超大型巨人に遭遇した人類の絶望感が味わえる「進撃の巨人プロジェクションマッピング」を見に行ってきたよレポート
60メートル級の実物大超大型巨人や、エレン・ミカサ・リヴァイなど進撃の巨人に登場する人気キャラクターたちが立体機動装置を駆使してアクションしまくる「進撃の巨人プロジェクションマッピング」が、JR川崎駅に直結しているラゾーナ川崎プラザのルーファ広場にて開催されるとのことだったので、実際に現地まで行って大迫力のプロジェクションマッピングを体感してきました。
ATTACK ON THE REAL auスマートパスpresents 進撃の巨人プロジェクションマッピング
http://shingeki.net/pjm/#.U0YCIYUxjjI
投影されたプロジェクションマッピングの全編は以下のムービーから見ることができます。
「進撃の巨人プロジェクションマッピング」はこんな感じ - YouTube
「進撃の巨人プロジェクションマッピング」はラゾーナ川崎プラザで開催されます。
プロジェクションマッピングが見られるルーファ広場に到着。開催は19時なのですが、かなり早めの17時前に到着。
会場には既にトークショー用のステージが設営されており……
オレンジ色の柵の回りにはプロジェクションマッピングを見に来たお客さんたちが列を作っていました。
広場からの眺めはこんな感じ。
ルーファ広場から見えるミューザ川崎というビルにプロジェクションマッピングの映像は投影されるわけなのですが、一体どんな感じで超大型巨人が現れるのか期待が膨らみます……。
会場を上の階から見るとこんな感じ。
広場に降りなくてもプロジェクションマッピング投影予定のビルはバッチリ見えます。
2時間前にも関わらず既に多くのお客さんがゾロゾロ集まってきており……
中には調査兵団の方々も。
辺りが暗くなっていくのと共にどんどん人が増える増える。巨人のエサになって人類は激減したはずでは……。
そして19時になり、ステージ上にミカサ役の石川由依さん、サシャ役の小林ゆうさん、プロジェクションマッピングの演出を担当した村松亮太郎さんが登壇。サシャ役の小林ゆうさんは「ふかした芋」を持って登場し、会場を沸かせます。
トークショーで盛り上がる会場内はこんな感じ。
進撃の巨人プロジェクションマッピング会場内はこんな感じ - YouTube
そしてあっという間にトークショーが終わり、ついにプロジェクションマッピングがスタートします。
投影されたプロジェクションマッピングは以下から確認できます。
高層ビルに投影された「進撃の巨人プロジェクションマッピング」はこんな感じ - YouTube
マンガに登場するキャラクターたちがぞろぞろと集まり……
突然鎧の巨人が画面を破壊して現れます。
別角度から。
固唾をのんで見守る観衆の皆さん。
他にも調査兵団と女型の巨人が死闘を繰り広げた巨大樹の森や……
迫り来る女型の巨人。
見覚えのある巨人にも遭遇します。
そして突如出現する巨大な手。
ズーン
まさに、ウォールマリアに突如現れた超大型巨人に遭遇した人類たちのよう。
これまでもロッテリアやほっかほっか亭、ローソン、JRAなどとのコラボを実施してきた進撃の巨人ですが、今回のプロジェクションマッピングではこれまでの企画とは違い、巨人の大きさを肌で体感できる貴重な体験になっていました。
なお、進撃の巨人プロジェクションマッピングは2014年の4月10日・11日・12日の3日間行っており、4月10日は19時・20時・20時30分の3回、11日と12日は19時・19時30分・20時のそれぞれ3回ずつ開催予定となっています。
・関連記事
進撃の巨人とロッテリアがコラボした「10m 級進撃の巨人捕食セット」を食べてきました - GIGAZINE
超大型巨人出現時の蒸気がタルタルソースになった「進撃の巨人弁当」がほっかほっか亭から登場 - GIGAZINE
「進撃の巨人」のリヴァイ兵長・エレン・ミカサなど調査兵団が立体機動しまくる勇姿を立体化、超大型巨人のリアルさも尋常ではないレベルに - GIGAZINE
進撃の巨人のウォール・マリア最南端のシガンシナ区に変貌したローソンができるまではこんな感じ - GIGAZINE
ローソンを「進撃の巨人」風に装飾するとその店舗ではからあげクンがよく売れた - GIGAZINE
進撃の巨人とJRAがコラボして「進撃のジャパンカップ」が開幕、オリジナルムービー&ゲームがカオスなことに - GIGAZINE
「進撃の巨人」風なロゴが作れるジェネレーター - GIGAZINE
・関連コンテンツ