実物大ユニコーンガンダム立像と映像×光×音楽で世界観を表現するプロジェクションマッピングお披露目
ダイバーシティ東京 プラザのフェスティバル広場に展示されている「実物大ユニコーンガンダム立像」で初のプロジェクションマッピングが2018年4月21日(土)から5月6日(日)まで行われます。
開始前日である2018年4月20日(金)に、そのお披露目が行われました。
TOKYO ガンダムプロジェクト 2018始動!「実物大ユニコーンガンダム立像プロジェクションマッピング」4/21より開催! | 公式ガンダム情報ポータルサイト
https://www.gundam.info/news/hot-topics/news_hot-topics_20180417_10.html
これは「TOKYO ガンダムプロジェクト 2018 ガンダムプロジェクションマッピング “UC NexT 0100”」と題したもので、「機動戦士ガンダムUC」の世界観を映像×光×音楽のコラボレーションで表現。同時に、壁面ディスプレイでは人類初の宇宙飛行から「宇宙世紀」の名場面までが映し出されます。
日中のユニコーンガンダム立像はこんな感じ。国内外問わず周辺を訪れた人がついついカメラやスマートフォンを向ける、圧倒的な存在感。
頭部の「ツノ」を閉じたユニコーンモードで静かにたたずんでいます。
背中に装備したバーニア部分がほのかに光っています。
それが夜になると全身が赤く光り、「ツノ」が開いたデストロイモードに。
日中よりも撮りたくなる存在。
プロジェクションマッピング開始に合わせてユニコーンモードに戻ったユニコーンガンダム。全身に星が投影されています。
そこから、デストロイモードへ変形。
実物大ユニコーンガンダム立像がプロジェクションマッピングでユニコーンモードからデストロイモードに変形 - YouTube
さらに、プロジェクションマッピングの光の色を使ってバンシィに「変身」。
後半にはバナージの声を受けて緑色に光る「覚醒状態」へ。
実物大ユニコーンガンダム立像、バナージの声で緑色の覚醒状態へ - YouTube
覚醒状態
投影が終わるとユニコーンガンダムはデストロイモードに変化。プロジェクションマッピングを見守っていたお客さんから拍手が起きました。
覚醒状態からデストロイモードへ移行する実物大ユニコーンガンダム立像 - YouTube
このプロジェクションマッピングは2018年5月6日(日)までの期間限定なので、気になる人はぜひ早めに現地を訪れて下さい。
©創通・サンライズ
・関連記事
「ガンダムシリーズ 新作発表会」でシリーズ最新作『機動戦士ガンダムNT』と最新プロジェクト情報を発表 - GIGAZINE
『機動戦士ガンダムNT』2018年11月劇場公開決定、機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)の続編 - GIGAZINE
超大型巨人に遭遇した人類の絶望感が味わえる「進撃の巨人プロジェクションマッピング」を見に行ってきたよレポート - GIGAZINE
手のひら大のプロジェクションマッピングを可能にする「ハコビジョン」で400年前の京を表現するとこんな感じ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article Projection Mapping for Representing Worl….