動画

Googleが360度ムービーで舞台上から間近でオーケストラ・演劇を視聴可能なコンテンツを公開


YouTubeでは人間のようにグリグリと視点を変更しまくることができる360度ムービーを見ることができますが、3台のカメラでオーケストラのコンサートを撮影して、まるでオーケストラの演奏中に舞台を歩き回るかのように視聴できるコンテンツが公開されています。

Step on stage with the Performing Arts - Music
https://performingarts.withgoogle.com/en_us/music

Google Cultural Instituteでは、3台の360度カメラで舞台芸術を撮影したムービーを視聴できる「Step on stage」というコンテンツを提供しています。オーケストラの360度・3カメラムービーを見るには、「START THE 360° PERFORMANCE」をクリック。


まずはイントロがスタート。360度ムービーで体験できるオーケストラの舞台はニューヨーク。


伝統あるカーネギー・ホールの協力のもと、オーケストラのコンサートが撮影されています。


ヤニック・ネゼ=セガン氏が指揮するフィラデルフィア管弦楽団による「ペール・ギュント」の演奏を臨場感あふれる360度ムービーで体験できるようになっています。


というわけで、演奏がスタート。管楽器隊の後方の視点が映し出されています。ムービーをクリックしながらドラッグすると……


ぐりぐりと周囲へ視点を移動させることが可能。「ホルンの人が足元に置いている三角形のものは一体……?」と眺めていると、パートごとにホルンに付け外しして音色を変えるアイテムであることが分かったり……


序盤は打楽器のパートがないため「演奏していない演奏者が何をしているのか」というような、普段見られない一面をまるで舞台上で見ているかのごとくじっくり眺めることができます。


画面中央の「2」と書かれたボタンをクリック。


指揮者の手前の弦楽器隊と管楽器隊の間のカメラになりました。


真後ろに視点を移動させてみると、1カメラで後ろから見えていた管楽器の演奏者たちを前から見ることに。


3カメラに変更するとこんな感じで、まるでオーケストラの演奏中に好きな場所をキョロキョロ歩き回るように視聴することを可能にしてしまったわけです。また、スマートフォンなどのモバイル端末なら端末の向きで視点が変わるので、より臨場感を感じられるかも。


相応のスペックの端末がないとカクカクになってしまうのが難点ですが、同じ360度ムービーがYouTubeでも公開されています。以下のムービーの場合、3つの360度カメラによる視点が自動的に切り替わり、手動で切り替えることはできません。しかし、画質を調整してスムーズに演奏を視聴することが可能。

Carnegie Hall 360 Video featuring The Philadelphia Orchestra - YouTube


なお、「Step on stage」では、ほかにもベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートや、リオデジャネイロ市立劇場で行われた演劇のリハーサルイギリスのロイヤル・シェイクスピア・カンパニーによるヘンリー五世(シェイクスピア)といった4種類の舞台芸術の360度ムービーも公開中。プロの芸術を一般の観客とは異なる視点で体験できる、Googleのテクノロジーが活用されたコンテンツは必見です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
YouTubeが正式に360度ムービーに対応、実際にどのように見えるのかがわかるプレイリストはこんな感じ - GIGAZINE

周囲360度全方位をスマホでリモート撮影可能なアクションカメラ「PIXPRO SP360」レビュー - GIGAZINE

GoProが8K・360度撮影が可能な16台連結カメラ「Odyssey」で撮ったぐりぐり動かせるムービーを公開 - GIGAZINE

周囲360度を捉える全天球カメラ「RICOH THETA」を使ってみました - GIGAZINE

「ゼルダの伝説」などのゲーム音楽が観客減のオーケストラを救う - GIGAZINE

43枚のコインで奏でられるたった2秒の世界最速オーケストラが話題 - GIGAZINE

幼女から警備員まで通行人が街に突如出現したオーケストラの指揮者になる「Conduct Us」 - GIGAZINE

in ネットサービス,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.