム内で表示されるハイラルの地図を紙にトレースして……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s10_m.jpg)
高低差のある部分は一つ一つカット。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s11_m.jpg)
地図上に引く等高線のように高さを表現し、まずはスチレンボードで地図を再現してみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s12_m.jpg)
その後、同じように地形を木板上に写し……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s13_m.jpg)
カットしていきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s14_m.jpg)
穴の開いた木板が完成。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s15_m.jpg)
というわけで、まずは穴の開いた部分にレジン液を注いでいきます。最初に注いでいるオレンジ色のレジンは、デスマウンテンの溶岩を表現するためのものです。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s16_m.jpg)
外形加工機を用いてレジンを注入しすぎた部分を削ります。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s18_m.jpg)
そして、再びレジン液を注ぎます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s19_m.jpg)
次は地図上にある主要な池・湖・川のみ。海部分にレジンを注ぎます。まず、専用の枠を設置。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s20_m.jpg)
レジン液が枠からたれ流れないように隙間を埋めます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s21_m.jpg)
青色の顔料を使用して……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s23_m.jpg)
青色のレジン液を作成。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s24_m.jpg)
これを川や海に注いでいきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s25_m.jpg)
1番最初に水を表現するための青いレジン液を注いだ層は、木板同士が完全に固定されていなかったため、隙間から液体が漏れまくった模様。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s26_m.jpg)
海を美しく表現するために、複数層に渡たり異なる青色で海を表現していきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s27_m.jpg)
アッカレ地方にある渦巻き状のマキューズ半島やドクロ池も。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s28_m.jpg)
レジンが固まったら研磨。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s29_m.jpg)
80グリットで表面を平らにしていきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s30_m.jpg)
Mason Drummさんは「工業用のかんながあれば……」とつぶやいています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s31_m.jpg)
最終的には500~1000グリットで研磨する模様。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s32_m.jpg)
というわけで、深みのある海を表現することに成功。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s33_m.jpg)
続いて地図に高さを足していきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s34_m.jpg)
木板はタッカーで固定してから木工用ボンドでしっかり接着。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s35_m.jpg)
こんな感じでマップ全体がかなり立体的になりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s36_m.jpg)
海は海岸部分だと底がほんのり見えます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s37_m.jpg)
続いて用意されたのは、木材を着色するための塗料であるステイン。複数種類用意されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s38_m.jpg)
さっそくペイント開始。茶色や……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s39_m.jpg)
緑
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s40_m.jpg)
白など、塗りたくっていきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s41_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s42_m.jpg)
全体の着色が完了。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s43_m.jpg)
サイズはこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s45_m.jpg)
さらに、全体に別のステインを塗っていきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s46_m.jpg)
単色塗りの場合はこうですが……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s47_m.jpg)
別カラーを塗り重ねることで、全体的にリアルな土臭さのようなものが表現されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s48_m.jpg)
続いて地図上に道を彫ります。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s49_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s50_m.jpg)
「私の妻は、私が何も見逃していないことを確認するために、地図を何度も見るのを手伝わなければなりませんでした」
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s51_m.jpg)
というわけで、ハイラル城前の複雑な通路も精巧に再現。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s52_m.jpg)
この時点でかなりの再現度です。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s53_m.jpg)
Photoshopでハイラル地図に取り付ける看板のデータを作成。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s54_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s55_m.jpg)
そして、木板をレーザーカットして、神獣や街などを作成。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s56_m.jpg)
街や橋などを地図上に配置していきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s57_m.jpg)
最後は木をカットして……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s58_m.jpg)
地図の枠を作成。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s59_m.jpg)
枠部分を研磨して……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s61_m.jpg)
エアスプレーで表面を仕上げます。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s62_m.jpg)
最後は看板を……
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s63_m.jpg)
ゲルド地方の南西部分に固定。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s64_m.jpg)
これで木製の巨大地図が完成です。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s66_m.jpg)
波打つ海
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s67_m.jpg)
ハイラル城のある中央ハイラル
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s68_m.jpg)
ゲルド地方にある荒野の塔と雷の神獣ヴァ・ナボリスから見下ろすハイラルの大地
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s70_m.jpg)
なお、地図の左下にある看板上には、地図上に配置されている神獣や街などのアイコンが何を示しているのかが記されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2019/10/24/making-hyrule-legend-zelda-breath-wild/s72_m.jpg)
・関連記事
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の圧倒的自由度&完成度にこれまで培われてきたゲーム観をぶち壊された - GIGAZINE
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の公式設定資料集「MASTER WORKS」が圧倒的情報量でもう一度冒険に出発したくなる読み応え - GIGAZINE
VRゴーグルに対応した「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイすると一体どうなるのか? - GIGAZINE
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編制作が正式発表 - GIGAZINE
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編について青沼英二プロデューサーが語る - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article Reproduces the Hyal land of 'The Legend ….