iOSを9.3.2にアップデートするとiPad Proが「エラー56」で高級文鎮化する被害が続出中

iOS 9.3.2のソフトウェアアップデートがリリースされ、脆弱性への対処や、低電力モードでもブルーライトを減らす「Night Shift」が使えるようになるなど変更が加えられました。しかし、9.7インチのiPad Proでソフトウェアアップデートを行ったところ、エラーでiPadが起動できなくなったというユーザーが続出しています。
iOS 9.3.2 Bricking Some 9.7-inch iPad Pro Devices With 'Error 56' Message - Mac Rumors
http://www.macrumors.com/2016/05/16/ios-9-3-2-bricking-some-9-7-ipad-pros/
iOS 9.3.2では39件の脆弱性への対処が行われるほか、辞書で項目を調べる時にうまく機能しないという問題が修正されたり、MDMサーバでカスタムB2B Appがインストールできなかった問題が修正されていました。しかし、Apple情報サイトのMac Rumorsによると、9.7インチのiPad Proのソフトウェアをアップデートした結果、「エラー56」が表示されてiPad Proが動作しなくなり、高級な文鎮としてしか使えなくなってしまうという現象が多数報告されているとのこと。
Twitterでは以下のように文鎮化したiPad Proを報告する人も。
文鎮化したiPadを前に「よくやったよApple」と皮肉ったメッセージを送る男性。
このほか、AppleサポートのTwitterアカウントに助けを求める人も続出しています。
Appleサポートのウェブページによると、エラー56はハードウェアに問題があると生じるそうです。
iOS のアップデート時や復元時のエラーに関するサポート情報 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT204770#hardware
エラー56が発生した場合に確認するべき点として「最新バージョンのiTunesがインストールされていること」「他社製のセキュリティソフトウェアとの間で問題が起きていないかどうか確かめる」「USB ケーブル、コンピュータ、およびネットワークが正常に動作しているかどうか確かめる」というものがあり、そしてその上で「iPhone、iPad、またはiPodの復元をさらに2回試してください」とのこと。ただし、上記の作業を経ても起動できないユーザーもいる様子。
なお、ソフトウェアをアップデートしても問題が生じていないiPadも存在するとのことですが、9.7インチのiPad Proに関しては問題を修正したバージョンのアップデートを待つ方がよさそうです。
・2016/05/23 9:19追記
Appleが現在、この問題の修正作業中だとのこと。
・関連記事
最新のiOS 9.3でiPadが文鎮化、使用不能状態に - GIGAZINE
iPhone 6を文鎮化して死に至らしめる「エラー53」の恐怖 - GIGAZINE
iPhoneが文鎮化する「エラー53」問題でAppleが対応を実施、復元する方法はコレ - GIGAZINE
Appleはイノベーションを生み出す企業ではなくなった?マーケティングの普及学から見るAppleの今と昔 - GIGAZINE
Appleのソフトウェア品質は低下しているのか - GIGAZINE
iTunesから勝手に音楽ファイルが削除される恐怖のバグが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ