ネットサービス

Disney+の映像はLinux搭載PCでは再生できない可能性がある

by OpenClipart-Vectors

ハーグ大学のセキュリティ研究者でLinuxの開発者であるHans de Goede氏は、オランダでスタートしたDisney+の試験配信に加入しましたが、Linux搭載PCでは映像が再生できないことに気づきました。Disney+のサポートに事態を伝えたものの、当初「数日中には」と言われていた問題が1カ月が経過しても解決されていないことを受けて、Goede氏は問題の詳細をブログにつづっています。

Disney+ streaming uses draconian DRM, avoid - Hans' hacking log — LiveJournal
https://hansdegoede.livejournal.com/22338.html


Goede氏は二児の父でもあることから、Disney+がオランダでいち早くスタートするというニュースを受け、さっそく試験配信に加入したとのこと。しかし、Goede氏がFedoraでFirefoxを起動しストリーミングを開始しようとしたところ、「エラーコード83」が現れてしまい、映像を見ることができませんでした。ブラウザの問題かと考えたGoede氏はChromeでも試したそうですが、状況は変わらなかったとのこと。

Goede氏のPCではそれまで、NetflixやAmazonプライム・ビデオ、ローカルテレビ局のアプリなどが問題なく再生できていました。Goede氏がディズニーのサポートセンターにこのことを説明すると、スタッフは「24時間以内に返答する」と断っていったん電話を切ったそうですが、結局のところ連絡が来たのは1週間後のことでした。

サポートセンターのメールには「エラー83の問題については理解しております。この問題は特定のデバイスやブラウザでDisney+を再生しようとする時に発生します。われわれIT部門は問題解決に取りかかかっております。当面のところはスマートフォンやタブレットなどでDisney+を視聴することをオススメします。数日内にまだこの問題が起こるようであれば、ヘルプセンターをチェックしてください」と記されていたとGoede氏は述べています。なお、このメールが届いたのは2019年9月23日ですが、ほぼ1カ月が経過した記事作成時点でも、事態は変わっていません。

by Web Hosting

「問題解決に取りかかかっているなら待っていよう」と考えていたGoede氏ですが、問題が一向に解決されないことを受けて、ブログに詳細を記すことに決めた様子。Goede氏によると、エラーコード83が出ている人はLinuxユーザーに限らず、他のプラットフォームでも同様の症状が出ているとのことです。

オランダのテクノロジー系プラットフォームTweakersに投稿された内容によると、この問題はGoogleの兄弟企業であるWidevineが提供するデジタル著作権管理(DRM)用コンテンツ復号化モジュールのWidevineが関係しているとみられています。Widevineでは3つの異なるセキュリティレベルが定義されており、デスクトップのLinuxやAndroid端末の多くはレベル1を採用しています。レベル1の端末に対してNetflixはHDや4Kといった機能を提供しませんが、その他の多くは機能します。これはDRMと使いやすさのバランスを考えた選択だとGoede氏は述べています。一方でDisney+はNetflixよりも厳しい制限を課しており、これらの端末では再生ができなくなるわけです。

「Linuxのことを気にかけてくれるら、Disney+に加入せず、ディズニーに『Linuxがサポートされるまでボイコットする』と伝えてください」とGoede氏は呼びかけました。

by MichaelGaida

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」で見られるタイトルがすべて明らかに - GIGAZINE

ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」の対応端末とサービス提供地域が明らかに - GIGAZINE

ディズニーのアニメの動きがまるで生きているように感じる秘密がわかる「キャラクターに命を吹き込む12の法則」 - GIGAZINE

「人の気持ちを学んでくる」とLinuxコミュニティを離れていたリーナス・トーバルズが1カ月の空白期間ののち復帰 - GIGAZINE

公立学校でLinuxを導入するべき理由 - GIGAZINE

Linuxユーザーのゲーム体験を高めるべくValveがWindowsゲームをLinuxで実行できるProton採用のSteam Playをリリース - GIGAZINE

Linuxがどのようにして作られてきたのかが3分で分かるムービー「How Linux is Built」 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.