動画

ARでマイクラが楽しめる「Minecraft Earth」の遊び方が一発でイメージできる最新映像が公開、アーリーアクセスも順次開始予定


Minecraft Earth」はiOS・Android向けのAR技術を用いたアプリで、世界で最も売れたゲームであるマインクラフトをARの世界で楽しめるというもの。以前から登場が予告されていたMinecraft Earthについて、どのように遊べるのかが一目でわかる最新映像が公開されています。

Minecraft Earth – How Would You Minecraft Your World? - YouTube


スマートフォンを片手に歩く学校帰りらしい少年が……


うれしそうな表情を浮かべて立ち止まります。


スマートフォンの中にはマインクラフトの世界が広がっていました。タップすると……


ブタのモブがゲットできました。Minecraft Earthでは位置情報を使って現実世界を歩き回り、マップ上に出現するアイコンをタップすることでブロックやモブをゲットすることが可能。


家に帰ってきた少年は……


早速母親にゲットしたブタを見せました。


Minecraft Earthでは、自宅の裏庭にマインクラフトのワールドを作り出し、ゲットしたモブやアイテムを配置することもできる模様。


Minecraft Earthをプレイしている人であれば、空間に配置されたマインクラフトのアイテムやモブを一緒に見ることができます。


また、机の上にのるサイズに表示されたブロックなどを使い、AR世界に表示された建築物を作っていく「ビルドプレート」モードもプレイ可能。


自分たちが持っているブロックを積み重ねていき、複数人で協力して一つの物体を作り出すことができます。


Minecraft Earthを使っていない人の目には何も映っていませんが……


Minecraft Earthを通して見ると、テーブル上にブロックで作られた物体があるのがわかります。


AR空間ではMinecraft Earth内のブロックやモブだけでなく、同じ空間にいる人間も重なって表示されるため、作った建築物と一緒に写真を撮ることも可能です。


また、Minecraft Earthの大きな目玉となるのが「アドベンチャーモード」です。


地図上にアドベンチャーモードが利用可能な場所が記されているので、現実世界でその場所までおもむき、選択可能なモードをタップ。


すると、巨大な建造物がAR空間内に登場しました。


本物のようにそびえるMinecraft Earth内の建造物はかなりの迫力。


プレイヤーは実際に建造物の中に入り込み、探索を楽しむことができます。


ためしにレバーを引いてみると……


何やら不穏な雰囲気に。


すると、建物の上部から燃えさかるニワトリが放出されました。


場面は変わり、魚釣りをしてきたという男性が登場。しかし、あまり釣れなかった模様。


しかし、娘らしい女性はMinecraft Earth内でブロックを組み立て……


大きな魚を釣り上げた風の写真を撮ることができました。


友人たちと一緒にMinecraft Earthを起動し……


弓矢などの装備を持ち込んで協力プレイで敵と戦うことも可能。


非常に多くの遊び方ができそうです。


なお、記事作成時点では一部ユーザーによるMinecraft Earthのクローズドベータ版テストが行われていますが、テスト版では実物サイズのマインクラフトワールドを体感するアドベンチャーモードは存在していないとのこと。2019年10月から一部の国でMinecraft Earthへのアーリーアクセスが可能となるそうで、順次展開の規模を拡大していく予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
スマホで現実世界にマイクラを降臨させるARゲーム「Minecraft Earth」がついに発表 - GIGAZINE

AR版マイクラ「Minecraft Earth」を実際にプレイするムービーが公開、AR空間でマイクラワールドに入り込むことが可能 - GIGAZINE

マインクラフトでプレイヤーと共同作業可能なAIを実装するためのオープンソースプラットフォーム「CraftAssist」をFacebookが発表 - GIGAZINE

マインクラフトの4K対応DLC「Super Duper Graphics」が「技術的に困難」として計画中止 - GIGAZINE

マインクラフトが10周年記念にリリース当初のバージョンが楽しめる「Minecraft Classic」を無料公開 - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   動画,   ゲーム, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.