スマートフォンで解錠するスマートロック「LATCH」でカギなしの生活が現実に

スマートフォンで解錠するスマート自転車ロックやスマート南京錠が登場する中で、家のドアに取り付けるスマートロックもさまざまな種類が登場しています。そんな中、新たなスマートロックとして登場したのが「LATCH」で、アプリで解錠するという利便性だけだなくスタイリッシュな外観も備えています。
LATCH
http://latchaccess.com/index.html
スウェーデン人のデザイナーのThomas Meyerhofferがデザインを手がけたLATCHは、スタイリッシュな外観だけでなく、カギを使わずに解錠するというスマートロックです。

カギの代わりにつかうのはスマートフォンのアプリ。アプリで共有設定をしておけば、複数人でLATCHを使用することも可能です。家族や同居人だけでなく、不在のときに家を訪れた友人を一時的に共有設定することで、家の中に先に入っておいてもらうことなんかもできそうです。

LATCHがどのような目的で開発されたのか、デザインコンセプトは以下のムービーを見ればわかります。
Latch - YouTube

大昔にカギが発明されたころ、カギは不審者から家を守るために作られました。外部から知らない人が入ってくるのを防ぐのにカギが必要だったというわけです。

しかし、現代社会は昔と比べてものすごく忙しくなりました。

忙しい社会では、人の出入りが多くなり、カギを使用する頻度は昔とは比べものにならないほど上がりました。

どんどん便利な社会になってきていますが、カギを使った「アクセス」は不便になっているとのこと。

「人を閉め出す」のではなく……

「正しい人だけ中に入れよう」というのが、LATCHのデザインコンセプトです。

LATCHは記事執筆時点で予約を受付中で、価格は未定となっています。さまざまなものがIoT化する中で、セキュリティが特に気になるスマートロックが一般的に受け入れられるのかどうかにも注目が集まります。

・関連記事
スマホを自転車ロックの鍵として使う「LOCK8」はGPS・振動センサー搭載で盗難にも対応 - GIGAZINE
簡単に自宅の錠前をスマート化して近づくだけで開閉できる「Bolt」 - GIGAZINE
スマホやドアをノックするだけでカギを解錠&ネット経由でリモート管理、工具なしで取り付け可能な「Sesame」 - GIGAZINE
スマホがカギになってBluetoothでロック解除できる南京錠「Noke」は未来を感じるスマートデバイス - GIGAZINE
スマホと連携し鍵の遠隔操作から一元管理まで可能なドアロックシステム「Goji Smart Lock」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Smart Lock Unlock with Smart Lock "LATCH….