「Firefox 45」正式版リリース、アカウント登録なしで使えるビデオ通話「Firefox Hello」がより使いやすく進化

By Sandeep Kumar
日本時間の2016年3月8日(火)から「Firefox 45」の正式日本語版がダウンロード可能となります。最新版のFirefox 45では、アカウント登録やログインなしでビデオ通話やチャット、ブラウザの画面共有ができる「Firefox Hello」のデザインが変更されてより使いやすく進化しました。
Firefox のダウンロード — 自由な Web ブラウザ — Mozilla
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
Firefox 45.0 リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/45.0/releasenotes/
Android 版 Firefox — モバイル Web ブラウザ — 柔軟なカスタマイズと、プライバシーを重視するブラウザ — Mozilla
https://www.mozilla.org/ja/firefox/android/
Android 版 Firefox 45.0 リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/android/45.0/releasenotes/
iOS 版 Firefox — iPhone、iPad そして iPod touch で利用できるモバイル向け Web ブラウザ — Mozilla
https://www.mozilla.org/ja/firefox/ios/
◆デスクトップ版のダウンロード
Firefoxは自動更新機能によって順次自動アップデートされますが、今すぐ最新バージョンを使いたい場合は以下からダウンロード可能です。
・Windows版
http://download.mozilla.org/?product=firefox-45.0&os=win&lang=ja
・Mac OS X版
http://download.mozilla.org/?product=firefox-45.0&os=osx&lang=ja-JP-mac
・Linux版
http://download.mozilla.org/?product=firefox-45.0&os=linux&lang=ja
◆追加された新機能
Firefox Helloを使用するにはブラウザ右上のアイコンをクリックして「Hello」をクリック。

「このページを友達と閲覧」をクリック

すると画面右下にウインドウが開くので、ここからリンクをシェアすればビデオ通話が可能になります。これまではリンクをコピーかメールでシェアできるようになっていたのですが、新たにSNSでのシェアが可能になっています。

新しいFirefox Helloでは画面共有ボタンを押さなくても、Firefoxで開いているタブ画面が共有されるようになりました。また、画面右下の真っ黒になっているウインドウ部分にビデオ通話や画面共有が表示され、その下には共有しているタブの情報が表示されます。

共有相手のウインドウにはこんな風に表示されます。

◆Firefox 45デスクトップ版での変更点
○新機能
・Helloでタブを簡単に共有できるようになりました
・URL入力欄から検索を行う際に、他の端末からFirefoxアカウント経由で同期されたタブも表示されるようになりました
・「同期されたタブ」ボタンが追加されました
・about:configからnetwork.dns.blockDotOnionを設定することで、.onionドメインのサイトをブロックできるようになりました
・グアラニー語 [gn] がロケールに追加されました
○修正
・Unicodeで書かれた国際化ドメイン名(IDN)を含むURLが適切にリダイレクトされるようになりました
・いくつかのセキュリティ問題を修正しました。
○変更
・タブグループ(Panorama)が削除されました
○開発者
・メモリツールでスナップショットの表示時に、フィルタを設定できるようになりました
・再生レートを変更して、アニメーションの再生を調整機能がアニメーションインスペクタに追加されました
・ネットワークモニタのタイムラインに、DOMContentLoadedとloadイベントが表示されるようになりました
・ネットワークモニタで表示をフィルタする際に、除外するURLを指定できるようになりました
・メモリーツールに、ヒープのスナップショットを比較する機能が追加されました
・サブフレームを含むページ内のコンテンツを、インスペクタから検索できるようになりました
・アニメーションインスペクタのタイムライン上でアニメーションをクリックすると、アニメーションしている属性とキーフレームがリスト表示されるようになりました
○HTML5
・プログレッシブWebアプリを構成するPush APIが利用できるようになりました
・metaタグで、適用するコンテントセキュリティポリシー(CSP)を指定できるようになりました
・Web Speechの音声合成APIが利用できるようなりました
・ES6のclass構文が利用できるようなりました
○未解決
・Windows 8およびWindows 8.1におけるスクリーンキーボードのサポートを、一時的に停止しています
◆Firefox 45 Android版での変更点
○新機能
・設定に「タップして画像を表示」の項目が追加されました。これを有効にすると、ダウンロードして表示する画像を選択できるようになり、データ転送量を抑えられます
・Android Honeycombで、当該バージョンのサポート終了の通知が表示されるようになりました
・カメラとマイクの共有をon/offするための項目が、家族向けのブラウジングの管理画面に追加されました
・about:configからnetwork.dns.blockDotOnionを設定することで、.onionドメインのサイトをブロックできるようになりました
○修正
・Unicodeで書かれた国際化ドメイン名(IDN)を含むURLが適切にリダイレクトされるようになりました
・いくつかのセキュリティ問題を修正しました。
○変更
・Webから選択した文字列を共有する場合、URLがその中に含まれなくなりました
・設定画面をより使いやすく再構成しました
・トーストをスナックバーで置き換えました
・タブレットの制限付きプロファイルで利用する場合の管理画面を、家族でも使いやすいようにシンプルなものに変更しました
○HTML5
・ES6のclass構文が利用できるようなりました
・metaタグで、適用するコンテントセキュリティポリシー(CSP)を指定できるようになりました
なお、次期バージョンのFirefox 46は2016年4月19日(火)にリリース予定です。
・関連記事
「Firefox 44」正式版リリース、ウェブサイトからプッシュ通知を受信可能に - GIGAZINE
「Firefox 43」正式版リリース、アドレスバーに検索候補が表示され検索機能が進化 - GIGAZINE
開発終了が発表されたFirefox OSのフェードアウトプログラムが公開される - GIGAZINE
無料のiOS用広告除去アプリ「Focus」がFirefoxのMozillaから登場したので使ってみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article "Firefox 45" official release, video cal….