ゲーム

「ポケモンGO(Pokémon GO)」ではポケショップやジムなどゲーム内で重要な役割を担う場所をスポンサーに販売予定

By Robert Couse-Baker

アメリカ・オーストラリア・ニュージーランドでサービスが始まった、現実世界でポケモンをゲットできるスマートフォン向けゲーム「Pokémon GO」は、すさまじい人気を博して早くも海外では社会現象となっています。そんなPokémon GOが「どうやってお金を生み出しているのか?」は気になるところ。開発元のNianticのジョン・ハンケCEOによると、Pokémon GOはゲーム内の課金要素と「スポンサードロケーション」という2つの柱で収入を得るモデルとなっているそうです。

Advertisers set for a piece of ‘Pokémon Go’ action — FT.com
https://next.ft.com/content/75942b12-48ba-11e6-b387-64ab0a67014c

It Looks Like Pokémon Go Is Pursuing a Partnership With McDonald's
http://gizmodo.com/it-looks-like-pokemon-go-is-pursuing-a-partnership-with-1783580645

Pokémon GOでは、ユーザーはスマートフォンを使って現実世界を歩き回り、「ポケショップ」や「ポケモンジム」と呼ばれる場所を目指します。こういったゲーム内で重要な役割を果たす場所(ロケーション)を、スポンサーとなったレストランや小売店の実店舗に設定することで、店舗の集客を図るというのがPokémon GOの「スポンサードロケーション」です。


記事作成時点では、Pokémon GOにおける収入源はゲーム内課金のみですが、ハンケCEOは「我々Nianticのビジネスモデルでは、ゲーム内課金とは別の要素として、スポンサードロケーションというコンセプトを考案しています。これは、ゲーム内のロケーションを購入してもらうことで、Pokémon GOを用いて集客率をアップさせるというものです」と、スポンサードロケーションについて語っています。なお、料金体系はPokémon GOユーザーが訪問することで初めて料金が発生する「CPV(cost per visit:訪問単価)」になる模様。

実際、Nianticは2012年に公開した位置情報ゲーム「Ingress」でもスポンサードロケーションを展開しており、日本ではローソンや三菱東京UFJ銀行、ソフトバンクショップなどがポータルになっていました。

また、「レストランの外に40人以上が集まっているので何かと思って尋ねてみたら、ポケモンジムがあるんだってさ」とツイートする人がいるように、意図せずポケショップやポケモンジムといったロケーションになってしまった場所にも多くのPokémon GOユーザーが集まっており、その集客力は侮れないものとなっています。

Just saw 40+ people outside of a restaurant that is usually empty. Asked if they were there because it was a Pokemon gym. I was right.

— Jacob Pebley (@Jacob_Pebley)


また、ロケーションにならなくても、「ここにピカチュウが出るらしい!」などといった噂を聞きつけたポケモントレーナーたちがさまざまな場所に出没しており、オーストラリアのニューサウスウェールズ州パラマタにある裁判所は「ポケモンを見つけるために裁判所の敷地内に入ってこないで」とFacebook上で注意喚起しています。


さらに、オーストラリア人学生のマヌ・ギスさんがAndroid版のPokémon GOアプリを逆コンパイルしたところ、ソースコードの中に奇妙な文字列を発見しました。ギスさんいわく、この奇妙な文字列はPokémon GOにおけるスポンサーシステムだそうです。このスポンサーロケーション要素は記事作成時点ではアクティベートされていませんが、コードの中にはたしかに「McDonald(マクドナルド)」の文字がはっきりと書かれています。


さらに、RedditユーザーのKcYoungさんがゲームのAPKを解析した際にマクドナルドのロゴ画像を見つけており、これを公開しています。


ギスさんは「『/assets/bin/data/managed/metadata』にあるデータをチェックし、Pokémon GOのスポンサーやパートナーの名前を探しました。そして見つけたのが、『McDonald』の文字でした」と語っています。これらのコードが本物ならば、Pokémon GOで最初に「スポンサードロケーション」を使用するパートナーはマクドナルドということになります。

なお、Pokémon GOはユーザー数も爆増中で、Twitterのデイリーユーザー数を抜いたとするデータも飛びだしていますが、アプリはiOS版とAndroid版しか存在しません。そこで、「Windows 10やWindows 10 MobileでもPokémon GOをプレイしたい!」というユーザーたちが、Change.orgで署名を募集中です。記事作成時点では既に5万人超えの署名が集まっています。

Petition · Nintendo, , the pokemon company, The Pokemon Company, Niantic, Inc.: Develop Pokémon GO for Windows 10 and Windows Mobile 10 · Change.org


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「ポケモンGO(Pokémon GO)」のピカチュウのゲット方法・モンスターボールの投げ方・ジム戦などのテクニックまとめ - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」で自分の近くに出現するポケモンの場所&時間がリアルタイムでわかる「PokéVision」 - GIGAZINE

ポケモンGOのポケモンを日本語&常時GPS追跡でiPhone・Androidで探せる「P-GO SEARCH」 - GIGAZINE

ポケモンGOのポケモンが近くにいるかどうかリアルタイム表示してくれる地図アプリ「PokRadar」 - GIGAZINE

ポケモンGOの「CP(強さ)」から攻撃・防御・スタミナの個体値を判別できる「Pokemon GO Tools」&「Pokemon Rater」 - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」がついに日本に登場、世界を巻き込むビッグウェーブにのるしかないのでサクッとプレイしてみました - GIGAZINE

ポケモンGOを通じて近隣で出会いを求めている人を探せる「PokeMatch」 - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」のサーバーが落ちているかどうかがわかるサイトまとめ - GIGAZINE

「ポケモンGO」効果で外付けモバイルバッテリーが世界的に爆売れの様相 - GIGAZINE

ポケモンGO(Pokémon GO)で正確にモンスターボールを当てられるスマホケース「Pokeball Aimer」 - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」のチームリーダー詳細がついに発表、今後は新ポケモンが追加されそうな発表も - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」プレイのお供にぴったりなモンスターボール型モバイルバッテリーを自作 - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」で交通事故や救急隊出動など、日本でも起こるかもしれないPokémon GOが原因の奇怪な事件まとめ - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」でどこにポケモンが出るのかという地図が複数登場、利用は不正行為になる可能性も - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」は1分間に5000回ダウンロードされている - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」のレベルアップに対するユーザーの不満が噴出、課金なしでは難しいという声も - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)のサーバーをダウンさせる」とハッカー集団が予告、丸1日Pokemon GOがプレイできない可能性も - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)では卵をふ化させるために10km歩く必要がある」問題を回避するべく編み出されたチート方法 - GIGAZINE

「ポケモンGO(Pokémon GO)」ではポケショップやジムなどゲーム内で重要な役割を担う場所をスポンサーに販売予定 - GIGAZINE

人間が歩けない場所にいるポケモンをゲットできるポケモンGO(Pokémon GO)専用ドローン「Pokédrone」 - GIGAZINE

一緒にポケモンGO(Pokémon GO)をプレイするポケモントレーナーを探してくれるマッチングサイト「PokéDates」 - GIGAZINE

大人気の「ポケモンGO(Pokémon GO)」が月額有料制になるというスパムメールが出回る - GIGAZINE

in モバイル,   アニメ,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.