ハードウェア

レゴでCERNの大型ハドロン衝突型加速器を作る「LHC micro models」はアトラスなどを手のひらサイズで再現


ブロック玩具LEGO(レゴ)に、CERNのATLASやCMSなどを精巧に再現した「LHC micro models」が登場しています。レゴからパーツを取り寄せて、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を再現することまで可能です。

LHC micro models | Build Your Own Particle Detector
https://build-your-own-particle-detector.org/models/lhc-micro-models

LEGO IDEAS(レゴアイデア)」では、レゴで商品化して欲しいアイデアを提案して投票を募り、1万票以上の支持を集めることに成功するとレゴで商品化が検討されます。

このレゴアイデアに、リバプール大学博士課程の学生Nathan Readioffさんが、CERNの開発する大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を構成する各実験施設を手のひらサイズで再現するレゴシリーズ「LHC micro models」として提案し、見事に1万票以上の支持を得ることに成功しました。

LEGO Ideas - The Large Hadron Collider
https://ideas.lego.com/projects/94885


ReadioffさんはLHCを構成する「ALICE」「ATLAS」「CMS」「LHCb」の各実験施設の精巧な3Dモデルを描き、実際にレゴとして組み立てられるレベルまで準備するという周到ぶり。

これは「ATLASレゴ」の模式図。


各部のパーツは組み立てやすいように色分けされていますが、実際の施設の色に近づけているというこだわりぶり。


実際に組み立てるとこんな感じになります。各実験施設レゴは手のひらに収まる大きさだとのこと。


「ALICEレゴ」


「CMSレゴ」


「LHCbレゴ」


なお、「LHC micro models」はまだ正式に商品化されていませんが、Readioffさんは各実験施設を組み立てるためのパーツリストまで公開しており、実際にLHCを組み立てることができる状態までお膳立てしてくれています。

LHC micro models – Parts lists | Build Your Own Particle Detector
https://build-your-own-particle-detector.org/models/lhc-micro-models/lhc-micro-models-parts-lists

例えば「ATLASレゴ」を作るために必要なパーツを一覧にまとめたリストはこんな感じ。


組み立てガイドも公開されています。


各実験施設をMagnetic dipoleでつなぎ合わせると、LHCが完成。


実際にレゴで組み立てるとこんな感じになります。


もはや「LHC micro models」をレゴが商品化する必要はなさそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
レゴブロック製の虹色のウェーブがボールを運んでいく「Rainbow Wave Lego」 - GIGAZINE

レゴブロックをテープ状にした「Nimuno Loops」であらゆる場所にレゴブロックを連結可能に - GIGAZINE

レゴだけでギリシア神話のシーンをリアルに再現する「Sisyphus LEGO Kinetic Sculpture」 - GIGAZINE

20万個のレゴで造られたニミッツ級航空母艦がついに完成 - GIGAZINE

20万個のレゴで作られた巨大なファラオがテムズ川を漂流 - GIGAZINE

レゴ50万個以上を組み上げて作られた自動車が本当に走っているムービー - GIGAZINE

レゴ史上最高の再現性を誇る「ポルシェ 911 GT3 RS」の全製作過程を早回しするとこうなる - GIGAZINE

in ハードウェア,   サイエンス,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.