世界最小のキーホルダーサイズでファミコン・スーファミ・ゲームボーイ・GBAをプレイ可能なエミュレーターがスゴイ

手のひらに収まるほどの42×46×17mmという超小型サイズで、ファミコン・スーファミ・ゲームボーイ・ゲームボーイアドバンス(GBA)のエミュレーターを搭載し、小型ディスプレイ&スーファミ風コントローラー付きでそのままプレイもできてしまうキーホルダーサイズのオールインワン型エミュレーターマシン「Keymu」がオープンソースで開発されました。
Keymu - open source keychain-sized gaming console | Hackaday.io
https://hackaday.io/project/21453-keymu-open-source-keychain-sized-gaming-console
実際にKeymuをプレイしている様子は、以下のムービーを見るとよくわかります。
Keymu Demo - open source keychain-sized gaming console - YouTube

キーリングに取り付けられたキーホルダーや自動車のキーとともに、灰色のボックスが取り付けられています。この小さなデバイスが「Keymu」。

取り外したところ、側面にはMicro-USBがあります。

裏面のフタを外すと……

内部にはIoT向け極小コンピューター「Intel Edison」や、バッテリーなどが収められていました。

全部取り外すと基板がむき出しに。

元に戻して反対側のフタを開けると……

小型ディスプレイとスーパーファミコン配列のコントローラーが登場。

まずは側面のスイッチをオン。

しばらくすると、ディスプレイにプログラムが走り……

「GAMEBOY」と表示されました。

方向キーでプレイするコンソールを選択可能で、ほかには「NES(ファミコン)」や……

「SNES(スーパーファミコン)」

「GBA」があり、こんな小さな筐体で4種類ものゲームハードをプレイできるわけです。

まずは「ゲームボーイ」を選択すると、インストールされているゲームソフトが表示されていきます。プレイできるソフトは「スーパーマリオブラザーズデラックス」や……

「ゼルダの伝説 夢をみる島」

「星のカービィ」

「スーパーマリオランド」

「ワリオランド」

「ポケットモンスター クリスタルバージョン」となっています。

というわけでスーパーマリオブラザーズデラックスを起動

懐かしの画面が表示されています。

ゴールに向かって走り始めましたが、コントローラーが小さく操作しづらいせいか、開始数秒でクリボーに激突して死亡。

再チャレンジすると、マリオがキノコをとって大きくなるなど、問題なくゲームをプレイできることがわかりました。

続いてファミコンに切り替え。

ソフトは「スーパーマリオブラザーズ3」

「ロックマン」などなど。

デモではスーパーマリオブラザーズ3をプレイするようです。

かなり小さいコントローラーですが、たぬきマリオになって空を飛ぶことも可能。

次はスーパーファミコンに切り替え。

「スーパーマリオワールド」や……

「スーパーマリオコレクション」

「スーパードンキーコング」

「スターフォックス」など、懐かしの名作が盛りだくさんです。

というわけでスーパーマリオワールドをスタート。

始まるやいなや、巨大キラーに激突して死んでしまいました……。

最後はGBA

「ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣」

「ソニックアドバンス」

GBA版の「スーパーマリオブラザーズ3」

「黄金の太陽」

「マリオゴルフ」

「メトロイドフュージョン」

「マリオカートアドバンス」などのソフトがインストールされていました。

マリオカートアドバンスをスタート。

「L」「R」のボタンがないので、ドリフトができない模様。

完全にコースアウトしてしまいました。

ゲームが終わったら、側面のスイッチを切って……

パタン、と閉じればどこにでも持ち運べるようになっています。

なお、制作者のVincent Busoさんによると「Keymu」を販売する予定はないとのこと。ただしオープンソースで構成が公開されているため、部品と知識さえあれば自作してしまうことも可能。Keymuを作成するのに必要な部品は「Keymu custom PCB」「Intel Edison SOC」「1.5'' OLED Display 128x128 (SSD1351) 」「11.7mmスピーカー」「Micro-USBコネクター」「リチウムイオン電池(220mAh)」「3Dプリンター出力のケース&ボタン」「LED(充電確認用インジケータ)」「LED(電源ON確認用インジケータ)」となっています。
・関連記事
スーファミ・PS1など40種類のゲームハードをプレイ可能なオールインワン型ゲーム機「MINI EMU」 - GIGAZINE
25年間リリースされることなく失われていたファミコンソフトがエミュレーターで復活 - GIGAZINE
ゲームキューブ&Wiiのエミュレータ最新版「Dolphin 5.0」が3年の時を経てリリース - GIGAZINE
手のひらサイズのスーファミ「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」発表、日本では10月5日発売 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Emulator that can play NES, Super Fami, ….