Huawei関係者による論文査読の制限をIEEEが解除

by Diego Gómez
中国の電子機器メーカー・Huawei(ファーウェイ/華為)の関係者による論文査読を規制していたIEEE(アメリカ電気通信学会)が、制限の解除を発表しました。声明によると、規制は「ボランティアと会員を法的リスクから保護するため」だったとのこと。
IEEE - Statement Update: IEEE Lifts Restrictions on Editorial and Peer Review Activities
https://www.ieee.org/about/news/2019/statement-update-ieee-lifts-restrictions-on-editorial-and-peer-review-activities.html

IEEEによると、アメリカ商務省がHuawei Technology、および68の関連会社に対して輸出規制を適用したのを受けて、査読に関しても輸規制が適用されるかどうかが明確ではなかったため、リスクを避ける立場からHuawei関係者による査読を一時的に制限していたとのこと。
その後、IEEEが商務省に対して求めていた、輸出規制の適用がIEEEの出版物に及ぶのかという点についての説明があったため、制限は撤廃されることになりました。
なお、Huaweiを巡る「包囲網」は相変わらず厳しいものの、Amazon.co.jpではHUAWEI P30などの端末が「Amazon.co.jp販売・発送」で再び入手可能に戻っています。
Amazon | HUAWEI P30 ブリージングクリスタル SIMフリースマートフォン 【日本正規代理店品】 | 家電&カメラ オンライン通販

・関連記事
Huawei創業者が「Androidサポート終了」や「チップメーカーとの取引停止」など、アメリカ政府によるHuawei排除の動きについて語る - GIGAZINE
中国Huawei宛の荷物をFedExが無断でアメリカへ迂回させていた - GIGAZINE
IntelやQualcommもHuaweiとの取引を停止、Huawei製品のAndroidサポートは8月まで延長 - GIGAZINE
GoogleがHuaweiのAndroidサポートを停止、今後のHuaweiスマホはGoogle PlayなどのGoogleサービスが一切利用できなくなる模様 - GIGAZINE
MicrosoftがHuawei製品を「なかったこと」に、公式発表は一切なし - GIGAZINE
「Huaweiスマホを使うな」とFBI・CIA・NSAなど諜報機関の長官が警告 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article IEEE removes restrictions on peer review….