レビュー

好きな料理を選ぶだけで1週間分の献立が簡単に完成&買い物リストの管理も可能な「me:new」


食事の献立を毎日考えるのは大変なこともありますが、料理の好みに合わせて「今日は何を作ればいいのか?」を自動的に考えてくれる無料の献立アプリが「me:new(ミーニュー)」です。最大1週間分の献立作成に加えて、レシピの確認や買い物リスト作成、さらには食事を記録して家族の料理の好みや傾向を分析することも可能となっています。

1週間の献立が簡単に作れる料理サイト me:new[ミーニュー]
http://menew.jp/

me:newはAndroidiOS向けに配信されていて、今回はiPhoneにインストールしてみました。App Storeでme:newを開いて「入手」をタップ。


インストール後、「開く」をタップしてアプリを開きます。


アプリを開くと、通知の許可について聞かれるので、「OK」をタップ。


初回起動時は、IDを新規登録するか、FacebookまたはTwitterでID登録を行う必要があります。今回は「TwitterでID登録」を選択。


Twitterのユーザー名とパスワードを入力して、ログインします。


続いて、me:newログイン用のIDを登録するため、パスワードとメールアドレスを入力して、「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「ID登録する」をタップ。


すると、ID登録が完了します。次は料理の好みを献立に反映していくため、「好みを選択する」をタップ。


主菜(お肉系・お魚系・その他)の中から、好きな料理の写真をタップして選択していき……


画面をスクロールして料理を選んだら、「次へ進む」をタップ。


続いて副菜料理をタップして選択。


最後に「登録する」をタップすれば……


好みの料理の選択が完了です。続いて、実際に献立を作成するべく、「献立をたててみる」をタップ。


初回利用時は、卵や大豆などのアレルギー項目一覧が表示され、レシピに入れたくないアレルゲンにチェックをつけておけば、献立作成時にアレルゲンがレシピに含まれないように設定可能です。アレルギーがない場合は何もチェックを入れずに、「登録する」をタップ。


献立をたてる期間の開始日を、カレンダーの日付をタップして選択。


献立は最大1週間分(7日分)まで一度に作成可能なので、今回は終了日を1週間後に設定してみました。


すると、1週間分の献立が一瞬で完成し、カロリー・塩分・調理時間も表示されました。me:newの「献立作成のしくみ」の解説によれば、主食・主菜・副菜のバランスやカロリーを考慮し、さらに調理法や食材の重複をなるべく避けて自動的に献立を作成しているとのこと。献立の内容を編集したい場合は、右上の「編集する」をタップします。


編集画面は以下のような感じ。自動で登録されている主食・主菜・副菜1の内容を変更したり、新しく副菜と汁物を追加したりすることが可能です。「汁物を1品追加する」をタップしてみると……


汁物のレシピが一覧で表示されるので、献立に加えたいメニューをタップして選択すればOKです。アレルギー項目を設定している場合は、レシピに含まれるアレルゲンが赤色で表示されるので、メニュー選びの参考にできます。


また、料理名を検索ボックスに入力して絞り込むことも可能。


献立が気に入ったら、「編集を終了して保存する」をタップ。


作成した献立を他ユーザーに公開するかどうかを聞かれるので、「公開する」または「公開しない」を選択して、「登録する」をタップ。


これで1週間分の献立表の作成が完了。さっそく完成した献立を見てみるため、「献立表へ」をタップします。


「献立表」では、作成済みの献立がイメージ写真付きで表示されます。実際の調理に必要な食材は、「買い物リスト」から確認可能なので、タップして開いてみます。


買い物リストの初回使用時は、家族の人数を設定する必要があるため、人数を選択して「登録する」をタップ。


買い物リストでは、調理に必要な食材を確認することができ、食材の買い忘れを防ぐことができる非常に便利な機能です。食材はスーパーなどで購入することを前提に、「野菜」「魚」「肉」「卵」「調味料」「その他」に分類されています。


食材の右側に表示されている「レシピ」をタップすると……


食材をどのレシピに使うのかを一度に確認可能。


レシピを見るには、献立の右側の「つくる」ボタンをタップ。


すると、調理に必要な材料や作り方をサッと確認することができます。


献立表の「お気入」をタップすれば、献立の組み合わせをお気に入り登録しておくことができます。


「きろく」メニューからは、家族の料理の好みを記録することが可能です。「さっそく家族を登録しよう!」をタップ。


「新規追加」をタップ。


家族の名前を入力して、アイコンと年齢を選択したら、「決定する」をタップ。


以下のように家族を人数分登録しておきます。


「きろく」メニュートップに戻ると、献立と家族のアイコンが表示されるので……


食べたメニューについて「○」「×」で好みを登録。


すると、「きろく」の「傾向を見る」メニューから、一人一人の料理の好みについて、食材、味、調理法、ジャンルごとに詳しく分析することができます。


新しく献立をたてるには、「献立をたてる」メニューから行います。


「探す」メニューでは、献立やレシピを個別に検索することができ……


献立を公開しているユーザーを「健康志向」「料理初心者」「子どもがいる」などの条件から検索することもできるようになっています。


また、月額400円のプレミアムサービスに登録すると、献立データを1週間以上無制限に保存できたり、よく食べたレシピを表示したり、お気に入りの献立を1000件・個別の料理のレシピを3000件まで登録したり、といったサービスが使えるようになります。


さらにプレミアムサービスでは、献立の編集画面でレシピを複数条件で絞り込むことも可能となっていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
無料でダウンロード可能な1日の食費を約400円に抑えるレシピ本「Good and Cheap」 - GIGAZINE

豚肉禁止のみにあらず、食器の使い分けや調理時間帯まで徹底した「ムスリムフレンドリー」な社員食堂がヤンマー本社で始まったので行ってみました - GIGAZINE

100円で温かいご飯・みそ汁・おかずが食べられる「100円朝定食」とは? - GIGAZINE

栄養バランスの取れたお弁当が毎日届く、ワタミタクショクの最高級メニュー「まごころ万菜」を頼んでみた - GIGAZINE

自分で作った料理がイマイチな7つの理由 - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア,   , Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.